元SIE会長「PS5でゲームを作るには220億円必要。このままだとゲーム業界は終わる」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:16:40.95 ID:yd8uWVaza
かつてSIEの会長を務めていたショーン・レイデンが
ソニーを退職してから既に二年が経過している。
彼がこの間、何をしていたのかはまったく分かっていなかったが
しかしここにきてゲーム開発会社・Streamline Media Group社の特別顧問に
就任したことが発表され、再びこの業界に戻ってくるのが明らかとなった。

そしてレイデンは今回の復帰に際し報道陣との対談に応じ
興味深い回答も残している。
彼は相次ぐスタジオの買収や企業の統合は業界全体に悪影響をもたらすと考えているらしく
ゲームの先行きにも懸念を覚えているようだ。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:17:02.88 ID:yd8uWVaza
そのうえで、まずPS4で大作を開発する場合1~1.5億ドル(110~165億円)必要だったと
回想すると、第9世代機では少なくとも2億ドル(220億円)は用意しなければならないと指摘。
こうした経緯から小規模な企業や次代を担う若い開発者がこの業界で居場所を見つけるのが
非常に難しくなっていることに不安を覚えると語っていた。
近年相次ぐ買収や統合は産業全体に良い影響をもたらさないとの見通しを示している。

「相次ぐ合併、買収はいくつかの点において多様なゲームを求める動きの敵となるでしょう。
 巨大企業の誕生はかつては確かに盤上に存在していたはずの駒が気付けば消えてしまうという側面がありますから。
 これにより業界全体が何かひどく単調な形となるわけですね。
 例えば収益性という観点で見ればゲームは音楽の5倍ほどの価値を持っています。
 が、文化的な影響力という観点で見れば音楽はゲームの100倍以上の価値を持っています」

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:17:23.84 ID:yd8uWVaza
「今、我々は特定シリーズの続編や特定ジャンルの制作ばかりで、自分たちの可能性を自ら狭めているように見受けられます。
 私のお気に入りのゲームであるパラッパラッパーやビブリボンのような作品が今、この業界から誕生するかといえば
 かなり難しいのではないでしょうか。
 そしてそれは産業的に見てもゲーマーの視点から見ても良い事ではありません。
 もし私たちが以前と同じ人達にかつてと同じ手法で同じ物語を提供するだけならば、最終的に手痛い代償を支払う破目になるはずです」

ごく最近、ソニーはリターナルのHousemarque社を買収し、デモンズソウルリメイクなどを
手掛けてきたブルーポイントゲームズ社もそれに続くのではないかと噂されている。
またスパイダーマンやラチェット&クランクで知られるインソムニアゲームズも傘下に収めていた。
これに対抗するかのようにマイクロソフトもまたベセスダなどを子会社化しマネーゲームが賑わいを見せている。

業界の統合は今後数年間で加速度的に進むのか否か、それを予測するのは難しい。
しかしレイデンの懸念は明白だ。
彼が主張するようにゲームの創造性や多様性を維持したいのであれば、このような活動を歓迎するべきではないだろう。
http://www.pushsquare.com/news/2021/07/former_sony_boss_fearful_of_industry_consolidation

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:17:48.56 ID:yd8uWVaza
要約すると

ソフト作るのに金かかりすぎ
中小はみんなスイッチ逃げた
このままだとPSのゲーム市場壊滅する

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:18:06.79 ID:yd8uWVaza
ええんか…?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:18:20.98 ID:yd8uWVaza
このままじゃあかんやろ…
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:18:22.95 ID:eSIvhb9+0
PS4のゲーム作ってればええやん
5でできるし
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:19:14.20 ID:yd8uWVaza
>>7
PS4でも150億円かかる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:18:36.67 ID:yd8uWVaza
ええんか…
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:19:35.46 ID:yd8uWVaza
このままじゃプレステ終わるで…
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:19:51.30 ID:Nw2KgC/A0
ゲーム作るのってそんなに金がかかるんか
知らんかったよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:20:20.54 ID:JwFAQGMF0
別に高い画質とか豪華声優とか求めてないで
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:20:45.57 ID:yd8uWVaza
>>13
プレステではそういうゲームしか売れなくなってるんやで
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:23:37.68 ID:JwFAQGMF0
>>17
あそうなん?勉強不足で申し訳ないンゴ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:21:16.23 ID:88X8pOND0
>>13
画質は求めてるンゴ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:22.36 ID:JwFAQGMF0
>>20
すまない多少は必要ンゴ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:20:27.08 ID:PJjiI+D+0
つーかAAAタイトルしか買わんのよなプレステユーザーって
インディーとか目もくれない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:20:29.80 ID:F90veKwZd
スペック煽りしてたけど任天堂が正しかったんやな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:20:40.34 ID:3C9ZFNO60
ええぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:20:57.51 ID:88X8pOND0
大半がグラフィック?
もう一部除いて素材使い回しでええやん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:21:11.32 ID:iERdbmNe0
ゲーム脳のおっさんに聞きたいんだけどこれで利益出せるの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:22:01.44 ID:yd8uWVaza
>>19
よっぽど売れれば出せる
100万程度だと余裕で赤字
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:21:21.72 ID:ulhAAiDy0
そろそろプレステも終わりやな
6は出なさそう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:21:26.09 ID:EWkxp5s00
そらそうだろうな
PS3のでも相当凄いと思うんだもの
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:21:26.55 ID:rV93rTdX0
これ以上グラ進化させる必要ある?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:21:41.41 ID:HUBkDLKvr
PSファーストは問題ないやろ、高速SSDで開発はむしろ容易になるし
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:21:50.79 ID:D8K/hXsp0
サウンドもクッソ金かかってる
環境音とかも全部金払ってライブラリから使ってるわけやから
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:21:55.55 ID:xFgbwlV1d
アンチ乙でも本体は1000万台売れてるから😤
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:21:56.27 ID:mJv+ANZd0
まあ今に始まった話やないしインディーズとかで差別化はできるようになってきてるやろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:22:48.54 ID:yd8uWVaza
>>27
そのインディーズがプレステでは売れないからやばいって話や
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:22:07.85 ID:E89eU3A6r
グラすごくなくていいなら据置機である必要ないからね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:22:08.17 ID:+eriJS9ba
AAAはオワコンやけどインディーズはかなり盛況やからええんちゃう
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:22:12.14 ID:My5UeeiL0
プレステってもういらんな
ラグいし
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:22:24.63 ID:Yoo0ecAE0
ソニー嫌いだから潰れてほしいわ
ゴーストオブツシマのPC版出せよ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:24:43.67 ID:OPx80mo20
>>32
アレソニー製やから自分への裏切りになるで
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:22:25.15 ID:EWkxp5s00
下手な映画よりCGが凄いもんな今のゲーム
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:22:27.39 ID:mNiEoJKH0
PS3の時も同じこと言うてたやん
学習って言葉ないんか?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:22:41.57 ID:coNAweKc0
ラチェクラとかそんなに開発費かかってないやろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:22:47.80 ID:YWXRH2us0
PCゲー移植すればええやん
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:22:52.25 ID:em8xuMwz0
ハリウッドに任せとけってレベルやな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:22:53.12 ID:fxTBW+s0d
Switchあるしええわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:22:56.23 ID:euMQntusd
大作しか門のないハードが栄えることはないよなあ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:23:21.00 ID:Ct7XTL4Hd
ソフトの値段上げればええねん
正直やりたいゲームなら1本1万でも買うやろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:23:23.44 ID:01/OVEYe0
pcゲームでもおんなじことやろ?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:23:25.52 ID:kK6KuCLg0
やっぱスペックあがりすぎちゃったよな
プレステ1.2くらいの糞ゲーもたくさんあったくらいが丁度いい
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:23:34.76 ID:JJ53smRq0
まあ分かりきってたことやな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:23:44.64 ID:fW21Yn4F0
Switchも?
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:24:32.66 ID:yd8uWVaza
>>46
Switchは桃鉄みたいなゲームでもめちゃくちゃ売れてるし、まあ大丈夫やろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:24:00.34 ID:s7S/sysbr
何を言ってんだよ
最高のハードで自分たちの技術を試せるんだからゲームメーカーも嬉しいだろ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:25:32.43 ID:yd8uWVaza
>>47
その最高のハードのスペックを活かしきれるメーカーが極わずかなんや
そしてこのままじゃそういうメーカーが新しく育たない
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:24:00.67 ID:NViBxVr8d
steamで出せばいいだけ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:24:10.44 ID:8YsJYb4o0
とりあえずSteamで売って上手くいったのを移植でええやん
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:24:10.94 ID:akJFySYiH
アホみたいな金の使い方を見直せばええやん
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:24:14.59 ID:iERdbmNe0
本体も転売商材みたいなもんやん
未だに必死にゲームやってる層て
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:24:25.78 ID:dmsJAyP1M
PCゲーム市場に売りかけるんやろ?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:24:33.19 ID:/ryYkj0j0
一律そんなにかかるわけないじゃん
コエテクあたりが量産してるゲームなら全然開発費安いだろ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:24:37.18 ID:lAZFOL+70
原神で100億
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:24:52.51 ID:My5UeeiL0
入力遅延でPCに負け続けるハード
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:24:53.77 ID:tYN6dNm2H
サードで独占なんて対してないしよくね?
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:24:57.12 ID:RK2YLjvL0
インディーズの時代さね
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:25:23.81 ID:YKLlabjl0
無理してAAAタイトル作らんかったらええだけやん
Switchレベルのソフト作ろうと思ったらできるんやし
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:26:35.99 ID:HJKyutfL0
>>60
そんなんプレステ買う意味なくなるやん
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:30:37.68 ID:YKLlabjl0
>>70
なんで?弱小が生き残るための話やろ?
ユーザー側も大作だけじゃなくてバリエーションあった方がええやん
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:25:24.44 ID:oOFA/vfv0
ワイはpsでも殆ど和ゲーしかやってないから関係のない話やな
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:25:31.60 ID:EWkxp5s00
スーファミくらいのドットグラならシステム改善すれば割と遊べるけど
PS以降はグラやカメラが伴ってないとダメなゲームもあるから難しいとこだな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:25:32.24 ID:7AkxdYBtd
ビブリボンの名前でてて心臓とまった
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:26:09.34 ID:7kKGWg4t0
どうせ本体なくてソフト売れないねんから開発するだけ無駄やん
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:26:14.21 ID:UrbudrFo0
自滅やん
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:26:26.98 ID:6WUng6lr0
苦し紛れにNUDE MOD解禁してくれや
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:26:29.72 ID:MOXN9fhDp
PS2時代の無数に大量の企業がソフト出してた頃がPSの全盛期だったんやな
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:26:29.83 ID:mm9x1iLT0
山内組長が昔に言ってたことやんけ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:26:38.97 ID:7AkxdYBtd
女の子エッチでお話ちゃんとしてればあとは何でもええぞ
というかそういうゲーム最近すくねえんだわ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:26:40.57 ID:gy/f+ftaa
ゲーム作りに必要なコストアホみたいに高くなったせいでなかなか続編作られないし作るとしても数年かかるみたいな感じだよな
グラフィックとかそこそこでいいから昔みたいにシリーズ物1年に1本新作出るみたいなペースの方がいい
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:26:41.21 ID:xi5RaNyr0
そもそもビブリボンみたいな今で言うインディーゲーを据え置きでやる時代ちゃうやろ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:26:44.86 ID:7GYO2fo30
ほなスイッチ買うで~😁
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:26:48.00 ID:TJIFlSawp
このまま行っても別に売り上げ上がるわけじゃねぇしな。ジリ貧よ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:19.76 ID:ulhAAiDy0
>>75
開発費は上がっていくのにソフトの値段は大して変えられんしな
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:27:00.55 ID:aTsaH5zAr
ポリゴンモデルがメシ食って咀嚼するもんなあ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:27:07.69 ID:sPElHUhu0
PCやスマホで身の丈にあったゲーム作ればええやん
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:27:07.87 ID:cY/bOzss0
switchで出したゲームをそのままPS5にも出せばええだけやん
逆は難しくてもswitch→PS5の移植なんか楽勝やろ
任天堂に縛られてないなら出さないメリットないやん
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:39.56 ID:yd8uWVaza
>>78
それだとSwitchの方しか売れないんや
あとソニーはインディーゲーにめちゃくちゃ厳しいからなかなか移植しにくい
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:30:19.68 ID:cY/bOzss0
>>93
方しかってことはないやろ
ワイは同時に出るならPSで買うし
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:31:14.40 ID:yd8uWVaza
>>109
かと言って頑張って移植するほどのメリットもないってことや
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:32:16.47 ID:cY/bOzss0
>>120
言うほど頑張る必要あるんか?
どうせエンジンは同じやろ?
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:27:07.95 ID:iwvjsl1w0
本体普及してないから作らんでええやん良かったな
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:27:17.95 ID:vt18DRLf0
グラに付き合わなかった任天堂は賢いな
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:37.92 ID:tYN6dNm2H
>>80
任天堂も割と苦しんでないか
据え置きと携帯統合したのにいうほどソフト多くない
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:59.38 ID:HJKyutfL0
>>80
新作出すのに5年以上かかってる任天堂がなんだって?
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:27:18.38 ID:sabjH7ds0
Switchで作られるならとりあえずはよくね?
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:29:00.07 ID:yd8uWVaza
>>81
Switchはまだいいけどプレステがやばいんや
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:27:28.79 ID:EzOdBua/0
FF15はおにぎりのグラフィックに150億かけたらしい
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:27:43.77 ID:HXJeZDKr0
大作全然出てへんしな今
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:20.94 ID:fxTBW+s0d
>>83
出てもとんでもねぇクソゲーばっかだし
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:29:10.75 ID:oOFA/vfv0
>>87
金だけかけてもなぁって感じが最近はあるな
サイパンの失敗が良い例
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:15.24 ID:h+t0eQtuM
ざまぁ大手は全てしねや
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:20.75 ID:HApfMU1W0
PS5はこれからどうなるんやろね🤔
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:59.75 ID:ulhAAiDy0
>>86
ずっと転売屋のおもちゃで終わるんちゃう
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:23.43 ID:OPx80mo20
スイッチスイッチって言ってもスイッチでゲームして楽しいか?
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:29.50 ID:A2ea999ia
そんな雑魚のゲームなんて要らんわSwitchでやってろ
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:32.79 ID:ZO5Bj5Rd0
もうしばらくps4で良かったんちゃうか
ワイは持ってないけど
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:41.83 ID:HCWmLBIHa
ホンマにゲーム作りたい才能ある若者はインディーズの方が夢あるよね
もう終わりだよそのハード
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:32:17.47 ID:LJ3+tYkK0
>>94
それはあるやろな
真剣に自分のゲームを作りたかったらインディーの方に行った方がええやろな
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:51.66 ID:WznR0H7s0
コロナで製作も遅れるし、しばらく業界も不況状態続くやろな
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:28:58.64 ID:hmbxXh2Da
エチエチ3DゲームをPS5で売れば全部解決やん
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:29:01.87 ID:qccH5sPvd
フルプライスでゲーム売る商法が成り立たなくなってきてるんちゃうの 素直にルートボックスをデフォにして回収したらええやん
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:29:18.84 ID:QJ/Xl5rCa
つーか海外の60ドルは安すぎだろ
日本並みにしろ
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:31:49.60 ID:7GYO2fo30
>>102
ローカライズの作業ってクソめんどい上に納期もクソしんどいんやで
嫌なら全日本国民が英語わかるようになるしかない😨
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:29:26.10 ID:1aqfMtgF0
ラチェクラは面白かったぞ
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:29:28.95 ID:HbjynjEZ0
どこまでがAAAかわからん
botw2やエルデンリングはAAAに入るんか?
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:30:36.63 ID:yd8uWVaza
>>104
ブレワイは違うんちゃうか
エルデンリングはAAAでいいと思う
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:31:00.39 ID:cY/bOzss0
>>104
エルデンリングは出てないからわからんけど両方共AAAやないやろ
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:32:00.52 ID:sPElHUhu0
>>104
君が叩きたいと思ったタイトルそれがAAAや
みんなが気に入らないタイトルをAAAといってるだけ
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:29:30.86 ID:4Z28rZ0Ta
そもそもそんな進化させる必要あるか
ps4まででええやん
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:29:46.66 ID:JJ53smRq0
正直最近は金かけた大作よりもインディの方が面白そうって思うゲーム多いわ
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:29:59.26 ID:3/2/QeY40
ブスのホライゾン続編も来年に発売延期らしいね
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:30:01.01 ID:eSIvhb9+0
ワイはトロフィー集めるの好きだから一生プレステについていくで
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:30:19.75 ID:yzqfIpeD0
スーファミのゲームって開発費安くて単価高いから糞儲かったんじゃないの
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:30:20.40 ID:Av19xhc9d
ファミコン時代って凄かったんやなって…
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:30:30.77 ID:kjXjZsbI0
スマホ向けに作ればいいじゃん
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:30:31.89 ID:JsEld2SXa
PSPくらいの頃まではゲーム全く作らん会社が急遽緒戦とか結構あったもんな
なんならフロムも最初はゲームメーカーちゃうし
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:30:45.85 ID:aTsaH5zAr
ダウンロードでエ口全開にしたらコリジョン処理がそのままカネになるんちゃうけ
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:30:59.24 ID:FFSEFnnb0
ヨーロッパの中小ディベロッパ買収されまくってるのもやっぱ中小じゃ金出せなくなってきているからなのかな
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:31:06.12 ID:SGkvs+bkp
じゃけんSteamでも売りましょね~
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:31:23.01 ID:/Olwcxqed
画質なんて求めてねーから一生無料系FPS出してくれればいいわ
スキンは買うから
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:31:26.62 ID:1n+T/9GP0
無理な会社は他のゲーム機で作ればええやん住み分けできてるやん
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:31:32.59 ID:0bDQlXKv0
steamでインディーでヒット狙う方が良いよな若い開発者は
アンテだったり当たったら夢あるしな
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:31:39.04 ID:85DK6K/v0
絵がりあるになると面白くなるもんでもないしな
それどころかどのゲームも同じになっていく
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:31:49.17 ID:TQ6ePrFsd
PCより優れてる所一つもないやん
金無くなって独占できてたサード引き留められなくなったら終わりや
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:31:57.82 ID:wDDviBMwd
厳しいのはキャラクターで稼げないところだろ洋ゲーの大半
日本のメーカーはキャラクター事業としてゲーム出してるだけだからクオリティも金もそこまでかけない
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:32:05.05 ID:yzqfIpeD0
確かによくわからん会社のクソゲーとか最近無いな
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:32:09.60 ID:OPx80mo20
インディーゲーつまんないから好きくない
正に安物買いの銭失い
slay the spireはやってるけど
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/02(月) 01:32:15.43 ID:r6AHAq2J0
ほとんど普及しないで6が出そう

コメント

タイトルとURLをコピーしました