今冷静に、考えると、シュレディンガーの猫って、おかしくね?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:40:19.30 ID:62FiUC7d0
死んでるか生きてるかのどっちかに決まってるやん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:40:59.13 ID:XpzPNIUq0
だからお前は無能なんだよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:41:04.37 ID:7BYzdt0Ta
死んでるやろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:41:23.59 ID:kjhKpq2r0
おかしいよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:41:28.27 ID:M3/TRpjM0
どっちかわからんって話ちゃうの?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:42:57.46 ID:62FiUC7d0
>>5
わからないだけで決まってるやろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:43:28.59 ID:B1s+BpwEd
>>6
頭悪すぎだろwwww
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:43:12.09 ID:R6cTDVyG0
シュレーディンガーもおかしいやろって言いたくてした話なんやで
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:43:48.02 ID:0yizKzjY0
>>7
これやぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:52:44.33 ID:esfYJ3mfa
>>7
ボール食い族の存在が一人歩きしてるようなもんか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:43:35.36 ID:Ts+eI7p80
そもそも半分の確率で死ぬガスなんてあるんか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:49:27.58 ID:b69A7iVx0
>>9
半分の確率でガスが出るだけやぞ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:43:36.66 ID:Dn4V2LDRa
観測されてない以上確定はできないってことやないの?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:44:17.13 ID:P4NB/6n50
現実のスケールにすると変な話やなっていう事だしそらそうよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:44:24.15 ID:XaFdRTRuM
そもそもおかしいだろってことを提起してるんやで
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:44:39.82 ID:HiY1481j0
波動関数確率分布説はおかしいという思考実験やぞ
なお
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:44:44.96 ID:WUZBlH500
確定してないって話やな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:45:13.74 ID:dXanUXpm0
おかしい筈やったんやけどなぁ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:49:38.34 ID:HiY1481j0
>>16
シュレディンガー「ああああああぁぁぁもう量子力学やだああああぁぁぁ!!!」
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:46:17.20 ID:d+mK60WW0
おかしいよねって話だよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:47:11.23 ID:/fhtv+Sr0
量子論のおかしさを提示する為に出した例えなんだよそれ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:47:27.58 ID:nl8YmsYt0
もうダメ猫の国
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:48:50.22 ID:b+kcJEAH0
一匹だけやったら生きてるか死んでるか分からんけど
何千匹も用意したら確率通りになるんやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:49:40.58 ID:62FiUC7d0
論理的なはなしできるやつ おらんのか
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:49:48.36 ID:BZISXjXS0
学者「見るまで量子の状態決まらなくて草」
シュレディンガー「意味不明で草、半分死んで半分生きてる猫なんていないだろ(ドヤァ」
学者「猫の話してねーから」
シュレディンガー「」
学者「猫の話してねーから」
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:50:32.40 ID:XKWHEtnFa
知らんものをさも見てきたように語るなという戒め
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:50:48.89 ID:nl8YmsYt0
シュレディンガーなんてかっこいい名前ついて良かったよね
湯川の猫とかじゃ締まらん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:50:49.33 ID:Pgc8bF670
猫を半殺しにしてるんやろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:52:46.53 ID:djMCAml70
シュレディンガー、アインシュタイン「確率で決まるとか馬鹿じゃねえの」
量子力学「決まります」
シュレディンガー、アインシュタイン「」
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:52:57.33 ID:DW3PbFvt0
音が聞こえる範囲に人がいない状態で森で木が倒れた場合、音は発せられているだろうか?とは違うの?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:54:02.21 ID:KgpF61e+M
多分おかしいのは波動関数が観測によって収縮するというところ
実際には観測する前から猫みたいなマクロな系では収縮が起こって生死のどちらかに決定してるはず
シュレーディンガーはその点では正しかった
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:54:43.43 ID:GhNLYz7v0
シュレーディンガーもおかしいやろ!って言いたくて作った仮想実験だけど、普通の感覚では理解できないことが証明されてきた歴史があるからなぁ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:55:14.40 ID:sgF86w/W0
科学なんていつ覆されてもおかしくないから
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:56:10.65 ID:R6cTDVyG0
確率解釈も理詰めで生まれてきたものやなくて何となく上手くいくものやからシュレーディンガーがキレるのもしゃーない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:56:13.98 ID:r4eAQqdA0
観測するまでわからないけど観測することで影響を与えて結果が変わってしまうかもしれないんだろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/29(月) 08:56:22.83 ID:PBq1/bhb0
現代科学はマクロとミクロを完全に繋げることはできていない
その象徴やと思うで

コメント

タイトルとURLをコピーしました