- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 20:57:19.06 ID:uMYTO/3S0
- 文明が途絶えてなければ1000年前のネットの記録とか見れるわけやろ?
すごない? - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 20:57:46.96 ID:uMYTO/3S0
- 1000年前の高画質エ口動画とか残ってるわけやん
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 20:57:57.22 ID:lG9m/wq30
- ワイらがSNS第一世代だぞ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 20:58:23.13 ID:uMYTO/3S0
- >>3
そう考えると凄いよな
チンフェとか尊師も1000年後まで語り継がれてるんかな - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 20:58:27.95 ID:7zjvNIdn0
- 見るわけねーだろゴミ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 20:59:05.23 ID:OIyDkf4Aa
- 完全管理されてて見られないんやないの
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 20:59:11.14 ID:EIstqjRUM
- 自分の先祖のsnsのイキった投稿とかも見られるとかかわいそう
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 20:59:16.42 ID:CdqW0JuA0
- お前ら古事記とか読まないだろ
それと一緒 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 20:59:55.10 ID:uMYTO/3S0
- >>8
>>10
土偶とか古事記とは訳が違うやろ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 21:01:16.34 ID:/KH2WARMp
- >>13
どう違うん - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 21:02:52.24 ID:N60tXKz80
- >>8
研究する奴はおるやろ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 20:59:26.21 ID:1fmFH08R0
- 10年前のアナログなテレビだって今からしたらクソ画質なんやからわざわざ1000年前の資料なんてもの好きしか見ないぞ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 20:59:28.01 ID:7zjvNIdn0
- お前弥生時代の土偶見てなんか思うのかよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 20:59:42.11 ID:QPQ6tOHK0
- 1000年後なら性的快感を24時間受け続ける技術あるかな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 20:59:49.74 ID:7zK9spD60
- 絶滅してそう
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 21:00:17.44 ID:7zjvNIdn0
- 1000年後に歴史なんて概念あるわけないやん
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 21:00:47.72 ID:uMYTO/3S0
- >>14
なんでや? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 21:00:18.75 ID:9nqg/rSA0
- 千年後もカラコロ続いとるんかな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 21:01:34.90 ID:GUCdezTWM
- ハセカラとか語り継がれてたらガチで神格化されそう
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 21:02:05.16 ID:V2eNYuVk0
- 今で言うイエス・キリストやん
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 21:02:23.31 ID:GpQO/c03d
- ネットのどうしようも無い情報が残されるわけないやろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 21:02:37.02 ID:GhvaU5jT0
- 歴史の授業覚えること多そう
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 21:02:43.24 ID:SxnM+qAi0
- その前に一回文明が滅ぶと思うで
第4次世界大戦は石で戦うからな - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 21:02:51.22 ID:uejLqK8jd
- 電子データ持たないやろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/01(土) 21:02:53.31 ID:sU8gfhS0a
- 人類にとって歴史はあまり重要ではない
現に震災の記憶でさえ風化しそうな程だ
今から1000年後に生まれてくる人類ってさ

コメント