伊集院光が正論「YouTuberを目指す子供が多いけど、Googleの気分次第で突然なくなる訳よ」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:06:48.73 ID:DOF2s/A00
タレントの伊集院光(51)が28日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」(月曜深夜1・00)に出演。
子どもたちが憧れの職業として「YouTuber」を挙げる現状に持論を展開した。

知り合いから、孫がYouTuberの塾に行くことについてどう思うか相談されたとし「今や子どもの夢の職業のすげぇ上の方にさ、YouTuberいるじゃん」と切り出した伊集院。
続けて「でもさ、YouTubeなんてものはさ、一会社が提供してるサービスだからさ、急になくなったっておかしくないじゃん。
現に、その辺、細かく公開してないけど、YouTuberの人がYouTubeの大もとからもらえてる広告料みたいな、一人見たらいくらみたいな額ってどんどん下がってるわけじゃんか」と言及。

また、「突然YouTubeってなくなるかもしれないじゃん。明日、YouTubeなくなりましたみたいな」と話し、
「そう考えると、YouTube塾に行ったとて。少年が大人になった時、YouTubeなんてものがあるのかどうかは分からない」とコメント。
最後は「すげぇ世の中だなって。子供の夢みたいなものが、一瞬で閉じられることもあるし」と締めくくった。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:07:02.05 ID:DOF2s/A00
正論すぎやろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:07:28.74 ID:pktxElXOa
シバターと同じこと言ってるな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:07:31.30 ID:i5mQLWLZd
それ普通の企業にも同じこと言えない?
192 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:44.57 ID:QeEPmlYcd
>>4
企業は無くなっても業界なくならんやろ
YouTubeやって転職できるか?
238 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:36.36 ID:V7UkH+F10
>>192
YouTubeが消えたらここぞとばかりにマイクロソフトやTwitchが覇権握るだけやろ
240 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:42.46 ID:qgR3Berd0
>>192
業種でいったら芸能人みたいなもんだろ
ちょっと違うかもだけどくくり的には
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:07:39.45 ID:cgh/L6FDd
それはどんな仕事にも言える気がするが
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:37.69 ID:nm4sZvWyd
>>5
普通に言えない
242 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:46.35 ID:7MhPEa2R0
>>5
他の業種は1つの会社が消えたとしても他にいけるやろ
ユーチューバーはYouTubeがもしなくなったら終わりやろ
他の動画配信サイトでやってけるならええけど
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:07:48.66 ID:YSxGT221d
深夜ラジオを文字におこして記事にする仕事みたいなもんやな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:08:00.88 ID:4yne3ywYM
Youtubeでしか使えん技術でもないし
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:08:03.73 ID:X2JPJ3zO0
動画サイトなんか山ほどあるから同じことするとこがとって変わるだけ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:08:09.68 ID:tqaWwBAQM
そんな急にはなくならんよ
無数にスポンサーおるわけやし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:08:25.89 ID:yfWhMOxC0
渡辺くんも伊集院の気分次第で急に無くなっちゃったね
200 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:59.52 ID:3wgPW4ps0
>>10
渡辺君 なにがあったんだい?
301 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:54.92 ID:RS8HyIBv0
>>200
渡辺の代わりにスタッフ入れるってことで大大的にリスナーから応募したから
一人ぐらいオーディション行ったJ民いそう
329 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:01.42 ID:xRllmOWJ0
>>10
柳沢はどこいった?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:08:26.39 ID:XYH/Yr0gd
公務員も国がなくなれば
野球も球団がなくなれば
全部一緒やな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:08:43.55 ID:2ut9na9d0
今から始めるやつは遅えわな
でも成功してる連中はYouTube無くなっても別の媒体で活動したりできるだろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:10:36.85 ID:vbpSgkuIp
>>12
既にある程度の専門技能持ってるやつがやるもんになってるからな
食レポとかゲーム実況で食っていくとか考えるのはアホ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:08:44.17 ID:GXBjp7jz0
ANAが潰れた時、パイロット養成として内定してた連中を全員バイトに格下げしたんだよな
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:15.29 ID:+sTkIoxBa
>>13
ANAがどえらい風評被害くらっとるやんけ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:08:44.57 ID:yck/XxIX0
少なくとも芸能人に言われたくはないわな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:08:45.74 ID:GCs4kSbG0
スキームとコンテンツは分けて考えないとアホやぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:08:45.76 ID:tQFJxeZ2M
でももう配信者はユーチューブだけやなくなったからな
特にゲームはいっぱい動画サイトあるじゃんか
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:10:17.76 ID:7DA33IW7d
>>16
ゲーム配信に関しては
twitch>闘魚>YouTube>mixerやなぁ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:17.99 ID:RTiDNHeUM
>>39
Twitchって日本人最多でスタヌだろ?二番目に釈迦。
それでも二人とも一般的には無名だからTwitchとYouTuberの差ってでかいな。
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:08:56.06 ID:gg5dLLxPM
民間企業でも同じこと言えるやろ
まあそうなったときyoutuberは転職先無さそうやが
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:09:48.88 ID:yMAOkfZkM
>>17
職歴にユーチューバー()は認められんよな
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:46.59 ID:PNeHsbmMp
>>33
職歴にユーチューバーは即アウトだわ
炎上して辞めた奴で職場まで凸とか最悪やし
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:34.03 ID:tTav3G5Vp
>>33
自営業でごまかせばええやろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:08:57.56 ID:nCizmb+up
全ての企業に言えることじゃん🥺
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:08:57.70
ちんさんはYouTuber目指してるから頭悪いよね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:09:03.16 ID:yMAOkfZkM
食えなきゃ潰しが聞かずにこどおじコースだけどな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:09:05.54 ID:lMBO9xr7d
でもYouTubeがなくなっても代替サイトが生まれるよね
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:04.50 ID:ml/ge9Vj0
>>21
これ
225 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:07.78 ID:3wgPW4ps0
>>21
googleがやってるから赤字でも広告費もらえているんだぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:09:08.40 ID:+EFrhiW80
代替サイトが出てくるだけだからずっとなくならんだろうな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:09:13.56 ID:KKGLy/nu0
風俗は無くならない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:09:22.66 ID:PNeHsbmMp
代わりのものが出来る定期
仮にLINEがなくなったら、他の会社が後釜狙おうとするだろ
youtubeがなくなったら後釜狙いが間違いなく出来る
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:56.32 ID:qVblAU64p
>>24
その「代わりのもの」がyoutuberにとって食っていけるサービスになる可能性はかなり低いと思う
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:09:27.94 ID:tqaWwBAQM
いうて最大手やし
ユーチューバーとは半ば共存関係やし
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:09:30.17 ID:aVRkFKgqd
YouTubeっていくらで売ったんや?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:09:35.01 ID:PsXBe0uQd
昔の小劇団みたいなもんやろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:09:44.03 ID:zBSp61h3M
流石にアホすぎ。YouTube無くなったらUMMMが配信サービス始めるだけだろ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:04.57 ID:1+PxjORFr
>>28
これ あの規模なら即天下やろな
本社は世界中から集まるクリエイターの巣窟になる
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:21.35 ID:2Z6tzSMSM
>>28
こいつアホ
YouTubeのコメントにありそうなレス
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:53.27 ID:pDm+UCS7M
>>75
伊集院さんチィース
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:31.29 ID:AxPkB/Y+M
>>28
むしろUMMMレベルの規模ならYouTube無くなって全部自社でまかなった方が売上あがりそう
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:15:30.19 ID:kcFn+lJX0
>>28
動画配信って金食い虫やぞ
別の動画サイトに乗り換えたほうが早い
326 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:47.96 ID:qTxOrBtuM
>>128
プラットフォーマーになれるチャンス考えたらリスクに見合うリターンはあるだろ
5Gの時代来たら遅延無しで生放送とかもできるようになるわけで動画業界なんて今時点で考えるなら将来性しか無いわ
363 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:16.49 ID:nITpex7e0
>>326
たとえ5Gが普及してもUHFには勝てんよ
277 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:43.07 ID:RT4B/C3CM
>>28
自社アプリで動画配信して広告は直受けならボロ儲けやろな
初期投資はあるだろうけどGoogleの中間搾取無くせるわけだから強みのが大きいわ
300 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:52.66 ID:q6b7xIWf0
>>28
ただのタレントお抱え事務所が動画サービスのマネタイズ含めて運営できるわけ無いだろ、あんなんGoogleのエコシステムありきのおこぼれ事業や
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:09:44.92 ID:1JxV88070
youtube塾とかいうガバガバ塾すき
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:09:46.44 ID:QoBbIIet0
これだけ金が流れ込んでて突然止まるとかないわ
流れ込む金が減っているならわかるけど
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:09:46.90 ID:VTRgQigu0
収益化の基準変わって続けられなくなった奴とかもいるしな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:09:48.79 ID:EvHKoMEla
この理屈やろ動画クリエイターって言えばオッケーなんやな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:10:02.42 ID:7ocvpIu+p
スポンサーに媚を売るのは気持ちいいかね、デブ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:10:07.82 ID:kcFn+lJX0
YouTubeというか広告収入がプラットフォーム依存やからな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:10:12.25 ID:RTiDNHeUM
YouTuberってくくりがあかんな。
配信者ってすればいい。
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:10:16.30 ID:X5pvFHUh0
そんなおかしな事は言わんタイプやけどこれに関してはよくわからん
何事も一緒やんけ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:10:41.13 ID:buCMJdUMr
実況者って生産性ゼロよな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:10:41.91 ID:18ErQO1W0
スポンサー次第だろ
テレビとどっちが早いかな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:10:43.86 ID:qSLxArei0
なくなることはないけど収益激減はありえるやろ
あとはコンプラ違反を理由としたban祭り
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:10:46.05 ID:pA1UzEyp0
子供のうちからようつべ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:10:48.02 ID:z4M6TGtOd
それすべての職業に言えるんじゃないんか
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:10:50.76 ID:olEGF4/dr
久し振りに聴いたんやが構成の渡辺ってなんで変わったんや?
てかいつから変わったんや
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:45.28 ID:PNeHsbmMp
>>47
つい最近変わったらしい
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:14.08 ID:tqaWwBAQM
>>47
ウーバーイーツで食っていくことにしたらしい
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:30.71 ID:yfWhMOxC0
>>47
松之丞が構成に空きあるから渡辺くん雇うらしいで
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:10:53.25 ID:tcj62IMV0
テレビのタレントも似たようなもんだと思うけど
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:10:57.49 ID:dHW+7pgod
ニコニコ「呼ばれた気がした」
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:02.02 ID:4gC2sJb00
おもしろいことをする能力を磨くのはとても素晴らしいし役に立つぞ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:02.34 ID:WVBEKOTMr
石油企業とか自動車企業とかよりも何倍も稼いでる一大企業グーグルの一番の収入源がYouTubeやぞ
なんで潰れると思うんや テレビ局のが危ないやん
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:09.42 ID:pgGW3KUwM
そもそも今売れてる奴はその学校に行ってたのか?
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:09.87 ID:rBFOgR/cd
YouTubeが死んだらどこの広告収入が得られる配信サイトも生き残れんレベルやろ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:10.78 ID:GXBjp7jz0
JAL子会社、パイロット養成者の内定取り消し

JALが更生計画にともなって事業規模を縮小し、自社パイロットの養成を停止していることを受けた措置。
JEXは09年10月にパイロット候補26人の採用を内定したが、10年1月にJALが経営破たんしたことから、パイロットとしての養成を断念。
JEXは26人に対して、最大100万円の支援金と引き換えに内定を辞退するか地上職への職種変更を求めた。うち6人程度がこれに応じなかったため、内定を11年1月31日付で解約した。

他の職種だってどうなるかわからんぞ

90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:30.23 ID:BItu60t2M
>>56
JAL潰れたからパイロットなれない訳では無いぞ
これは自社育成の話だし
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:15.19 ID:U1RP3bcYd
はいmixer twitch
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:20.28 ID:Ps/tPgi90
実際可能性はあるだろ
Googleが広告費の還元を絞ったらそれまでや
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:22.38 ID:iN15kf0up
別にみんな働きながらやるからええやろ
それができるのがyoutubeの一番のメリットやぞ

芸能人になるには仕事辞めて都会行くしかないしな
小説家目指すのとなんも変わらん

60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:23.18 ID:iiT1sNRGF
言いたいことはわかるけど
世の中の中小企業、取引先大企業の気分かわったら
法律変えられたら、終了になるとこ多いからなぁ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:23.61 ID:qSZwqrze0
急になくなるわけないしなくなっても別の動画サイトやら配信サイト行くだけやけどな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:50.18 ID:VKk4BFDY0
でも今確実に低底でも成り上がり可能な稼げる仕事だからバブル絶頂でしょ
仕事しながら趣味で自分も月10万くらいYouTubeで稼げるし、低底は稼げる今の内に一発駄目元でやっとけよ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:52.97 ID:xQpEWS5Zd
googleの気分というか
需要と供給のバランスが変わるごとに収益化のルールが変わるだろうから
ローンとかは組めんのやろな
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:11:53.74 ID:7/NP2qjqd
いざとなったらFC2とかもあるんじゃないの?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:07.84 ID:kutJd/FUd
こいつらに広告とか金払ってる企業が一番の害悪
世の中潰す気満々やろ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:09.41 ID:HPxp5ScP0
テレビタレントもテレビの電波を国が没収したら即終わりやろ
舞台に立てる芸人俳優ならともかく
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:15.14 ID:1JxV88070
>>67
テレビタレントって実はいないんやけどな
俳優女優モデル芸人とみんな帰る場所はある
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:11.64 ID:TiLI2dnjd
変わりの物が出来るやろうけどそれには別のスキルが必要な訳やし今更始めても遅いわな
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:16.27 ID:aMfFG2MaM
なんつーか、伊集院も古い頭なんだなって思った
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:50.93 ID:Mq+ZpxBXp
>>71
誰でも老害になり得るってことやね
突然無くなるリスクは否定しないけどそんなのなんでもそうだろって話だし
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:15:16.92 ID:c21AXoi3d
>>97
業界の地盤が不安定やからそういう話なんじゃないの
たとえば製造業が突然消えるなんて非現実的やし
169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:51.81 ID:Mq+ZpxBXp
>>126
業界単位ならそうだけどYouTubeに限って話すこと自体が無理があるやん
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:18.81 ID:ZmMljRwFd
生放送の予告?
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:20.22 ID:LTx5Otng0
将来消えるかもしれないからと子供のやりたい事妨害する親にはなりたくねえな
動画編集してたら他の興味に繋がったりもあるだろ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:33.59 ID:vKHxs0q7d
まあ仕組みは変わるからな
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:33.98 ID:mSfWApIc0
これだけ巨大化したコンテンツを終わらせる訳ないやんw😎
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:42.51 ID:VuaIVIKc0
勤め先の気分次第でリストラされる確率の方がデカそう
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:43.75 ID:63e0ZP9RM
いまからは自前のサイトで配信して食えるくらいの奴でないとyoutuberでも食えないからタレントと同じだろ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:50.28 ID:E36aqArqM
俺の仕事もトヨタの気分次第で無くなるが
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:12:58.11 ID:Ikbfmt1x0
海外企業によくあるけど今は他の配信サービスと競争してるから
投資として多めに収益分配しとるだけ
独占状態になったら一気に締め付けが始まる
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:03.15 ID:7dY/avDI0
このデブ頭も悪いよな
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:14.68 ID:RTiDNHeUM
>>84
ひらめきの天才やぞ!!
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:10.18 ID:mSfWApIc0
>>84
中卒やからな
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:06.36 ID:c21AXoi3d
まあ10年後も安泰とは思えんしな
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:17.86 ID:+7P+nL470
YouTuberの塾?
syamuさんの就職先決まったじゃん
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:24.07 ID:sFcVICVZ0
youtuber初めてたった3年で一ヶ月2000万以上稼ぐやつらがいて、それを目指してるんだからええやん

成功して2年3年やれば一生分稼いで後は何とでもなるという考えやろうし

91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:34.03 ID:kcFn+lJX0
ネット広告もなんかの規制入るかもしれんしな
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:34.23 ID:y3qxOK2Xp
YouTuberって実際ギャンブラーみたいやもんやろ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:40.48 ID:eDsW6yBjM
ドコモ同じっていうけど
プラットホーム数×業界の大きさやろ

Youtube一強なのはあからさまやが業界市場規模が大したことないのは
サラリーマンと全く違うもんや

95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:47.74 ID:3yBCXnqv0
なくなるわけないやん
アホかな?
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:50.72 ID:6glvZR3+d
下町の工場とかトヨタの気分次第ですでに消えたやつ多数やな
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:54.32 ID:d4QInrs70
ユーチューブ一本に賭けないやろ
実業に繋げるやろ
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:13:56.46 ID:jb1zpfj0p
芸人もやん
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:03.97 ID:tqaWwBAQM
なくなるときはユーチューブのニーズがなくなったときやろ
突然ではないわ
160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:26.69 ID:pDm+UCS7M
>>100
なかなか想像できんな
234 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:26.89 ID:tqaWwBAQM
>>160
ユーチューブの前は何を見てたかなあ
299 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:51.84 ID:TPPcvNbwd
>>234
ラジオ→テレビ→動画共有サイト
次がなんなのか想像つかんわ
336 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:07.25 ID:IMar06i4d
>>299
VR系とか?
でもあれはまだまだ時間かかりそうやしなぁ
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:04.30 ID:vbpSgkuIp
美人の女さんならクソ配信でもあっという間に登録数数万いくから楽やでホンマ
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:15:56.67 ID:qSZwqrze0
>>101
ブサイクな女でもバーチャルユーチューバーとかいうのでいけるぞ
声かわいくないやつらばっかやから声も適当でええし
164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:38.52 ID:1dVvwfZdd
>>132
今急上昇に載ってるブスはメイク全振りやね
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:08.74 ID:1dVvwfZdd
すまん事務所はスポンサーの気分次第で消える芸能人様が言えることなんか?w
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:09.67 ID:KEEugEWid
そんなん全てのスポーツ選手にも言えるし夢なんてそんなもんやろ
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:19.99 ID:Xb/9PzcId
>>103
最初そう思ったけど単一の会社しかスポンサーおらんのは大きい違いじゃね
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:11.43 ID:QWzwLACUp
伊集院光「つい最近の話になるんだけど、ネットで話題らしい『なんでも実況J』っていう板を見たのよ。
     内容はただの雑談っていう、いわゆる野球とかアニメなんかのスレなどを中心にした板なんだけど、
     感想は・・・何て言えばいいのかな? まあ簡単に言っちゃえば、 つまんねえ!(笑)
     一応単発のネタスレや安価スレとかは出たりはしてるんだけど、それが全く機能しないっていうね。
     だってほとんどが二番煎じスレなんだもん。
     で、こんなんが何か2ちゃんの勢いで1位とったりとかで、2ちゃんで話題になってる板らしいんだけどさ、
     こんな板が1位になる今の2ちゃんねるって本当に終わってないか? いっけね!また変なところに敵作っちゃった!(構成の渡辺爆笑)
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:27.45 ID:1JxV88070
>>104
173 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:00.91 ID:iCRTwQSHp
>>104
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:13.74 ID:wnLyoOQM0
謎定期
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:31.45 ID:Jk1Dj7Rn0
全ての企業に言えることってなんやねん
昔YouTuberやってました言うて就職できるんか
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:48.26 ID:tG0iEztkp
>>109
業界によってはイケるやろ
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:41.07 ID:SyfXByq30
自分で起業しない限りどんな事でも同じやな
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:43.32 ID:/qyD5yrtM
今はイチナナライバーやぞ
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:44.66 ID:AWSB2hBE0
ヒカキンはもうYouTubeなくなっても食いっぱぐれるとも思えんが
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:47.14 ID:ABR4JrRAM
雇われてるわけじゃないからな
会社だってそうじゃんとか言ってるのはバカ
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:55.32 ID:KuYShj2pd
伝え方が極端だけど言わんとしてる事は凄くわかる
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:56.77 ID:dHvCl5t60
こんなのなんでも言えるやん
そしてそこが終わっても
代わりのが出てくるだけやろ
206 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:33.40 ID:P5p79DPxK
>>118
多分ツベと同じサイトは無くなると思う

出来ても有料で再生回数10000回からお金がもらえるとか 厳しくなると思う

119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:14:59.49 ID:BItu60t2M
googleやってるから潰れないは妄信すぎるわな
駄目ならサービス直ぐに打ち切るぞ
google+筆頭に消えてったの多々ある
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:15:00.47 ID:0LEZqkYRp
言うてもどんな仕事にも言えるか?例えば医者だったら怪我した人とか病気になった人はいなくならないわけだし工事現場で働く人も道は明日なくならないやろ
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:15:03.81 ID:dn6O+JOP0
でも不特定多数に情報送って報酬いただくシステムは費えないんでねーの?
グーグル側にしたって辞めるメリットなんてねーわけだし
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:15:08.85 ID:mW3uF6Skd
YouTubeなくなったら有名な奴は個人で動画サイト作って広告貼り付けた方が儲かるんじゃないの
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:15:12.73 ID:/aSvyARj0
ようつべって採算合ってるの?
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:54.69 ID:kcFn+lJX0
>>123
合ってないやろなぁ
googleの広告収入をつぎ込んでる
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:15:14.80 ID:tFVKEn+v0
まあ、それ言い出したら
医療職も国のさじ加減1つで4ねるわけだが
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:15:15.91 ID:Yhdfrm9cM
つべが死ぬ時って動画に飽きられた時やろ?
そら同じビジネスモデルじゃ儲からんやろ
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:15:28.71 ID:SxEeCl0s0
芸能人が言える事ではないな
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:15:41.12 ID:7dY/avDI0
ネットが消えたら下位互換の地上波テレビでやればええやん
芸無しお笑い芸人なんかよりは人気出るだろ
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:15:47.61 ID:h1z71VTj0
片手間でやって月数万~数十万稼げるのがYouTubeの良いところだろ
放置してるだけで毎月金が振り込まれてるわ
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:15:51.71 ID:tG0iEztkp
プロ野球選手だって球団が無くなれば終わりよな
近鉄なくなってクビになった選手たくさんいたやんけ
156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:09.17 ID:Q1ZCxz3u0
>>131
つまりギャンブルやな
ギャンブルが一番人気で大丈夫かという話や
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:02.80 ID:UWPb2eZIM
他の動画サイトに移行するだけや
フジテレビが無くなってもTBSあるやろ
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:22.25 ID:tQFJxeZ2M
>>133
ええ例えやな
154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:03.08 ID:Yhdfrm9cM
>>133
テレビ離れみたいになってるやろ
248 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:21:23.86 ID:UWPb2eZIM
>>154
それは別の問題やろ
芸能人が動画サイトのチャンネル作っとるように、別の流行りがでてきたらそっちに移行するやろ
そういう意味では職業ユーチューバーは流行りに敏感じゃないとあかんやろな
346 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:32.21 ID:Yhdfrm9cM
>>248
その通りやな
やってることは芸能人と変わらんのやから名前売っとかんと死ぬだけやわね
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:08.89 ID:mpES6BTJ0
そんなリスクばっか考えてたら何もできねえよ…
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:13.64 ID:1loCSeIDp
バックがGoogleだしyoutube自体が何の兆候もなくいきなり夜逃げみたいに消えるってことはまずないだろ
ただし広告収入がいきなり消える可能性は十分にアリ
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:13.92 ID:VKk4BFDY0
でも今確実に低底でも成り上がり可能な稼げる仕事だからバブル絶頂でしょ
仕事しながら趣味で自分も月10万くらいYouTubeで稼げるし、低底は稼げる今の内に一発駄目元でやっとけよ
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:15.44 ID:c21AXoi3d
他の仕事でやってるやつが突然潰れても職歴は残るからな
youtuberにはなにが残るの
191 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:41.60 ID:7dY/avDI0
>>138
人脈かな
227 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:15.27 ID:c21AXoi3d
>>191
情報商材ビジネス始めそう
251 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:21:31.28 ID:pA1UzEyp0
>>227
youtuberの塾とか内容知らんけど情報商材のセミナーと大差なさそう
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:16.52 ID:Pgt3L4Kmd
子ども向けの塾があるのがまず驚きなんだが
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:19.22 ID:r/NB64w4M
どこの会社だって保証なんかねーよ
Googleは圧倒的に信用あるほうだろ
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:21.83 ID:FJeTOziH0
何度も言われてる定期
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:31.15 ID:qVblAU64p
そういやニコ動の歌い手wとか生きとるんか
会社辞めてデビューするとかいうやつもおったが
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:36.13 ID:m1YE+606r
伊藤光に見えた
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:37.77 ID:L/MIdYgT0
テレビ局の気分次第で突然なくなる並にありえないだろ
google+みたいなうんちとは違うんだよ
176 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:12.34 ID:Q1ZCxz3u0
>>147
YouTubeが無くなることはないけど
公告システムが変わる可能性はある
148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:38.60 ID:pA1UzEyp0
youtuberの塾に通って時間無駄にするくらいなら
他の習い事のついでに自力でやらせたほうがええやろ
149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:40.75 ID:l64U4m2QM
まぁテレビは民放各局あるからな
誰かの意思一つどうにかなるわけじゃない
151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:16:54.51 ID:LAxnQANlp
これほんまその通りやなヒカキンはじめレベルにならんでもそれに付随したレベルになる前にyoutubeに殺されるで
ワイも昔物申すしてて再生数毎回5桁そこそこやったのにyoutubeのご機嫌ひとつでチャンネル飛ばされてやめたわ
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:00.88 ID:gnO23FDqp
くこけ?
155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:07.43 ID:pDm+UCS7M
Googleの手のひらってかYouTube無くなるよりもネット広告の在り方に規制入る方が痛い
184 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:21.19 ID:Yhdfrm9cM
>>155
あとは表現規制がgoogleに委ねられてるとこやな
157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:12.33 ID:sFcVICVZ0
芸能人のお前が言うな感

昔は芸能人を目指してたやつが言われてたことがyoutuberに移っただけでどっちも水ものや

175 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:08.70 ID:tFVKEn+v0
>>157
それは逆にだから身にしてるってこともあるやろ
181 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:18.83 ID:tFVKEn+v0
>>175
身にしみてる
193 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:47.26 ID:sFcVICVZ0
>>175
ないやろw

とりあえず芸能人目指す子に言えと

179 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:17.32 ID:Jk1Dj7Rn0
>>157
そら芸能事務所はコネあるやろ
290 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:17.37 ID:sFcVICVZ0
>>179
ないぞ

売れなくなったタレントの多くがバイトや

306 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:07.58 ID:Jk1Dj7Rn0
>>290
じゃあ伊集院はバイトしてるんか
328 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:54.62 ID:sFcVICVZ0
>>306

伊集院売れてるやん
358 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:01.35 ID:Jk1Dj7Rn0
>>328
ある程度売れたらコネやんけ
158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:15.65 ID:nFzHsU2/r
それもう全部そうだろ
159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:23.32 ID:Jk1Dj7Rn0
パチプロの末路と同じやないの?
利益出なくなったら臼井になるだけや
196 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:54.38 ID:fIZBd9hcM
>>159
まぁ設備投資くらいしか金かからない分動画投稿主の方がまだ安定してると言える
161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:29.79 ID:SxEeCl0s0
Google様よりお前のラジオの心配した方がええやろ
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:30.65 ID:6tu5rD1Nd
それ言ったら会社員だって勤めてる企業が倒産したら無職だ
163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:38.11 ID:F04XuWNa0
これ言われて何年経つんや?
281 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:01.89 ID:7ocvpIu+p
>>163
いろんなコンテンツと似てるよな、特にソシャゲ
~したら終わり
~するから終わる

A.まだ終わってない

165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:39.64 ID:Ax7s/d+uM
YouTubeが消えてそこに成り代われる器が無いってことな
トップ層は移住先でもある程度は稼げるやろうけど収入は確実に減る
他は終わりってことや
166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:41.07 ID:uyWj4hDc0
伊藤光に見えた
167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:42.63 ID:VNofp/cGH
地球を操ってる企業が突然いなくなるわけないやろ
199 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:59.18 ID:P92voSCn0
>>167
世界の裏側で暗闘する主人公に倒されて突然無くなるパターンやん
その後の大混乱が続編のプロローグ
168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:47.32 ID:mVuPNt8R0
それは中小企業も変わらんし
芸人も変わらんな
171 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:53.34 ID:hQAXvMR1d
別にYouTube以外の動画サイトで配信すりゃいいじゃん
人気がありゃマイナーな動画サイトでも人は集まる
201 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:14.73 ID:Q1ZCxz3u0
>>171
人を集めて金にできるシステムがあるかはまた別やで
210 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:40.87 ID:URmbL+H60
>>171
人が集まっても金が集まらんやろ
217 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:52.20 ID:+pW518GDM
>>171
人が集まらんからマイナーや無いのけ?
265 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:20.57 ID:hQAXvMR1d
>>217
YouTubeがおるから燻ってるところもあるやろ
大手がなくなったら代わりが出てくる
172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:17:56.82 ID:8ZYt197JM
キッズブチ切れで草
174 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:07.19 ID:BItu60t2M
まぁ利益でていても対抗サイトなければ
広告収入をさらに減らすとか殿様できるわけだからな
177 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:14.32 ID:i+/v7T0q0
この手の一時的なモノで成功した人は大半が別の収入先を見つける
たとえば本
たとえば講演会
178 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:15.08 ID:m187PpV40
あんだけの規模になったらいきなり終了にはならないだろ
Googleが辞めるとなったら他の企業に売却する
売却できないほど経営やばいならその前にユーザー減少→YouTuberも引退か別の動画サイトに移るってステップがある
180 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:17.60 ID:EIsHNffqM
その内またチャンネル登録者数数万以上の制限はきそう
ワイのゲーム動画適当に上げてたチャンネルは1000人制限で貰えなくなった
182 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:19.56 ID:OSoSAQ1e0
無くなりはしなくても1再生あたりの値段いきなり下げられるとかはあるわけやからまあ安泰ではない
183 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:20.88 ID:vMw5o7yvr
今Youtubeに追随できる動画配信サービスなんてないやろ
他が台頭しようが新規が現れてもあらゆる面で劣るし
代わりになるには時間もかかる
天下のグーグルやから金出す企業もおるわけで
ユーザーの絶対数も段違いやから食ってはいけんで
214 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:47.72 ID:GpoqQVS00
>>183
でもそのYouTubeが全然儲かってないからな
185 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:21.18 ID:P+9Smt4Tp
Yahooの個人ホームページとか一生残ると思ったのに消えたもんなあ
186 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:21.93 ID:aQCyQKcCM
どんな職にも言えるからこれはないわ
何せGoogleなんて勝てる企業ないしそこの気分が変わるから無理なんて言われたらなんも出来ん
246 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:21:09.37 ID:Q1ZCxz3u0
>>186
せやから技術を身につける、手に職付けるのが一番ってことや
それこそGoogleに入れるような技術を身につければ絶対に食っていける
267 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:26.61 ID:sFcVICVZ0
>>246
若手でも年収億超えする魅力には抗えん
187 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:27.95 ID:kcFn+lJX0
誰でもすぐに始められるものにわざわざ塾に行くって手間を挟むのはセンスないかもしれん
188 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:29.29 ID:AbKhD+3n0
ユーチューブ以外もあるぞ
189 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:29.88 ID:dn6O+JOP0
それにこの仕事わりとほかでも潰しが効くと思うわ
発表する力というのは自己能力の証明でもある
212 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:46.00 ID:Yhdfrm9cM
>>189
中身ないとな
何年も前からパワポ芸って言われてるし
323 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:39.95 ID:r/NB64w4M
>>189
コミュ力ないと食っていけんしな
YouTubeでトップクラスに稼いでるやつは普通にすごい
ただ何も考えなしにYouTuberになるとか言ってるのは馬鹿にされてもしょうがない
190 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:31.42
芸人は大御所の気分次第で消える
ソースは中田
194 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:47.29 ID:LK9sFpqeM
YouTube単体では赤字だっけ?
Google資本があるけど今後広告単価や収益基準が厳しくなってもおかしくない
220 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:56.99 ID:Kxf2aiRZ0
>>194
赤字かどうかなんて拡大期には設備投資しまくって結果的に赤字になるだけやから
それ自体はどうでもええが
239 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:39.66 ID:sFcVICVZ0
>>194
2020年までに日本円で売り上げ2兆円やぞ
282 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:04.84 ID:XSg+oGKAd
>>194
今年はYouTuber収益上がりまくったらしいけど
195 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:54.31 ID:DsRCyEpba
渡辺が辞めてたとか衝撃なんだがなんかあったんか?
197 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:55.56 ID:jWas/6ivd
ほんでこいつ何者やねん?
評論家なんか?
203 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:21.24 ID:mSfWApIc0
>>197
中卒のデブや
235 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:28.00 ID:7dY/avDI0
>>197
オタクのご機嫌とりマンを長年続けてる
198 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:18:56.95 ID:eDsW6yBjM
Tubeに代わるサイトを用意できるのがマイクロソフトぐらいやけど
あいつらが用意する動画サイトを見たいと思う奴が幾千人おるやろか
202 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:17.63 ID:hgOfRKCe0
googleにキンタマ差し出してる奴の多さナメてるだろ?
そんな狭い範囲の話じゃ収まらんぞ
204 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:26.68 ID:BHS4ENboM
ニコ動なくなったからYouTubeきてるやつおるんやから
ノウハウさえあれば他のサービスでできるやろ
金儲け関係なく個人が簡単に発信できるのはええ時代やろ
205 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:33.16 ID:3813NEMkM
子供の夢とかのアンケートって聞いたことあるやつ適当に書くだけだからなんの意味もないと思うけど
207 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:36.61 ID:TiLI2dnjd
YouTubeで生きていきたいんなら趣味に全振りした方が良いってのはあるけどな
結局うけてる動画って趣味全開のヤツが大半やし
208 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:36.88 ID:c21AXoi3d
youtuberは広告企業がyoutubeにお金を出してそこから広告収入を得るわけやから
出資者が直接タレントを認知してたりお金を出してるわけじゃないからな
伊集院みたいなタレントとはそこが大いに違うわな
209 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:40.50 ID:1JxV88070
結局youtuberの歴史が浅いからあっさり消える可能性もあるよねってことやろ
芸人やら俳優やらは長いこと歴史があるからこの先も残りそうという予測ができるがyoutuberは予測できんということや
211 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:41.60 ID:aQCyQKcCM
Googleなら全身差し出しても良いわ
それくらい規模が違う
213 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:46.20 ID:lZ8vy9ilM
実際に広告収入減らされて徐々にきつくなってる業界だから今から目指すのはやめた方がええわな
215 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:48.95 ID:GrkbQ4aFM
馬鹿みたいなレスするガキワラワラで草
潰しの効く一般企業とyoutuber一緒にするなよ
216 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:52.19 ID:gI1QoDQ5r
芸能人も事務所や局やスポンサーの気分次第で終わるんやが
218 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:54.03 ID:Xwu7i1eDp
YouTubeが無くなったら他行けばいいとか言っちゃうアホ
全サイト同じ環境同じ利益配分率で運営してると思ってそう
219 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:56.78 ID:peIQoClOp
単純にブラック企業が多いからサラリーマンになりたくないって考える子供が多いんやろ
221 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:57.62 ID:FqEWUxcOp
ヴァンゆんチャンネルとかイチャつくだけで年収2億やろ 頭おかしなるで
222 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:19:59.25 ID:s3pcEgI0M
youtuberって要するにフリーのエンターテナーでしょ
お笑いやりたいやつが一先ず吉本行っとけみたいなノリちゃうんか?
ほんの少しの成功者と大量なゴミが出てくる
223 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:00.27 ID:NPNb4ST/0
YouTubeはなくならねえわ
YoutuberはGoogleの気分次第で死滅させられるかも知らんけど別のプラットフォームいけばええだけやん
224 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:05.52 ID:Un2Zin9Z0
今稼げてるやつらはそれぞれにファンいるから別のとこでもなんとかなりそうやけどな
そいつらに飽きられたら終わりや
226 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:10.72 ID:mtw6WHQ40
googleがいきなりやめる前にユーザー離れの方が早い
228 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:18.40 ID:4gC2sJb00
ほとんどの人は自分で頑張るより
成功した人の真似をするほうがいいぞ
真似をがんばれ
229 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:18.70 ID:qSAEVRv50
昔でいう芸能人になりたいみたいなもんやん
230 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:19.05 ID:YnDyrwGC0
これ芸能人の自分にも言えるみたいなこと言ってたってかなり昔に聞いた気がする
いつの話だっけ
231 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:24.97 ID:PoWa1gjv0
知名度あれば再起可能すぎる
232 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:26.43 ID:A7QUYjljd
どうせ子供の夢なんてその時の気分で書いてるだけだから高校大学って進むうちに変わるやろ
233 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:26.49 ID:/3u3VWT00
ニコ生主がYouTuberになっただけやもんないま
また代わり出るわ
236 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:28.67 ID:9cdsauLmd
渡辺くんは伊集院以外の仕事も出来ればよがったのに
237 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:32.61 ID:Jk1Dj7Rn0
YouTubeが無くなるんじゃなくて収入がGoogleの機嫌次第って話やろ
256 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:21:55.89 ID:tG0iEztkp
>>237
YouTubeが絞り始めたら他の企業がより高値で始めてユーザーが移るだけや
市場原理は働くやろ
多少の空白期間はあるかも知れんが、市場自体は消えへんやろ
286 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:13.71 ID:Jk1Dj7Rn0
>>256
YouTubeに勝てるところなんてどこにもあらんがな
オープンレックなんかギャラも酷いって聞くぞ
313 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:22.26 ID:tG0iEztkp
>>286
それは今がYouTubeが一番金払いが良くてスポンサーが集まってるからなだけ
技術的な話ならチャイナも負けてない
340 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:24.02 ID:Jk1Dj7Rn0
>>313
チャイナなんてだれが見るかよw
289 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:16.59 ID:Xb/9PzcId
>>256
市場価値がある前提で草
広告切って見てる奴ようけおるから安泰ではないと思うなあ
274 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:38.90 ID:MgAKwHHS0
>>237
これ
241 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:45.85 ID:8P8f6RYhM
他の会社も同じだろとかいってる社会エアプは失業手当とか職歴の有無の重要さについて勉強した方が良いな
254 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:21:43.15 ID:aQCyQKcCM
>>241
それ日本の話な
YouTubeは基準は海外だから当てはまらない
268 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:27.15 ID:Kxf2aiRZ0
>>241
タレントみたいな個人事業主と一緒やん
243 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:47.72 ID:d4fjVDT+d
ニコニコやらビリビリ、twitchに移るんだろ
244 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:20:57.25 ID:ELcOaANi0
youtubeがなくなったら他の動画サイト行けばいいだけやろ
259 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:04.21 ID:HIc13ex80
>>244
そこまでシステム整ってるとこ無いやろ
youtube一人勝ち
354 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:50.06 ID:7MhPEa2R0
>>244
一般人にYouTube以外の動画サイト何を知ってますかって聞いたらニコニコが1位になりそうなレベルじゃね正直
他の知名度が現時点で低すぎる
372 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:27.64 ID:86dEfM3/d
>>354
pornhubがランクインしてそう
245 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:21:02.13 ID:+1l1gsRL0
会社だって客の機嫌でつぶれるじゃん
247 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:21:21.78 ID:eYiqNEbmM
芸能人も電通消えたら終わりよ
249 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:21:24.31 ID:wgyEFPoR0
youtuberで売れるにしても何か目立った技能無いとキツイやろ
結局現実で何か秀でたもの無いと売れない
250 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:21:29.61 ID:4OwFJ8RSd
テレビも同じじゃん、芸能なんて業界の都合で終わったり始まったりどこにでもある
252 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:21:34.68 ID:RS8HyIBv0
これ相当昔の放送やん
253 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:21:34.81 ID:MvjSBAJP0
人を惹き付ける企画とプレゼンができるなら無駄にはならないと思うけど
255 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:21:47.62 ID:zgL+ydnnd
学歴デブ
257 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:21:59.55 ID:ltnEnySo0
でも新規が食っていける世界ではないわな
今から動画作っても誰かの二番煎じでしかないし
トークスキルとか編集能力とかずば抜けたものがないと
258 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:04.09 ID:ptVJHUoqp
>>1
28て今日の放送ちゃうやろ
まだやってないし
260 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:04.32 ID:BHS4ENboM
サッカー選手を目指して
サラリーマンとニートになってるやつの比率
どんなもんか知りたいわ
261 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:08.54 ID:Jk1Dj7Rn0
J民ってYouTuberは叩くのにこういうの否定するの笑える
自分が成り上がりたかったんやねえ…
262 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:10.57 ID:DPLc8DRsM
日本の仕事は皆同じ格好で同じことを強制させるつまらない職場環境やからな先ずスーツ出勤を辞めさせるべきやな
263 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:10.74 ID:N6LMHC6cd
YouTube rにしかできない技術ってなんや
見世物小屋なんだから何かしら一芸ないと無理やろ
264 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:18.44 ID:JaOk6deVd
効果の高い動画広告で抜群の安定感を誇るgoogleが潰れるわけないんよ
問題があるとするなら表現規制がグーグルの気分次第ってとこよ
287 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:15.08 ID:Q1ZCxz3u0
>>264
現時点でも広告料変化してるんやしどうなるかわからんで
269 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:28.11 ID:X2JPJ3zO0
本当に終わる時は作った動画が全く相手にされなくなった時
つまりユーザーにいらないと言われた時でそうならない限りYouTuberは無くならない
ゲームやりたいからってプレステにこだわる必要ないから
270 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:28.85 ID:11/LnTfgd
ユーチューバーの塾なんかあるんか
271 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:31.20 ID:twlrScDpr
大事なのはスキルと職歴ってそれあらゆる分野で言われてるからな
YouTuberでそれが得られるならいいんじゃないか
272 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:31.90 ID:WniYnjhkd
塾出たからってクソガキの実況見たいわけじゃないんやで
オナキンに勝てる自信があろうとなかろうと
273 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:38.44 ID:WBV4jJdZ0
バカガ●ジ「テレビだって一緒だろ」
275 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:40.76 ID:KI+i/XXa0
伊集院のラジオの新しい笑い屋の評価どうなん?
276 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:41.62 ID:T6HGaxPdd
グーグルがそれやめたら他の企業がグーグルの真似して動画収益化できる仕組みのサービス作ってYouTuberたちがそっちいくだけやな
294 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:25.19 ID:nITpex7e0
>>276
YouTubeも未だ利益化出来とらんから無理や
298 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:39.64 ID:MgAKwHHS0
>>276
Googleが辞めるレベルだったらどこの会社がやっても採算合わんやろ
364 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:17.68 ID:Q1ZCxz3u0
>>276
例えばアマゾンプライムは値上げしたやろ?
強い地位を得たから利益を優先したんや
Googleの社員でもないのにGoogleの気分次第で振り回されるのは果たして得策かということやな
278 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:45.78 ID:PbGKiaZC0
YouTubeより日本の会社の方が圧倒的に無くなる可能性高い定期
279 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:51.73 ID:StggMhUu0
セイロンティー
TuberはGoogleが金払わなくなっても食っていける芸がないと
280 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:22:59.37 ID:GF1XZNEN0
他の広告つき動画共有サイトに移動するだけだろうがクソ豚
283 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:06.43 ID:eg+q+zHb0
ならクラウドサービス使っとる会社全批判することになるんやけども
AWS壊れたらどうするんや?
305 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:04.09 ID:4r2WBYef0
>>283
壊れたやん
284 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:09.57 ID:kPl/gP540
広告効果が無いと判断されたら終わりだろうよ
285 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:10.68 ID:eDcqhF2Mr
You Tubeがなくなったところで他の媒体がでてくるだけやろ
個人の動画ビジネスとしてのくくりで考えればそれだけを仕事にする難易度は高いかもしれんけどなくなりはせんやろ
316 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:28.17 ID:Kxf2aiRZ0
>>285
せやな
テレビと違ってチャネルが大きすぎる
その結果需要自体が巨大なんだから仮に供給側が潰れても新規参入が起こるだけや
288 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:16.14 ID:4CmGEqwK0
別にyoutubeなくなってもAmazonかAppleが同じようなことやるだけやな
291 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:18.66 ID:nLSdepmB0
テレビ局が安泰でGoogleは違うと思うのは何故なのか
302 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:57.32 ID:kYnL0ELq0
>>291
安泰じゃなくてむしろ現実教えてる話でしょ
352 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:46.52 ID:HIc13ex80
>>291
テレビは一応複数競合してるから緩やかに衰える
youtubeの収益システムはほぼ一社独占で
そこ次第で一瞬で終わるって話や
292 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:23.12 ID:hQAXvMR1d
syamuさんがYouTubeから逃げて配信してたところって金稼ぎできるんだっけ?
293 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:23.22 ID:kYnL0ELq0
芸能人自体人に使われる立場だからな
これ覚悟でやらんとどっかのDaiGoみたいになる
295 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:27.22 ID:8cwFSSh+M
本気でYouTuberを目指してる奴なんておらんやろ
勉強もスポーツもなんも出来ない奴が逃げ道として志望してるだけ
317 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:29.15 ID:Xb/9PzcId
>>295
一昔前の声優がYouTuberに変わっただけやろな
296 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:27.43 ID:2Kbg6qbqa
売れるときにGoogleは売るわけじゃん
そしてYouTube買ったとこが広告費がめたらどうなるみたいな
297 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:33.58 ID:4r2WBYef0
テレビの仕事も突然無くなるかもしらんやん
303 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:23:57.42 ID:HIc13ex80
ニコニコとか通信環境でどう足掻いても勝てんし
youtube縮小したとこで他のとこがホイホイ入って来れるわけやない
304 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:00.68 ID:c21AXoi3d
広告収入なくなった時のことを考えると
人気あるうちにいっぱい公式の仕事してyoutube以外の業界と仲良くしてかないと難しいやろなあ
そういう意味で「youtuber」って媒体には未来がないわね
307 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:10.28 ID:86dEfM3/d
普通の会社は長年の付き合いとかで取引続けてるとこもあるけどyoutuberにそんなもん無いからな
つまらなくなったら終わり
308 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:11.36 ID:Xfh8OqofM
Google側はYouTube出ボロ儲けなん?
309 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:11.92 ID:YU7agD8y0
YouTubeが無くなったら新たなYouTubeができるだけ
380 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:52.81 ID:tMB6ywcTd
>>309
tiktokあるからそちらに移る
310 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:12.56 ID:5D2v6Aktd
Googleなんてガバガバ基準で急にアカウント凍結したりするやん
AIがアホやねんあそこ
312 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:19.22 ID:N7MKGrKAM
片手間でやれるのがええ所ちゃうの
芸人とかもやっとるし
314 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:22.74 ID:vYlj2I+O0
実際の職業もユーチューバーも
専門性ある奴が安定して勝ち抜けるんだよな
誰でもできることやって金稼ごうとするのはもう無理よ
315 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:24.47 ID:YW1KILsH0
実際広告料って下がっとるんけ?
318 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:29.54 ID:DggerIjFM
まあ芸人になりたいと変わらんやろ
昔芸人になりたいとか俳優になりたいとか言ってた奴らがyoutuberになっただけ
319 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:29.60 ID:LRfDDJcRM
馬鹿力の放送は今夜では
320 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:30.42 ID:c1U6FWyEd
>>1
28日深夜ってこれからじゃねーか。いつの放送だよこれ。
321 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:31.50 ID:/q3cgazBr
クソガキがYoutuber目指すのはええことやろ
87%は失敗して自分より下が生まれるんやで?
年金より安心できるわ😊
333 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:05.19 ID:TSWndom3r
>>321
意外と高くね
341 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:24.44 ID:Xb/9PzcId
>>321
そのクソアホどもの子供は年金払ってくれますかね…?
342 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:27.85 ID:IY50XIIS0
>>321
これは日本人
322 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:38.04 ID:g+X/oguTa
企業のサービスに乗っかってるって意味ではテレビもラジオも同じだからな
電波法に縛られてないぶんネット配信の方が参入簡単だしなくなる心配はいらんだろ
伊集院はむしろラジオの消滅を心配しとけ
324 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:41.81 ID:F+fd5GCYM
YouTubeをいきなり完全に無くすってのは考えにくいけど
アンチが集中攻撃してきて突然BANになるのはありうるよな
325 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:47.90 ID:HcIze1vb0
別にツイッチとか他の配信サイトあるからな
327 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:24:48.19 ID:1Gubag85d
なんJ民も普段YouTuberを馬鹿にしまくってるのにいざディスられる側になると擁護派に回るのはなぜなのか
343 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:28.18 ID:qTxOrBtuM
>>327
ツンデレなんやろなぁ
357 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:55.42 ID:DggerIjFM
>>327
会社勤めしてる奴が批判するのはもっともだけど
芸能人に言われてもねっていう
似たようなもんにしか見えないから既得権益守るために言ってるだけにしか聞こえない
330 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:01.93 ID:ErJsJwZl0
それって芸能界も一緒では
331 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:03.69 ID:q4Hqvg3Q0
子供の夢くらい好きに言わせたれや
332 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:05.01 ID:04vX5kpx0
YouTubeみたいな洗練されたコンテンツは簡単に真似できないしな
334 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:06.11 ID:56yiydrKr
何で無職のおっさんって伊集院信者の松本アンチが多いんやろ
335 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:07.07 ID:iKlDaBAhp
宣伝効果に対してやたら貰ってるからどんどん額が下がるのは間違いない
337 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:09.38 ID:hHasAGWGr
一回生活水準上がっちゃうとなかなか下がらないのよねん
338 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:15.95 ID:xtmWa8ND0
昔ひたすら広告を再生し続けるPCソフトが出たんやけど有名になってみんな飛びついたら広告収入激減して終了したよな
339 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:20.10 ID:LewNp/rhp
まぁ今の中身無しタイトル絵面ドーンでは新規はキツなるわな
344 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:29.62 ID:fIZBd9hcM
実際なくなる可能性はまあまあ有るわな
動画投稿サービス自体がいずれ取って代わられるかもしれんし
345 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:32.07 ID:tMB6ywcTd
ワイ精神科医高みの見物
ガ●ジがいなくなることはないだろう
347 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:32.76 ID:Do6TT7xM0
ヒカキンクラスならわかるけど
ペット動画毎日上げて1本数万再生されとるだけで月何十万も貰えとるの狂っとるわ
348 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:34.90 ID:ZPWxsuvv0
こんなしょもない話したくらいで自分の目標揺らぐくらいならそれこそなんだな
349 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:35.81 ID:ELcOaANi0
ニコニコでメンタリストダイゴが15億とか稼いでるらしいぞ
350 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:40.20 ID:gduW/Gcl0
実際、単価は下がる傾向にある
353 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:48.74 ID:eDcqhF2Mr
You Tuberっていうとヒカキンをイメージしたカメラセットしてあほなことしてテロップいれるだけを想像するけど今時映像の質もあがってるし発信するコンテンツ次第でまだ需要はあると思う
355 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:52.08 ID:T6HGaxPdd
若しくはHIKAKINあたりが独立して主要なYouTuberの面子集めて新たな動画配信サービス開始するとか
356 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:25:53.76 ID:TkTbxk8sd
分からんでもないけどGoogleってYouTuberで普通に儲けとるんちゃうんけ?
わざわざ規定変えて潰す必要あるんか?
359 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:04.54 ID:kKPRvtfXd
ニコ生主に流れるだけやろ
360 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:11.99 ID:PlbR8e/iM
最近テレビで月収高級車三台とかステマが酷すぎる
Googleがスポンサーだからだろうけど
361 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:12.04 ID:M9Sdjrh4M
一言で言うと嫉妬だよね
今までと違う形で儲けてる人が許せないって言う保守的な思想が元にある
テレビタレントもユーチューバーも本質的には同じ
362 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:12.00 ID:Kxf2aiRZ0
伊集院は需要と供給の関係性をまず取り違えてる
馬鹿だから需要側を無視して供給がストップしたら需要が消滅すると勘違いしてる
需要があるから需要分供給が調整されるんや
365 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:18.63 ID:ZPWxsuvv0
YouTuber目指すのやめた所で伊集院は何も手を貸してくれない訳よ
366 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:18.66 ID:ddE1SOwwr
昔ラジオ局に勤めてた人の話を思い出した
テレビが出て来た時、ラジオ局の人間は
こんなもん成功しないと完全に見下していた
ラジオからテレビへの異動は左遷扱いで
激励会を開いて気を落とさず頑張れと励ましてたそうだ

テレビ業界の人間がネットの動画サービスを見下したり
絶対にテレビにはかなわないと確信してる様子は
昔のラジオ局の人たちにそっくりだ

367 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:21.54 ID:HWi+6hgR0
YouTuberって基本子供でも出来るんやし
将来なりたいっていう前に動画投稿したらええやろ
368 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:24.42 ID:vzZ7XwWh0
google以外に動画配信するだけで金くれる会社ってあんの?
369 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:24.65 ID:+VGwenfZx
そんなこと言ったら普通の会社やってある日突然つぶれるやんか
宝の山なら他の会社が買い取るわけやし
370 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:25.18 ID:KuYShj2p0
こういうのがあるから電子書籍とか買えんわ
373 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:28.35 ID:J8kiJFTYd
YouTube以外にも動画配信する術はいくらでも…

まあYouTube程体制が整ってるかどうかは別だけども

374 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:28.38 ID:rmAlC9Gzp
中卒のくせに何言ってだ
375 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:37.65 ID:uxIUtzUmM
youtubeも多様化してるからなあ
すぐにはなくならんようなきがする
376 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:43.54 ID:DkVievhVd
つべキッズわらわらで草
377 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:43.90 ID:DpIXATZba
ニコニコ復活やん
378 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:47.14 ID:TQbkXqDI0
本当に羽振り良いかどうか不透明やしな
資産という形で稼ぎはあるかもしれんけど「現金」を持ってるようには思えんのやが
381 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/28(月) 12:26:55.78 ID:jAePV54y0
結局YouTubeで知名度上げられたら他の媒体でも影響力もてるやろ
というかそもそもYouTubeでのし上がるのが大変だからYouTubeでのし上がれた奴は何かしらの形で生き残れるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました