全国の小中学校の不登校児、約20万人に

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:34:07.48 ID:mqUVyWxxa
不登校の子ども19万6000人超 過去最多

文部科学省の最新の調査によると、2020年度の全国の小中学校における不登校児童・生徒は19万6127人。8年連続で増加していて、過去最多だった。

文科省の調査によると、「最初に学校に行きづらいと感じ始めたきっかけ」は、小学生で最も多かったのが「先生のこと」で全体の29.7%を占めた。教師が「怖い」や体罰などが理由として挙げられている。

次に多かったのは「身体の不調」で26.5%。学校に行こうとするとお腹が痛くなるなどの回答があったとのこと。次いで「生活リズムの乱れ」が25.7%だった。中学生では、「身体の不調(32.6%)」、次に「勉強がわからない(27.6%)」、「先生のこと(27.5%)」だった。

しかし、こういった状況のなかで「学校内外で相談・指導を受けていない児童・生徒」は34.3%にのぼっていた。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:34:20.88 ID:mqUVyWxxa
「不登校特例校」とは
報告書の案では、「誰一人取り残さない学校づくり」「不登校傾向のある児童の支援ニーズの早期把握」「多様な教育機会の確保」「社会的自立を目指した中長期的支援」の4つを柱としている。

この中で、学校に行けない生徒の教育機会を確保するため、「不登校特例校」を増やすことも掲げられている。「不登校特例校」とは、不登校児童の実態に配慮して、特別な教育課程を行う学校である。しかし、今年4月時点で、全国に21校しか導入されていない。

全文はソースにてhttps://news.yahoo.co.jp/articles/aed0f191e9e043679c999bc058cb732688e9692c

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:34:35.19 ID:ZqcDooOE0
なんJ民候補がこんなに
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:35:06.63 ID:PLHt6khsa
ようこそ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:35:20.59 ID:sbi32ROf0
えぐ
勉強したほうがええで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:35:39.11 ID:bztjtfJG0
ワイはこういう子たちにマウント取りたいからこういう子達を救う仕事に携わりたいんやがなんかある?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:37:10.57 ID:/pXGLt9P0
>>6
発達障碍者扱いして自分の施設に誘導する
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:38:56.26 ID:9gNdpT800
>>6
嘘ンゴ本当は昔の自分のように苦しむ子を助けたいだけや
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:35:52.49 ID:28+K2XHea
うひょひょひょひょえっちだねぇ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:35:55.98 ID:9gNdpT800
日本始まったな
20年後どうなっているかな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:36:17.57 ID:mqUVyWxxa
ワイも行きたくなかったし高校はN高の方がよかったわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:36:59.68 ID:gKqJuzxg0
ただでさえ労働人口が少ない世代なのに
今の時点で20万人もニート予備軍が居ると負担多そうやな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:37:03.46 ID:38FDnREn0
そろそろゆたぼん始末した方がよくないか?悪影響出まくりやろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:37:28.39 ID:O0Kw4ovu0
エラー品が出るのはしょうがない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:37:36.68 ID:QZMf5jqJ0
不登校→過去最高
発達障害→過去最高
新生児→過去最低

この国終わりってことでいい?

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:38:19.29 ID:mqUVyWxxa
>>15
ニートも増えとるで
ワイもやし
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:40:47.97 ID:gDlarCdj0
>>15
子供の数が少なくても
療育があるおかげで発達が増えてるのは理解できるけど
不凍港が増えてるのはなんでなんやろな?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:42:25.15 ID:DFfENnQd0
>>25
ゲームとかネットとか手軽に一人でできる娯楽があるからちゃう
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:43:30.57 ID:QZMf5jqJ0
>>25
うーむ
YouTubeとかTikTokじゃないかな
無限に時間潰せて家にいることに何の苦も感じず学校に行きたいという気にもならんし
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:43:47.03 ID:qdzzyYyM0
>>25
一人っ子とかゲームやネットの充実化で他人と遊ばない幼少期送る子供が多いからやないか
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:49:15.89 ID:yFwW/Vpy0
>>25
親が不登校を許すかどうかやろ
今の40代より下くらいの世代なら不登校に理解ある親が多いんやろ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:52:08.23 ID:gDlarCdj0
>>62
ゲームやネットの充実も一理あるけど
それも結構でかい要因なんかもな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:37:44.88 ID:mWm8m/S9a
リモートで授業したらいいやん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:39:01.90 ID:Lp1xYMq50
通信制いかせれば卒業後なんとかなる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:39:07.35 ID:P5G9u0zWa
ワイ中学不登校通信高中退やけど高認とって今勉強頑張ってるわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:39:21.33 ID:gSjMWlg40
将来有望なねらー
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:39:40.10 ID:gKqJuzxg0
更生のためと称して、引きこもりを集団でシバき倒す団体ってまだあるんか?
合法的に他人ドつきまわして金まで貰えるとか羨ましい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:40:18.82 ID:qdzzyYyM0
一概に不登校って言っても本当に心痛めとる可哀想な子から話してて殴りたくなるやつまでいるからな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:40:29.29 ID:gSjMWlg40
親が歪んでると子供も歪んでその歪みから社会に馴染めなくなるんよなぁ
つまり親ガチャ失敗や
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:40:51.83 ID:mYYWLg/U0
むしろ登校してる奴を少数派にしちゃえばええねん みんなで不登校になろう
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:40:59.35 ID:rtDbgDcFa
あんだけ騒いでるコロナで死んだ奴の累計が3万だから
不登校はその7倍くらいと考えると恐ろしいな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:42:20.01 ID:0gHtUmec0
学校という明治以来の制度が時代遅れになり終わりを迎えつつあるというだけや
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:42:34.52 ID:fq7SP3D00
こういう子達の将来ってどうなってまうんや?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:45:05.75 ID:Lp1xYMq50
>>30
アルバイトくらいはするんじゃね
ひどいとずっと引きこもりかな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:43:03.83 ID:GdYQRuFz0
教師が理由ってのが30%やばない?
そりゃクズ教師もなかにはいるやろうけど
それ以上に親に甘やかされまくってる子供が増えてるほうをワイは危惧するわ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:43:56.63 ID:v5YmWpHsa
今子供産んでるのって金持ちか貧乏人の二極化してるし
貧乏なのに膿んだらエラーも増えるやろ
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:57:43.09 ID:WJdMBUmk0
>>35
金持ちの年寄りだからガ●ジ増える
ふつうがもういないんよ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:44:08.01 ID:jNJFg7Mj0
ええことや
日本の公立学校なんてクソOFクソやろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:45:00.20 ID:O+zyxcHp0
サンキューゆたぼん
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:45:11.68 ID:kJyuFYSLr
もうトライ式高等学園みたいなのどっか小学校からやったほうがええやろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:45:25.91 ID:wJEq8gyK0
>最も多かったのが「先生のこと」で全体の29.7%を占めた
学校現場の闇は深そうやな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:46:00.40 ID:gSjMWlg40
>>41
教師はクズしかおらん
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:47:25.86 ID:v5YmWpHsa
>>41
いじめとかカースト問題を解決してくれないんやろ
教師サイドからしたらキチゲェモンペが出てくるのが怖くて何もできないんやろうけど
基本小中の教師とか無能なのにプライド高い奴が多いから面倒やぞ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:45:36.23 ID:EPC4PmSgr
えっちな子はどのくらいいるのかな☺
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:46:02.22 ID:FWoHmBj40
先生のことって理由は多分ほとんどがウソやろ
いじめとかボッチとかを隠すための程のいい理由として使ってるだけやろな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:47:30.46 ID:gSjMWlg40
>>44
先生おって草
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:46:11.89 ID:bCR9GSHKM
ワイも中学サボりすぎて成績表全部斜線だったわ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:46:32.72 ID:2e4S5loy0
不登校ばっかり特別扱いしていじめられても我慢して学校に通い続ける生徒は助けないよな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:46:38.13 ID:kyLLztnL0
こんな古臭い学校教育なんかさっさと廃止してもっと別のものを考えるべきや
こんなん10数年かけて脳をすり減らせるだけの場所やで
子供たちが正しい
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:47:40.11 ID:mletjn+er
>>47
これ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:46:40.06 ID:9gNdpT800
学校を休んでも友達いなくても別にええけど代わりに健全に1日を過ごせる場所があるかどうか
放置同然で毎日を送ってるならやばい
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:46:46.83 ID:M4x3AGIm0
子供減ってんのに不登校増え続けるんは異常やで
日本の初等教育は見直したほうがええのに、昭和からなんも変わらんからなぁ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:47:05.89 ID:7+2EuR6e0
不登校でも明るい性格で、勉強頑張る生徒はいるよ。
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:47:20.14 ID:qdzzyYyM0
まぁ実際小中学校なんていかんでも高校行けりゃ人生どうにかなるよな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:49:01.64 ID:K0flp4Ee0
>>51
これ
ワイ中学全く行かなかったけど高校進学でどうにか出来たわ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:47:36.88 ID:jNJFg7Mj0
ワイはこれめっちゃええことやと思うんやが?
逆にこれ批判しとるやつは今の日本の小学校が今のままでええと思っとるんか?
教師とか全員頭おかしかったやろ今思えば
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:48:00.72 ID:GdYQRuFz0
問題が増えたというよりも
子の不登校を許容する親が増えたんやと思うな
それが良いのか悪いのかしらんが
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:51:23.58 ID:JuukBCpCr
>>56
親も教師も自分の保身にしか興味無い時代になったな
無気力にはなったけど確かに暴力は減った
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:48:08.74 ID:DsT6Mc2c0
高校を通信制にすると就活詰むからそれさえなんとかすればええと思うわ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:48:19.60 ID:yFwW/Vpy0
高校は通信教育があるんだから
小中もそれでよくねとは思うけどな
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:48:56.71 ID:s7Syj8bua
アニメと漫画とネットとゲームとスマホ取り上げたら学校行き夜で
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:49:03.11 ID:gKqJuzxg0
もしかして、日本の労働問題とかでパワハラが騒がれてるのって、
学校教育に問題があるんか?
なんか、初等教育で学校の先生から「立場さえあれば何言っても許される」と刷り込まれてる気がする
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:51:49.42 ID:v5YmWpHsa
>>61
高校教職だけど小中で掃除の仕方すら教えられてないから箒の持ち方や塵取りの使いからから指導してるで
少なくともワイの地区の焼酎の教師は無能ぞろいなのは間違えないわ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:52:52.79 ID:yFwW/Vpy0
>>73
ワイも別に先生から掃除の仕方を習った記憶はないわ
掃除の時間に掃除しろと言われるだけで
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:54:23.07 ID:gKqJuzxg0
>>73
掃除の仕方すら知らないって、どんな状態なんや?
ガチでちりとりとか箒使ったことないレベルなんか?
ヤバすぎひんか?
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:58:37.44 ID:v5YmWpHsa
>>90
外庭掃除でアスファルトにはゴミが無く土の上に葉っぱいっぱいの状況
これで熊手を使わずに松葉帚でアスファルトを掃除し始める無能集団や
しかも箒の持ち方すらし慣らいからそこからスタートや
今年始まってから掃除の担当生徒が変わるたびに掃除の仕方から教えない菅野は頭おかしいと思うわ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:49:28.22 ID:PLHt6khsa
正直学校とか意味わからんからな
ただ同じような場所に住んでて同じような年代ってだけで謎の集団生活強いられるとか
インターネットでもなんでも学べる時代やから必要性が薄れとるわ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:50:17.42 ID:yFwW/Vpy0
>>63
嫌いなやつとどう付き合っていくかってのを学べるのは学校かなってワイは思うわ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:52:32.40 ID:6ThBdCs3r
>>65
これなあ
ワイはそういう連中と接したくもないから地獄やったわ
個人的にはクラス制とか無くしてええと思う
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:55:03.78 ID:KIBqYbgK0
>>65
難しいな
社会で嫌いな奴とは絶対関わることになるからその経験は必要なのはわかる
でも大人になったらいくらでも逃げる方法あるからな
学校しかない子供の場合は難しい
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:51:11.79 ID:0xhZAE3vM
>>63
勉強させるのだけが目的でもないし
若者を一か所に集めて管理してたら飛行も減るし
親も楽だろ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:51:58.37 ID:9gNdpT800
>>63
小中高って振り返ればいかに有害な人間(教師/同級生/家族)に傷つけられないようにするかのサバイバルみたいやったな
ある意味処世訓を学んだか
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:49:34.04 ID:mqUVyWxxa
N高やな
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:50:22.46 ID:Q0R+VB1U0
ニート予備軍?
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:50:23.63 ID:/pXGLt9P0
小中の先生の中に殺したい程憎んでる奴等がいるのって当然だと思うわ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:50:33.15 ID:WdtSUFxza
唯でさえ少子化なのに不登校が増えているって10年後どうなってしまうんや?
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:50:42.79 ID:Pyrn1OFy0
ネットで塾もあるしコミュニケーションも取れるし心配しなくても大丈夫やないか?
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:52:20.76 ID:jNJFg7Mj0
教師はまじで頭おかしいヤツ多いやろ
大学を卒業してなお学校に依存する社会経験ゼロの頭おかしかやつら

こんなヤツらが成績とか推薦とかの権利持っとるから日本おかしくなるんやろ

77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:52:26.78 ID:gKqJuzxg0
こういうのって無理矢理登校させたらどうなるんや?
鬱とかになる?
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:52:46.51 ID:oQkE5GZpd
小中学生って1000万人くらいかな
50人に1人って考えたらまあそんなもんか
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:53:08.78 ID:RTlbxr6bM
小中なんて一度も通わなくても経歴に残ることはない
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:53:09.11 ID:AXIo+4ZQp
日本終わってね?
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:53:09.86 ID:wJEq8gyK0
なんか不登校児だけが集まって遊ぶ施設あるよな
ああいうところでコミュ力養ってるならええんちゃう
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:53:22.40 ID:VqGxr5lOp
なんで日本はこんなことに
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:53:29.87 ID:0BTtBTt5M
なんJ民って小中学校時代が全盛期のやつ多い割に
教師憎んでる奴も多いよな
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:56:00.06 ID:UxhRabe4a
>>85
プライド高くて反抗的だから嫌われて成績下げられたり酷かったで
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:56:53.98 ID:0BTtBTt5M
>>99
監督に嫌われてベンチだった?
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:58:43.45 ID:uoyPVatKa
>>101
部長兼キャプテンやった
部活の顧問は良くしてくれたでみんなには嫌われてたが
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:53:34.84 ID:TL5D4F1O0
学校楽しかったやろ!
なんでお前らそんなネガティブなんや?
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:53:46.71 ID:WZXaXpkRp
ヤバすぎやろ
大問題だわ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:54:04.90 ID:BRHzdaCM0
SAPIXや日能研通って一流私立中学行くとかならええんちゃう
頭も悪くて公立中学校行くとかなら終わっとるが
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:54:06.43 ID:ASv0ehiy0
人類総コミュ障時代やね…
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:54:30.29 ID:2nUIV+L+a
女子のリコーダーペロペロ出来ないなんて人生損してるわ
学校行くべきや
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:58:12.51 ID:Ti5RM+7Ud
>>91
わかる
あのハラハラ感がたまらん
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:54:36.39 ID:GGjzR7L2a
めっちゃ多いやんけ
ワイも今の時代に不登校ならマイノリティーちゃうかったんかな…
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:54:37.50 ID:kfH9Znn10
スマホで暇潰しし放題だからね
そりゃ学校行かない
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:54:54.99 ID:WJdMBUmk0
ガキの数減ってんのに最多とかほんと日本終わってんな
親がくそなんだろうな
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:55:09.48 ID:u5uJBPWY0
学校って割と凄い場所だけどな。仕事とか趣味の集まりと違って、明確に目標もなくただ集まってるだけ
そういう目標外での出会いってなかなかないし、学校で培った人脈って役に立つもん
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:55:12.04 ID:sxPbuaES0
オンラインで授業しろよ
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:55:18.78 ID:RaG73Ig00
迷える女の子を救いたい
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:56:08.13 ID:/pXGLt9P0
小中の先生になるのって学歴が微妙だから頭の良い生徒に対してコンプレックス発動する奴いるよな
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:58:54.37 ID:gKqJuzxg0
>>100
音楽の先生ってやっぱ音大行けなかったから教育学部の音楽科とか行ってたんかな・・・
って勝手に境遇を想像して同情してたわ
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:59:27.65 ID:2TAlY3yAa
>>100
教師が一番えらくないといけないっていうのが妄想やんな
良い先生は凄い生徒のこと俺よりすごいわって素直に褒める
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:57:35.32 ID:GymG0QMPa
ワイ中学3年間不登校やったけど毎日宿題の終わってない夏休み最終日みたいな気分やったわ よく言われる例えやが
高校通いだしてからのほうがずっと精神的に楽やった
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:58:00.00 ID:cqMYpfv50
持病からのいじめで引きこもりだったけどほぼ毎日先生家来てたわ
学校いかんでも勉強する環境作れればええんやが難しいんやろな
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:59:08.20 ID:wJEq8gyK0
>>104
いい先生やな🥺
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:58:04.34 ID:1H8+w0rbr
別に学校行かなくても学習出来る環境を整備してあげればいいだけの話では?
多様性の時代なんやろ?
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:58:14.08 ID:v09lZEe90
もう終わりだよこの国
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 22:59:54.80 ID:TL7iCxrT0
ゆたぼんもこれにカウントされてるんだよな
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 23:00:19.43 ID:hpwFYkCAd
未来ある国作りをしてくれてありがとう、自民党

ありがとう、安倍晋三

115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 23:00:52.61 ID:0Pol6MoAp
小学校の頃は普通に学校来てた奴が中学なって急に不登校になる謎
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/05(日) 23:00:56.21 ID:7eeWkGqud
自民党のおかげだな
今後も自民党に日本を引っ張っていってほしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました