半分理系のワイ、大学院に行こうか悩む

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:10:58.23 ID:mFo4lQC80
就職したくないンゴ🤥
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:11:23.20 ID:asLBsihi0
半分ってどういうことや?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:11:24.15 ID:CgnXg5Vo0
生物系とかか?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:11:45.43 ID:mFo4lQC80
>>3
せや
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:11:40.15 ID:u6qoapQs0
どこ大学の何学部?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:11:48.71 ID:/f01shOV0
院はええで
無条件で初任給2万プラスやから絶対元取れる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:11:56.60 ID:mFo4lQC80
生物系でもないわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:12:09.07 ID:mFo4lQC80
農大の文系学部
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:12:38.06 ID:MK/GpdAx0
>>8
それは文系や
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:12:29.31 ID:lCGHmtzs0
医療系か?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:12:47.07 ID:6gIvUvqB0
農業経済みたいな?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:14:05.36 ID:mFo4lQC80
>>11
せや
>>10
大学単位で見たら理系やからこそ悩んでる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:13:23.63 ID:asLBsihi0
ワイは院行くことに懐疑的になってるわ、正直入試終わってからスペック変わってないのに院行ってボッチ貫く意味あるんかって思ってる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:13:27.63 ID:zCquW3wup
モラトリアム延ばせるやん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:14:00.68 ID:wwFjEjoC0
東農大の国際食糧情報か?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:14:21.90 ID:mFo4lQC80
>>14
せや
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:14:01.36 ID:236w6uTj0
院でドロップアウトしたら怖い
学部でさえぼっち留年や
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:14:08.34 ID:W/tB029ma
研究適当でも修了させてくれそうなら行けばええ
インターン行きまくれば就職は余裕や
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:15:45.32 ID:mFo4lQC80
どうなん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:16:51.45 ID:mFo4lQC80
うーん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:17:24.94 ID:PohKB6rd0
学部で就職しても大学で学んだ専門性を活かしづらいから最低限院にはいくつもりや ワイは
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:17:43.73 ID:mFo4lQC80
>>21
理系け?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:19:35.58 ID:PohKB6rd0
>>22
そうやな 化学系や
研究室厳しそうやけどそこはもう仕方ないと頑張って割り切っとる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:20:23.63 ID:mFo4lQC80
>>27
社畜になるよりは自由や
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:18:07.80 ID:6gIvUvqB0
ワイ農業系の団体おるけど来いや
JAちゃうぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:18:36.60 ID:mFo4lQC80
>>23
どこの院や
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:21:04.80 ID:6gIvUvqB0
>>25
院ちゃうぞ
農業簿記持ってたら入れるホワイト団体や
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:22:25.89 ID:mFo4lQC80
>>34
農業系の仕事は興味ないんよな…
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:18:17.44 ID:mFo4lQC80
消費者心理とか研究すれば売り上げに貢献できそうやと思うんやが
この考えは安直かなぁ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:19:32.32 ID:x+mMf7mU0
ワイは働きたくなかったから院進したで
就職はやっぱ働きたくなかったけど強いて働くなら何したいかで会社選んで入ったわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:19:55.71 ID:mFo4lQC80
>>26
ワイも同じ考えや
働きたくないでござる
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:21:44.05 ID:x+mMf7mU0
>>29
ワイみたいやなホンマに
研究もそんな嫌いやないなら院行けばええんちゃうか
研究室は学部の時の研究室まんまけ?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:23:17.87 ID:mFo4lQC80
>>35
言うても3年で最近研究室配属されたからまだ雰囲気もわからん
研究がいいって言うよりは働くよりマシかっていう理由やし
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:19:43.80 ID:236w6uTj0
院いったところで施工管理とか生産技術とかやらされる可能性もあるんやろ?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:20:45.73 ID:IhqtumoBp
院進学率どれくらいや?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:20:52.01 ID:mFo4lQC80
院行けば推薦でそこそこええとこに行けるってのも魅力的なんよな
就活して病みたくないし
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:21:00.56 ID:bohCnGd00
ワイのとこでも学部就職してたやつおったのに驚愕したわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:22:14.53 ID:4YrJblTQa
ここで聞くより、同じ研究室の先輩に聞いた方が絶対良い
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:23:46.80 ID:M8RwKkXKM
院の研究も働かされとるようなもんやで
しかも給料もらうどころか金払って
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:24:59.27 ID:mFo4lQC80
>>39
教授の研究のお手伝いってマジなん?
まあ院卒っていう肩書きと推薦貰えるならマシか…
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:25:30.29 ID:mcpN+LOT0
院進学でも就活はしといたほうがええで
2年後の就活のスタートダッシュがダンチや
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:26:20.04 ID:mFo4lQC80
>>42
推薦では行けないんか🥲
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:28:17.38 ID:X5/T3Qei0
大学院って大学のノリで行くと死ぬぞ、就活したくないみたいな適当な理由で行ってたら多分途中で辞めることになるで
行くならガチで勉強する気で入るべきや
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:29:41.73 ID:mFo4lQC80
>>46
そうなんか
でも勉強方法で手こずってるんよね
行動経済学とか消費者心理学びたい場合って何を参考して勉強進めればいいんや?
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:29:35.93 ID:W/tB029ma
院は失踪しなきゃ勝ちや
博士は死ぬけどな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:30:05.33 ID:mFo4lQC80
>>48
博士は行こうと思わんね
地獄そうや
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:30:23.96 ID:CgnXg5Vo0
院生やが一番楽しいのは後輩に頼られることや
私立なら後輩多いから特に
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/09(月) 22:30:50.40 ID:vBKXYoD70
ええな
院行ける頭持ってんの羨ましいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました