- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:14:50.36 ID:NwrKaP88d
- 旧帝早慶ってやっぱすごいんやな
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:15:28.59 ID:NwrKaP88d
- 県内トップ校でも一番多いのは基本的に地元の国立
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:16:35.87 ID:NwrKaP88d
- 落とすな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:16:40.64 ID:0mBbpU670
- 県内トップやけど、一番多いの東大だわ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:17:15.91 ID:NwrKaP88d
- >>4
浦和とか?
君のとこ偏差値75ぐらいあるぞ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:17:57.21 ID:NwrKaP88d
- あげ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:18:34.62 ID:0mBbpU670
- 偏差値てどこで見るんだ?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:22:00.04 ID:ieXd0Xlk0
- そうなん?
進研共通中学入れば良くね - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:23:05.90 ID:0mBbpU670
- 自分の高校の偏差値とか知らん
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:23:21.07 ID:ElIu1VWq0
- ボリューム層は大体高校の偏差値-10だと考えたら妥当としか言えない
仮に高校の偏差値50で50の大学行きたきゃ一年から受験見据えて勉強しなきゃ偏差値60下手したら65くらいの勉強が学校単位でルーティーンになってる所に追いつけないと思ってやらなきゃいけない - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:23:31.55 ID:3Zam+pD30
- なに、勉強し過ぎて壊れたんか?w
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:23:43.41 ID:kLLbLy6g0
- 阪大法学部って国内だと東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なし?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:23:57.53 ID:YrMJ+ybn0
- 受験板でやれ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:24:40.56 ID:f0djU+bd0
- >>23
あんなとこ人おらんやろ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:24:18.73 ID:L0is/qzN0
- あっそ?おれは進研大学だけどなw
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:25:20.57 ID:oyMRLgd+p
- >>24
高学歴やな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:25:47.58 ID:S6j7mLKq0
- 超進学校は下限がマーチとかだから凄いねん
カスが踏ん張っていくマーチに落ちこぼれがいく - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:27:08.81 ID:f0djU+bd0
- >>29
超進学校はな - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:27:34.62 ID:kLLbLy6g0
- >>32
阪大法学部って国内だと東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なし??
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:26:09.04 ID:L0is/qzN0
- このスレの奴らリーマン予想とけんの?w
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:26:49.90 ID:EzwJQrwwd
- それだと65くらいの奴がニッコマになってしまうなぁ
主に首都圏の高校だが - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:27:34.24 ID:f0djU+bd0
- >>31
実際その辺は日大か法政が多いやろ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:27:40.37 ID:S6j7mLKq0
- そう考えるとワイは早稲田で凄いわ…w
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:29:32.41 ID:kLLbLy6g0
- >>35
阪大法学部って国内だと東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なし?
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:29:40.88 ID:f0djU+bd0
- >>35
そーだねすごいねー - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:27:59.08 ID:sgG0Yjgra
- ワイみたいな年間遅刻100回超える不真面目くんの高校でも偏差値73やし
70がバカ高校ってだけやろ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:28:07.76 ID:9f2UZQbc0
- 高校入試の偏差値なんて中学受験組が抜けてるから70でも大したことねーわ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:28:08.47 ID:i89HocPDM
- その辺滑り止めで合格実績は多いけど進学で1番多いかは微妙
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:29:24.32 ID:f0djU+bd0
- >>38
国立は蹴る奴全然おらんやろ
全体の1割ぐらいちゃう? - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:29:45.95 ID:9jepBdFy0
- そんなもんじゃね
MARCHの付属だって大体どこも偏差値70位あるやろ - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:31:00.30 ID:Vj+EMH4cd
- じゃあ高3夏から勉強始めて偏差値60の公立から関学行ったワイはよくやっとるな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 11:31:03.97 ID:EiUuZ9TS0
- 地方国立は多くないと思う
埼玉の偏差値68くらいの私立進学校やけど、一番多いのはマーチか生成明学あたりで、
駅弁行く奴は少なかった。埼大はさすがにそれなりにおったけどね
早慶は100人とかそんなもんやったかなぁ…旧帝は東大は10人行ったり行かなかったりだけど、地底は少ない。
あとはニッコマ以下のやつも意外と多い
首都圏の進学校はどこもこんな感じやないかなぁ
偏差値70の高校でも進学先として一番多いのはMARCH関関同立地方国立という事実

コメント