中学生「紙教科書重い」→電子教科書にした結果

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 04:47:49.84 ID:OIuZfVsF0
文部科学省が2021年度、全国の4割の小中学校で行ったデジタル教科書の実証事業の結果をまとめた。2~4割の児童生徒が授業後に目や首、肩などに疲れや痛みを感じていて、健康面への影響が明らかになった。
調査によると、デジタル教科書や学習用端末を使った授業の後、目や首、肩に疲れや痛みを感じたのは、小学校低学年で2割以上、「目の疲れ」は3割近くに上った。中高学年と中学生では4割前後が疲れや痛みを訴えた。いずれも4割が「昼間に眠く感じる」と答えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77e938082bbba7c4fc34f7d53ab7604542aa713f
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 04:49:26.93 ID:HkKlvPW60
紙の方がいいよ
タブレットで勉強なんて無理や
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 04:51:24.80 ID:X8OhauyH0
確かに目が悪くなりそう
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 04:51:30.57 ID:qB6I2S3I0
外に出せば25度でブッ倒れて
勉強させりゃこのザマ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 04:54:34.98 ID:guughTuu0
Kindleペーパー使え
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 04:56:13.73 ID:D1VTtiVF0
電子書籍は読書するもんや
教科書みたいに行ったり来たりはやりづらいやろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 04:59:32.24 ID:7si5+HQe0
メガネかけてる馬鹿が何言ってんだよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:00:19.07 ID:6usd4eV6M
そも教科書一々持ち帰るのなんなん?
ロッカーに置いといたら叱られるのホント意味わからんかった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:01:29.80 ID:guughTuu0
>>8
家弁しろっちゅうことや
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:03:19.83 ID:6usd4eV6M
>>10
ならそう言えばええやん
明らか持ち帰らせるのが目的やったやろあれ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:01:07.81 ID:JM+CiH590
置き勉したらええやん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:03:26.89 ID:uEyHxhMka
学校に通うっての辞めて
リモート取り入れたら良いんじゃね
イジメも熱中症も重いのも全部解決やろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:06:58.93 ID:/PiOVcRcM
置き勉すれば解決じゃん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:07:54.57 ID:UBtzjA6ha
もう脳に直接データ送れるようにしたれ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:08:00.14 ID:dNlb5dN5d
最近のキッズはバカ真面目に教科書持って帰っとんか?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:08:58.37 ID:+BA5pdwQ0
置き勉禁止は盗難とかいたずら対策やろ
縦笛舐める変態が存在するんやからな何されるかわからんわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:10:44.49 ID:6usd4eV6M
>>16
なら鍵かければ良くない?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:12:16.21 ID:+BA5pdwQ0
>>18
鍵付けたら漫画とか持ち込むやん
教師が管理できなくなるのが嫌なんやないか?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:16:59.96 ID:6usd4eV6M
>>19
なるほど
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:12:38.62 ID:/0sbUSzp0
>>16
好きな子のたて笛肛門に挿れてる奴がいるってのに舐める奴はなんなんやろな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:10:42.66 ID:Aw+ZMUvMd
ワイもタブレットで勉強してるが
目の疲労度やばすぎてハゲたわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:12:22.07 ID:vlqYPhnn0
置き勉叱るガ●ジ教員ほんま意味わからんかったよな
予備の消しゴム置いてっただけで叱られた時はガキながら呆れたで
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:13:22.14 ID:vlqYPhnn0
タブレット言うてもankiとかgoodnotesで効率的に勉強させてるわけでもないやろし置き勉でええわな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:14:12.77 ID:7si5+HQe0
タブレットが無い昭和のおっさんは全員フサフサなのに
平成キッズハゲ多すぎ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:19:35.60 ID:pqQVA0QS0
モニターが紙より目を疲れさせるなんて科学的根拠ないから
勉強したあと疲れたかどうか聞いて半分が疲れたって答えただけやん
アホやな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:21:08.29 ID:6usd4eV6M
>>25
あー確かに…比較すらしてないな
自分の判断力見直さんとアカンかこれ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:20:01.91 ID:Vw8seI6k0
とんだ印象操作やな
机に座って何時間も首傾けて物見続けたらそりゃ目も肩も首も疲れるやろ
紙媒体の教科書でも同じ統計取ってみろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:20:22.45 ID:9er6X/S8a
画面から光が出るもの全般やっぱアカンやろ
ゲームボーイアドバンスSP方式にしろや
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:20:24.52 ID:TJZovX1t0
何やっても文句言う奴らだらけになってるだろ
恵まれ過ぎなんだよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:21:05.33 ID:E7GUWuRM0
いや画面の明るさくらい適正値にしろよ
ガ●ジしかおらんの?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:21:46.23 ID:qIXF7o4D0
ガキの頃なんてGBAやPSPの小さい画面で
徹夜でゲームしても目の疲れなんて
一切感じたことなかったけど
どんな使い方してんの
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:23:35.49 ID:0ZREqw1N0
そのうちそれに合わせて目が進化するやろ
今は耐えるときや
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/25(土) 05:25:45.70 ID:b/r2LCqM0
教科書家用と学校用でそれぞれ用意すれば荷物はノートだけで良くなるのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました