大卒でフリーターしてるやつって何者なん???

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 05:52:03.25 ID:Kl7cgWkrM
不思議や
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 05:52:35.85 ID:Kl7cgWkrM
なんで?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 05:52:42.38 ID:Kl7cgWkrM
おしえて
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 05:52:49.50 ID:Kl7cgWkrM
はやく
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 05:52:56.89 ID:Kl7cgWkrM
ねえなんで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 05:53:06.15 ID:Kl7cgWkrM
おしえろよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 05:54:29.09 ID:9Rvrsum00
就職面接に受からなかったワイみたいなのもいるんやぞ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:01:21.30 ID:Kl7cgWkrM
>>7
雑魚やんおまえ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:02:49.12 ID:9Rvrsum00
>>14
否定は出来ないわ
正社員になりたいんやがバイトにしか受からないのや
そういう社会の底辺もおるんやで
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:07:06.26 ID:Kl7cgWkrM
>>18
大卒で?
そんなことあるんだ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:09:47.44 ID:9Rvrsum00
>>27
大卒やで
3年就職留年したけど無理やったわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 05:55:03.56 ID:4rub4okX0
社会生活に辟易した
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:01:53.53 ID:Kl7cgWkrM
>>8
じゃあ引きこもってろよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 05:56:08.09 ID:QROOJdN+0
働く気がないだけじゃね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:02:42.86 ID:Kl7cgWkrM
>>9
でもバイトはしてるやん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 05:57:46.83 ID:mc13gzgq0
東大出て仕事3か月でやめて10年無職引きこもりやってるワイみたいなのもいるから大丈夫やで
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:03:13.61 ID:Kl7cgWkrM
>>10
お前はフリーターじゃなくてひきニートやん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 05:58:56.39 ID:b7Erqiu00
行く人間が増えたらその中からダメ人間も増える
働き蟻の法則や、ダメな奴は多ければ多いほど必ず一定数出るんや
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:05:24.29 ID:Kl7cgWkrM
>>12
説明になってない
やり直し
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:00:49.59 ID:PGTwM1hea
何の目的も無く大学行っただけやろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:05:43.09 ID:Kl7cgWkrM
>>13
目的あって大学行くやつの方が多数だろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:06:09.00 ID:Kl7cgWkrM
>>13
間違えた
目的あって大学行くやつなんてほぼおらんやろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:01:53.56 ID:Z6tDxw+4a
fだから大学とも言えんけど新卒で特派入ってその後転職して工場勤務やな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:06:40.64 ID:Kl7cgWkrM
>>16
特派って初めて聞いたわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:08:08.07 ID:Z6tDxw+4a
>>26
特定派遣やで
派遣元の正社員として派遣先で働くから肩書は正社員ですよって詐欺的なアピールしてるやつや
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:03:57.03 ID:Z6tDxw+4a
研究室の同期は技術職しとるのになあ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:26:29.86 ID:PvkCbqii0
一回は就職したけどそこやめてからフリーターや
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:27:45.65 ID:d1ZVamsR0
チビや不細工は落とされまくりやぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:29:53.97 ID:wlqS6Esh0
わいやで
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:30:10.87 ID:wlqS6Esh0
そもそも高度な技術というのは求められておらんのや
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/01(土) 06:30:40.70 ID:wlqS6Esh0
高度な技術を扱える有能な経営者がいれば雇ってもらえるが、それは他者に依存するやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました