- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:45:13.75 ID:TpLD0RsY0
- 第1問↓
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:45:34.29 ID:TpLD0RsY0
- 始発のA駅からB駅まで電車で15分かかる。
B駅からC駅までは5分、C駅から終点D駅までは10分。
ところがA駅からD駅までの所要時間は30分ではないという。
いったい何分なのかを答えてほしい。この路線は単線で分岐は無く、環状線でもない。
停車時間は無視してよい。 - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:49:13.16 ID:zWr2ZVlg0
- acbdか
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:49:25.12 ID:puMYr5S4p
- えへへ🤗
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:49:52.53 ID:4bpvwrmvr
- ええぞもっとくれ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:51:04.74 ID:TpLD0RsY0
- 2問目
ろうそくが10本燃えていた。
そこへ風が吹いて、2本は消えてしまった。
またあとで見に行くと、さらに1本消えていた。
そこで風の当たらぬように窓を閉めた。
それからは残りの1本も消えなかったとして、最後まで残ったろうそくは何本か。 - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:52:14.30 ID:OE7Dzu7Ja
- 0本
燃え切った - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:53:26.47 ID:tW2Fvti30
- 火は消えたけど蝋燭自体残ってるから10?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:53:56.63 ID:Fy695Ebo0
- なんで3本なん
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:55:01.76 ID:7+CJtMKrM
- >>14
火の消えたろうそくは
ろうそくが残る火のついたろうそくは
溶ける - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:54:25.13 ID:p/cAaJW70
- 7本は火が消えずにろうそくが燃え尽きたからってことか
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:54:40.81 ID:EaAFYIhCa
- いや3本やとしたら何のひねりもないやん
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:54:42.40 ID:OE7Dzu7Ja
- あそっか
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:54:47.39 ID:74zeptysd
- なるほど
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:54:59.63 ID:Fy695Ebo0
- あーなる
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:55:35.89 ID:Zo1vVEwKp
- いや1問目なんでなん
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:58:18.40 ID:4bpvwrmvr
- >>21
駅の並びがACBDなんや - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:55:56.20 ID:TpLD0RsY0
- 3問目
ある競馬場のコースを1分間に走る距離は、以下のようになっているとする。
馬Aは2周
馬Bは3周
馬Cは4周
今、スタートラインにABCの三頭が並び、同方向にいっせいに走り出した。
スタートラインで三頭がもう一度並ぶのは何分後か。 - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:56:09.00 ID:vSBu3B1P0
- 火が消えたら芯は残るやろ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:57:37.82 ID:4bpvwrmvr
- あ、1やな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:57:53.47 ID:TpLD0RsY0
- 4問目
ビンのなかに1個の細菌がいる。
この細菌は一分後に、2個に分裂する。
分裂した2個は、また一分後にそれぞれ2個に分裂する。
これで4個になる。
こうやって、どんどん増えた細菌がビンいっぱいになるのに一時間かかるという。では、最初に2個からはじめると、ビンいっぱいになるのは何分かかる?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:59:17.68 ID:TpLD0RsY0
- おまえらなかなかやるやんけ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/08(金) 13:59:37.16 ID:TpLD0RsY0
- 5問目
ある遊園地の観覧車には、2人乗りのゴンドラが10個ついている。
各ゴンドラは1分間隔で乗降口に到着する。午前10時から運転をはじめ、30分後に運転を終了することにした。
さて、最大で何人の客が乗ることになるだろう。
今から問題をだしていくけど高学歴のお前らはもちろん正解できるよな?

コメント