- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:48:57.43 ID:TjN2Sp5K0
早慶入るあたりか?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:49:24.35 ID:kFZPpYpb0
国公立医学部
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:49:44.28 ID:Cm/QnrGRM
東大生でも落ちるんやぞ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:50:05.35 ID:TjN2Sp5K0
>>3
東大王の美人な人落ちたらしいな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:49:44.61 ID:GAAwmRQk0
How difficult National Law Examination is compared with universities
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:49:47.73 ID:TjN2Sp5K0
司法試験神格化してる奴おるけど実際どうなんや
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:49:56.66 ID:UOZTrfm20
東大法学部
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:50:04.34 ID:G4B7ZVqL0
予備試験の方がムズいんよな~
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:50:47.38 ID:TjN2Sp5K0
日大法出身でも司法試験受かる奴おるんやし
出身大学関係ないやろ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:50:49.11 ID:T69NYko10
旧帝ぐらいだな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:51:14.25 ID:PxoS/Y8x0
ワイをいじめてたやつでも受かるレベル
訴えるぞほんま
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 18:00:16.12 ID:USnyRLhYd
>>11
正義は負けるんやね…
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:51:35.88 ID:TjN2Sp5K0
科目数が多くて難易度高いから
国立医学部はいるくらいの難易度が妥当か
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:52:16.79 ID:ndpm/BZB0
予備試験短答 マーチ
予備試験論文 東大法
司法試験 旧帝大
くらい
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:53:05.49 ID:TjN2Sp5K0
>>13
予備試験の方が難しいんか??
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:52:18.55 ID:1uIHkTrxH
危険物乙4受かったワイなら楽勝
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:52:21.51 ID:bx+rBHtF0
最近易化しとるんやろ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:52:35.63 ID:TjN2Sp5K0
今って司法予備試験からが主流らしいな
法科大学院から司法試験って合格率めちゃめちゃ
低いけどなんでなん?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:53:03.10 ID:ndpm/BZB0
>>16
単純に予備組のレベルが段違いなだけ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:54:05.24 ID:75CrZriJ0
>>16
それは優秀層が予備ルート行くことが多いから
あと上位ローに限ればそんなに合格率悪くもない
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:53:01.97 ID:Pg9u0Je2a
志願者減りまくってるしイメージほど難しくはないやろ
大変は大変だけど
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:54:55.33 ID:RRv+x2Ej0
>>17
弁護士事務所に就職できず、かといって実務経験が無いので開業できるわけもなく
弁護士資格を持ったコンビニ店員がちらほらいて日本で一番割が合わん職業だと思うわ
食っていくことを考えたら司法書士とか不動産鑑定士とかの方がええやろな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:56:45.14 ID:Pg9u0Je2a
>>26
地方は逆に新人来なくて問題になってるところも多い
弁護士に限らずどこも似たようなもんだよ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:53:30.78 ID:RRv+x2Ej0
今はロースクールって存在があるからどうなんやろな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:53:37.67 ID:CmNN91uL0
旧司法試験で説明するわ
5月の択一で東大生の半数以上が落ちる
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:54:25.57 ID:Pg9u0Je2a
予備試験は法科大学院飛び級する試験みたいなもんだからそりゃ難しい
予備試験受かるやつはたいてい司法試験も受かるけど時々落ちるやつもいる
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:54:30.50 ID:kXAv9bge0
アメリカやと簡単にとれるンだわ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:59:31.64 ID:TjN2Sp5K0
>>24
だからコムローはアメリカ行ってるのか
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:54:50.89 ID:TjN2Sp5K0
はえー上位ロースクール通ってる奴より
予備試験組の方が優秀なんやな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:55:37.54 ID:k92A0go6a
東大院のガリ勉が二年間ガチで勉強しても半分しか受からない
学力だけじゃなくて適性も必要なんやろな
学力だけで受かる入試とは難しさの次元が違う
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:55:42.74 ID:Z8W6YemV0
勉強量で言えば東大理Ⅲくらい
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:57:13.65 ID:2WeaVuirr
ロースクールルートは予備と比べてどんぐらい難易度下がるんや?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:58:43.92 ID:ndpm/BZB0
>>30
かなり下がる
問題は難しいが母集団のレベルが下がる
短答の範囲が上三法だけなので短答対策が楽
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:57:26.67 ID:Xs4dsS9Kd
東大生でも落ちるけど唐澤貴洋でも受かるレベル
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:57:54.58 ID:Qf8nOElD0
>>31
やっぱりコネとかはあるんだよな
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:59:03.40 ID:k92A0go6a
>>32
ブルー卿事件とかkoの行政法とか今の受験生は知ってんのかね
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:58:14.39 ID:k92A0go6a
四日間かけて朝から晩まで論文書かせるって時点で頭おかしい
体力筆力に左右されすぎる
女子の合格率が低い一因にもなってると思うわ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:58:16.50 ID:TjN2Sp5K0
20年間司法試験浪人してた人のブログ読んだんだけど
司法試験って本当に簡単なんか?
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:59:15.94 ID:lK7clHk10
行政書士は?
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:59:25.93 ID:tHRcIUgQ0
ワイ予備論文直前、もうやる気ない
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:59:27.72 ID:FSrdYBELd
検察とか判事になればええやん
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:59:39.73 ID:P1SthxCs0
東大ごときが調子に乗るな
SFCを舐めるなよ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 17:59:44.52 ID:a0UsWBC0d
旧試験の最終年の合格率頭おかしいで
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/01(木) 18:00:38.15 ID:TjN2Sp5K0
てかSFC出身でも受かるんだし
結局司法試験って適性もあるよな
コメント
大学時代の講師の体験談
東大に受からなくても司法試験に一発合格できれば逆転勝ち。だけど俺は東大卒だが司法試験に歯が立たなかった。
東大法学部の真ん中の成績でも司法試験一発合格は難しいらしい。
東大落ちのリベンジは司法試験と公認会計士試験と東大大学院