- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:31:53.70 ID:V1YhJDk80
高校の偏差値:70弱
絵に書いたようながり勉はそんなにいない、部活熱心な生徒が多い
文化祭や体育祭など学校行事は盛り上がる
バイトしてる生徒はほぼいない
校則は緩い。dqnはいない。
課題は実はそんなに多くない。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:32:21.68 ID:V1YhJDk80
ちな現在ニートや
なんでこうなってしまったんやろうなあ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:32:22.07 ID:V0lmfcMI0
未だに高校から成長できてないんやな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:33:16.85 ID:V1YhJDk80
>>3
たまには高校の頃の話してもええかなって
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:33:04.26 ID:3+s1rREJ0
高校名書けや
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:33:38.55 ID:V1YhJDk80
>>4
流石に言えないわ、すまん
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:38:34.43 ID:iyYpYa4Jp
>>8
10年前なら余裕やろ
周りはもう高校時代なんか振り返らず前に進んでるぞ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:40:33.89 ID:V1YhJDk80
>>17
ふと高校時代のアルバムの寄せ書き見てたら、高校時代を思い返しただけや
毎日ニートしてるやで
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:33:09.25 ID:CbllzMH2a
何年前の話してんねん
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:34:06.82 ID:V1YhJDk80
>>5
2015卒やから、8年~10年前の話やな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:33:21.07 ID:7VvhVuc80
高校名はどこや
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:35:01.36 ID:V1YhJDk80
>>7
偏差値60後半の公立高校としか言えないわ、すまん
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:35:35.12 ID:1LtC3Hx/0
大学はどこに行ったんや?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:36:43.96 ID:V1YhJDk80
>>11
関学やで、ぐう凡やわ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:41:24.04 ID:j+nJGh6j0
>>13
ええやん。
就職強いのにもったいない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:36:03.79 ID:4z6yDOc30
15卒ってワイと同年代やね
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:37:12.14 ID:V1YhJDk80
>>12
高校やったら同年代やな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:37:06.51 ID:vTs/zvv20
発達障害あり?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:37:57.29 ID:V1YhJDk80
>>14
WAISという知能検査受けたことあるけど、発達障害ではないと言われた
ただ知覚統合が低くてそれ以外は高かった
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:39:29.86 ID:V1YhJDk80
大学ストレートで卒業して、新卒で大手企業入ったけど、
激務と出向先の上司の激詰めに合い、2年で身体壊して、復職したけど、
ドクターストップかかって3年目の冬に会社辞めてニートや
悲しいなあ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:39:33.14 ID:ZybJbyiA0
70弱関関同立やったら下の方か?
高卒就職とか居ったか?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:42:13.13 ID:V1YhJDk80
>>19
中の上くらいちゃうかな
都心部に住んでるから偏差値高めに出るんよね、高校の数も多いから
知ってる限りでは、部活の後輩に1人。同級生で浪人時代にメンタル病んで、
受験諦めて就職が一人くらいかなあ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:42:38.68 ID:j+nJGh6j0
>>19
普通じゃね?
ワイの学校(偏差値65程度)で関関同立とか池照のおが上位3分の1くらいやったし
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:43:13.73 ID:j+nJGh6j0
>>29
池照のおが⇒行けてるのが
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:48:34.90 ID:V1YhJDk80
>>29
確かにな、ワイの母校と近いな
ワイの所だと、上位半分くらいやった気がする
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:50:49.66 ID:j+nJGh6j0
>>42
70弱あったらそうやろなあ
ワイはスレ主のとこより下やからこんくらいやったわ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:40:03.93 ID:HeK4S5W90
同級生に東大10人ぐらいいそうね
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:43:16.08 ID:V1YhJDk80
>>20
流石に東大はいなかったなあ、関西の自称進学校やしね
阪大なら10人くらいいた記憶がある(浪人も含む)
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:40:08.68 ID:4z6yDOc30
進学校からFランに進んだワイよりましやん
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:43:58.67 ID:V1YhJDk80
>>21
大学受験→就職まではそこそこの人生やったな
勉強しなかったんか
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:45:52.33 ID:4z6yDOc30
>>34
一切してない
センター試験も寝てた覚えがある
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:52:37.93 ID:V1YhJDk80
>>39
センター試験寝てるは逆に凄いわ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:40:08.70 ID:MUiy0Th3d
ワイも70くらいやが普通に不良ぽい奴はいたで
イキって親に買ってもらった車で登校してたで
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:44:42.29 ID:V1YhJDk80
>>22
でも1年生の時のクラスに1人dqnいたわ
親が金持ちで豪邸に住んでたな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:41:22.95 ID:+cPjk6pQa
親は?そのうち追い出されるぞ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:45:35.14 ID:V1YhJDk80
>>24
親には何も言われない
体調良くなったら転職しようかなって話すると、焦ったらダメやって言われてるね
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:41:37.74 ID:tBsMIATO0
とりあえずニートはほどほどにな
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:47:22.20 ID:V1YhJDk80
>>26
会社辞めてから3ヶ月くらいバイトしてたから、ニート期間は半年くらいやな
そろそろ働こうかなとは思ってる。ワイを雇ってくれる企業があるかやけど
>>28
ありがとう。実はニート期間に幾つか資格取得したし、その資格を活かした
仕事をしたいなとは思ってる。勉強中の資格もあるけど
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:42:21.51 ID:fJ5Xycfs0
ニートは自分を見つめ直すいい機会だからその期間を大切にな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:45:39.11 ID:cZ02egJhd
>>28
なんやねん見つめ直すてw
そんなもん通勤の電車の中ででもやれ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:42:39.74 ID:qZg7HxIB0
まぁニートできるんならエエんちゃう?
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:49:14.34 ID:V1YhJDk80
>>30
親が精神疾患に理解あって良かったわ。。。
そこは感謝しかないな
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:43:27.06 ID:oJpqPqADa
高校時代の記憶なんてほとんど忘れてるから、こういうの見ると記憶力高いなぁと思う
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:45:25.59 ID:ZybJbyiA0
やっぱ偏差値高いと就職じゃなくて進学が当たり前なんやな
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:47:50.26 ID:aoT/xkYJa
>>36
大阪やと偏差値50くらいの自称進ですらないバカ校でも九割以上進学やで
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:50:54.37 ID:ZybJbyiA0
>>41
内部進学とか推薦も多いんかね
ワイの田舎のとこ(60)は7割進学3割就職ぐらいやったわ
ちなワイはどっちもしてない
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:53:59.21 ID:V1YhJDk80
>>48
ワイの高校は公立やったから内部進学はなかったんよね
推薦に関しては2~3割くらい使ってたなあ
実はワイも大学は指定校推薦で進学したクチなんや
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:56:26.25 ID:ZybJbyiA0
>>54
推薦は自分の学力以上のところ行けるしワイは肯定するで
学校生活の面も評価されとるってことやし
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:58:18.74 ID:V1YhJDk80
>>57
高校受験がわりとしんどかったから、最初から推薦狙いやったな
定期試験は一応学年50位くらいはキープしてたな
大学受験頑張る人はほんまに尊敬するわ
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:55:12.90 ID:aoT/xkYJa
>>48
推薦入試は多いな
てかそもそも都市部は大学や専門学校の数が多くて宣伝しまくりやからそれに引っ張られるのよ
偏差値50くらいの高校やと経済的に苦しい家庭も多いから奨学金借りまくってよくわからん大学に進学する
ええことなんかどうかはわからん
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 22:00:48.31 ID:ZybJbyiA0
>>55
卒業すれば大卒という肩書手に入るし4年間一応学生という身分で居られるからええと思うけど
実家が細いとまあ色々考えんとあかん所はあるわな
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:51:15.88 ID:V1YhJDk80
>>36
まあそうやな
そもそも就職とか専門学校とかの存在をほぼ知らないって感じやったな
生徒の9割くらいはバイト経験もないし、良く知らなかった
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:48:42.83 ID:Tebhea4D0
高校名で就職できるじゃん
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:50:20.09 ID:V1YhJDk80
>>43
でも高卒就職する人はほぼいなかったし
ワイが知ってる限りでも2人だけやな
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:50:06.01 ID:nJUPvEtb0
26にもなって高校の話ししてるの悲しいよな
それ以降話すことがないってことやもん…
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:51:03.50 ID:4z6yDOc30
>>45
26で中学がピークのワイみたいなのもおるで
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:56:49.44 ID:V1YhJDk80
>>49
ワイのピークは社会人2年目やったな…
そこからは下り坂やな
高校、大学もそれなりに楽しかった
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:58:56.46 ID:4z6yDOc30
>>58
社会人4年目やけどまじで虚無すぎて語れることないわ常に辞めたいとしか思ってないし
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:52:04.74 ID:V1YhJDk80
>>45
大学の話、就職した会社の話も出来るけど、今日は高校の話がしたい気分やからすまん
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:53:51.30 ID:6L0YoFsf0
漫画家とか歌手とか目指してる奴いた?
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 21:55:37.60 ID:V1YhJDk80
>>53
軽音部はあったし、ワイが知ってる限りでミュージシャン目指してる生徒はいたで!
実際にメジャーデビューはして、AppleMusicにも収録されてるけど、
テレビに出るほどではないみたいやな
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 22:00:33.33 ID:O9lA5iqYM
東大京大国立医3割超えの中高一貫校行ってたけど一浪立命のワイは最終学歴イッチ以下や
中学受験の時は関関同立の附属なんてクッソ下に見てたんやけどな
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/19(月) 22:01:22.01 ID:2uxfdaspa
早稲田ぼっち陰キャ童貞ワイと一緒に陶芸家目指すか
コメント