- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:39:38.59 ID:KAZAENBkp
- 確率では無い
ことが確認される🤗二重スリット実験では1つの粒子が2つの経路に分割されている、広島大が確認
広島大学は5月2日、光などの粒子は、粒子であると同時に波でもあるという二重性が未解決の問題となっているが、「フィードバック補償法」を中性子干渉に応用することにより、有名な二重スリット実験における、2つの経路を通過した中性子の分割比の定量的な測定に成功したほか、この結果が単一粒子の分割であり、集団の統計的な確率ではないことを示したことを発表した。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220506-2339380/
6 風吹けば名無し[] 2022/05/12(木) 12:08:45.25 ID:PEGpCFYFp
これが分かるとどうなるの?
8 風吹けば名無し[] 2022/05/12(木) 12:09:20.78 ID:obxQ51Gkp
>>6
未来が
確定してる事が
わかる🤗 - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:39:47.80 ID:Xpy4qTLip
- ぐぇ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:39:57.23 ID:Xpy4qTLip
- やったぜ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:40:52.79 ID:dGb1zuC+0
- Steins Gate線はないってことじゃん、未来は確定してるってことじゃん
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:41:05.88 ID:MaO6wV3TM
- スリット!???エッッッッ
むほほほほほほほ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:41:43.28 ID:MaO6wV3TM
- むひょひょとロジーだねぇ…w
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:41:49.63 ID:jAg5Lr7A0
- いや、そんな原始的な実験でわかるわけないやろがいwww.
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:42:30.19 ID:v+FOC61W0
- 何言ってんのか分かんないからガンダムに例えて
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:43:07.49 ID:jAg5Lr7A0
- >>11
宇宙が生まれた時には既にガンダムというコンテンツが誕生することは決まっていた - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:43:19.16 ID:Tq8EZad80
- STAP細胞はないってこと?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:43:47.27 ID:Zw8NoO120
- 何回立てるんや
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:43:51.81 ID:Qwy5MN320
- ラプラスくんもこれにはニッコリ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:44:07.38 ID:59lu12Ii0
- アカシックレコードはありまぁす!
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:44:20.86 ID:qIdjelbM0
- 広島大学ごときがそんなもん観測出来るわけ無いやろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:44:58.56 ID:jAg5Lr7A0
- >>17
それな
精密な量子力学の実験できる機材ないやろ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:44:30.88 ID:NRJjj0CB0
- 粒子なのか波なのか両方の性質を持つのか
→粒子の分割らしい
すまん説明してくれ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:45:39.94 ID:2ZmUpGAA0
- つまり遠隔してるってこと?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:46:22.73 ID:BYngoHuj0
- 人類滅亡につながる発見です
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:47:19.26 ID:if2zEgWRH
- つまりなに?
量子力学が嘘ってこと?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:47:26.54 ID:yIYQyY3rr
- つまり全ては決まってるってこと?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:50:07.29 ID:53nwUc63a
- 分割されてるから分割の割合に応じて計算するかぁー
↑確率と何が違うの?
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:50:11.57 ID:gO3AKYSA0
- 観測したら粒子で観測しなかったら波
半目で見たら中間やったわwふざけてんのか
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:51:36.65 ID:zYblu1hG0
- 世界中の権威がそう言ってるのに広島の大学教授が何様やねん
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:52:13.43 ID:wYAZCZXh0
- 結局未来が分かんないんじゃあ確立されてないと同意義やないか?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:53:27.00 ID:w8SISvvq0
- この世界ってやっぱり3次元じゃないんやなってこういう実験見て常々思う
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:53:45.41 ID:2T0+aym+M
- アインシュタインさんにごめんなさいは?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:55:07.21 ID:0KlTuox+0
- >>29
ベルの不等式破れてますよ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:54:32.30 ID:0KlTuox+0
- ハイゼンベルグの不確定性原理もよくよく調べたら小澤の不等式の方が正しかったしより精密に観測できたって話やろ
よりよい近似が見つかると良いね - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:55:30.68 ID:53nwUc63a
- >>30
より正しい近似か見つかると古い近似を「間違ってる!理論が覆った!」とか言い出す無能が多くて草も生えないよな - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:54:52.05 ID:/hXkAdxUd
- ワイらの体は波でできてるらしいぞ
全て波の重ね合わせや - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:55:56.08 ID:gO3AKYSA0
- 粒子とか波ってつまるとこなんなんや
弱測定で粒子とか波を半導体みたいにスイッチングしてなんか生み出せんの? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 18:58:35.02 ID:53nwUc63a
- >>34
両方の声質をもつなんかよくわからないものってことじゃないのかな
そもそも頭の中で「粒」ってことで考えてるだけで目で見てるわけじゃないし - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 19:00:15.34 ID:y7wS25N1d
- 我が千葉大並みに広島大は侮られすぎだと思う
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/14(土) 19:01:22.98 ID:n6qlAL/Ya
- やっぱ物理ってクソやな
数学こそ学問の王
二重スリット実験 粒子の分割と判明 確率でないと確認される 広島大学

コメント