今の小学生って貧富の差が激しそうだよなwww

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:18:44.27 ID:2Xkz8Wef0
昔はゲーム持ってる子の家に集まればみんな平等やったやん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:33:23.66 ID:NQIbjuPM0
固定回線があること
回線の質
スマホやPCの質

アホみたいにぼけーっとやれるオフゲーが全然なくて草

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:34:14.62 ID:2Xkz8Wef0
>>2
固定回線もスマホもPCもねぇのが貧困家庭や
もちろん、ゲーム機も
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:35:57.89 ID:5V39mT1mp
固定回線とか完備されてて子供にオンラインではゲームさせない方針の家庭も結構あるで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:37:06.05 ID:2Xkz8Wef0
>>4
なかなかやな
フォートナイトとかできへんやん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:37:58.97 ID:MFB5oJd80
>>4
まあ分かる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:39:27.64 ID:NQIbjuPM0
キッズの頃からネットやらせたら、
発達ガ●ジみたいになっちゃうからな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:43:50.60 ID:2Xkz8Wef0
>>8
15年前のキッズでもネット三昧やろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:46:30.20 ID:NQIbjuPM0
>>11
だから自称発達が増えているのか・・・
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:46:18.83 ID:gPSi/mDA0
>>8
毎日ポケカの貧乏糞デッキの行あるから、大人になってもよっぽど悔しいんだろうな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:42:31.97 ID:NQIbjuPM0
お小遣い2000円と、お年玉2万円あればネット回線なくても
ゲームに不自由しなかった昔

今はそれじゃあ何もできないという地獄

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:44:29.85 ID:2Xkz8Wef0
>>10
昔でもカードゲームとか足りなくね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:45:39.94 ID:NQIbjuPM0
>>12
カードゲームとかやらんかったわ
ゲームソフトで精いっぱいや
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:45:00.48 ID:NQIbjuPM0
昔は、回線なくても
人気格ゲーを3年に1回くらい買って、RPGも2000くらいになれば中古で
買えばよかったんや
例えばKOFでも98年に96年のやってても、それで人が集まらないってことはなかった
最新格ゲー新品を毎年更新してたらもう金持ち認定よ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:47:25.95 ID:NQIbjuPM0
ポケカの雑魚デッキ(進化前)のカードをただでもらって
対戦して負けまくってた思い出
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:48:19.10 ID:2Xkz8Wef0
>>17
旧裏はもう忘れたな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:47:30.84 ID:2Xkz8Wef0
今の子供って相当な金かかるだろ
ポケカも転売価格
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:48:34.11 ID:NQIbjuPM0
リザードンに、ヒトカゲとかで戦ってた思い出あるわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:50:15.23 ID:NQIbjuPM0
スーパーファミコンのソフトを300円でかって楽しんでた時代の者やが
今のキッズって、そうとうなマニアックな奴がただでゲームDLして遊んでるだけで
まったく友達の輪にはいっていかないやろうね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:51:01.16 ID:2Xkz8Wef0
>>21
フォートナイトとマイクラが鉄板ゲームやからね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:52:02.97 ID:NQIbjuPM0
>>23
そう
その鉄板ゲームないと、普通のキッズは満足しないやろうね
そしてそれで楽しむには金がかかる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:53:21.26 ID:2Xkz8Wef0
>>26
Switchかゲーミングpcかスマホが必要やからね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:50:36.17 ID:CpWszjFn0
プレステあれば満足って時代じゃないのキツいなあ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:51:12.90 ID:2Xkz8Wef0
>>22
Switchは流石に必須やで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:51:24.62 ID:NQIbjuPM0
アクトレイザー
サイバーナイト
悪魔城ドラキュラ
ソウルブレイダー
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:53:54.17 ID:NQIbjuPM0
昔はゲームが糞だったから糞ゲーを楽しむ余裕があったんや
今の子はそれがない・・・
金くい虫や
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:56:23.08 ID:NQIbjuPM0
なんか今の子は奨学金奨学金いってたがワイの時代はそんなものは
特別貧困な奴が借りるもんやったで
ゲームになんか金つかっている暇はないんや
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:58:42.86 ID:2Xkz8Wef0
>>30
むしろ塾入れて私立進学させるのがベターという
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:59:29.18 ID:NQIbjuPM0
>>31
金使いすぎやね
格差やね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 06:59:03.55 ID:NQIbjuPM0
糞回線でラヴィエンテ(MHF)やってぶちきれられてた思い出
それでも大人の世界だから
キッズで糞回線で足ひっぱったらいじめられるやろうね
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 07:00:21.29 ID:2Xkz8Wef0
>>32
今の時代にそんなクソ回線あるんかね
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 07:00:32.65 ID:jrrdrcX50
友達の家に集まってゲームしてたワイの時代はまだありますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました