大学←行く必要なくね?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:30:47.94 ID:mTsG7dpWp
なんでほとんどの奴が行くの?
研究職になりたい奴、官僚になりたい奴以外行かなくていいだろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:31:13.25 ID:U/FqOEY80
優秀さを証明するためやで
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:32:31.74 ID:mTsG7dpWp
>>2
その理由なら行かなくていいだろ
優秀さを証明する手段なんていくらでもあるわ
それを思いつけないお前は優秀じゃない訳で、尚更大学行く必要がないやん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:34:30.52 ID:U/FqOEY80
>>4
いくらでもあるんやから大学でええやん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:36:36.88 ID:mTsG7dpWp
>>6
ほんまもんのあほやろお前
四年間もかけて学費も200万以上払う選択を取る必要がないやろ
優秀さの証明なら数週間、0円で可能や
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:37:10.14 ID:U/FqOEY80
>>7
何をもってして優秀さを証明するの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:37:24.38 ID:PqRD0+9/0
>>4
それを思いつけない人でも外形的に「優秀だ」と示せる手段が得られるという意味で
大学に行く意義はあるんでは
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:39:21.90 ID:mTsG7dpWp
>>10
お前はほんまもんの無能や
それを思いつけないようなお前みたいな無能はFラン大学しか入れん
優秀じゃないんや
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:31:13.50 ID:k+OMWmXc0
人生で一番遊べる期間だから
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:34:12.92 ID:mTsG7dpWp
>>3
そんな事ないやろ
実家が太い奴以外は大して遊べないやろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:36:37.14 ID:3Vb3zhWZ0
必要ないぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:38:24.65 ID:PTzT8mj0M
幅広い背景を持つ人と出会えることと、およそ社会人として身につけるべき一般教養を学べるのはええことや
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:42:35.17 ID:mTsG7dpWp
>>11
まず大学で社会人の一般教養なんて教わらん
そもそも社会人の一般教養ってなんや?
答えてくれや
あと、幅広い背景を持つ人と出会う方法なんていくらでもあるやろ
そもそも大学で幅広い背景を持つ人と出会えて何の意味があるんや
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:45:35.94 ID:PTzT8mj0M
>>15
政治経済法律などの社会科学、数学物理化学生物などの自然科学を広く浅く正しく身につければ人生の多くの場面で失敗しない行動取れるやろ
色んな人に出会うことで自分の価値観や考えを相対化できるから無知蒙昧・頑迷固陋に陥りにくくなると思う
これらが出来る環境や能力があるなら大学いらんのちゃう
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:38:30.64 ID:bWlJp9zg0
マーチ未満はいくだけ"無駄"
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:43:44.55 ID:mTsG7dpWp
>>12
研究職か官僚になりたい奴が宮廷行く以外無駄やろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:39:29.62 ID:AgFTtHt90
通信制でええよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:43:01.40 ID:PTzT8mj0M
経済学や法学や政治学の教養がなければ政治の議論理解できんし、生物や化学や物理の教養がなければ詐欺に騙されるし
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:46:51.24 ID:mTsG7dpWp
>>17
官僚や研究職以外政治の議論を理解する必要がないやろ
あと詐欺に引っ掛かるのは大卒かどうか関係ないやろw
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:50:05.03 ID:PTzT8mj0M
>>26
逆にワイの言ったことに必要性や魅力を感じない人には大学いらんと思う
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:52:44.10 ID:mTsG7dpWp
>>31
逆にワイの言ったことに必要性や魅力を感じない人には大学いらんと思う
→お前の言ったことに魅力感じる奴なんて誰一人おらんやろ
つまり研究職か官僚になりたい奴以外大学はいらん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:43:09.63 ID:gjJLdO6v0
純粋に生涯平均年収が1億以上違うし
月収も2万ちがうし高卒も10年間で大卒に追い抜かれるし
そもそも金があって大学に行かない意味なんて選択肢あるのか?
社長も大卒のほうが多いし
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:44:24.26 ID:3u5Y2hP10
就活のためだよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:44:38.48 ID:BTTZwd8D0
研究職に行くでもしない限り大学で学んだ知識ってほぼ役に立たんよな
大学はコミュ力と社交性磨く所やわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:45:18.50 ID:oS+iMYAO0
5〜600万円の学費払うだけで卒業証明が貰えるんやで
安い買い物やろ
もちろん大学のレベルにもよるが
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:56:49.88 ID:JnBlrtGn0
>>22
払うだけならいいけど通わないとだめだよね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:45:52.03 ID:Tpixf/TT0
専卒か大卒かでマウントとれるから行く必要あるぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:46:29.20 ID:IfvVsgqZ0
高卒なんて現場仕事ばっかやん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:47:00.60 ID:bWlJp9zg0
人は人を深く知らん
誰だって自分なりの人生を歩んできているが
"本当の俺"なんて他人は誰も興味ないし知ろうともしない
そんな人間が歩んできた道の一つとして学歴がある
良い大学いってりゃ凄いなと思われるしFラン行ってりゃ障碍者を見た時のような気持になる
ただそれだけよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:47:59.10 ID:+tMpe/yG0
就職する必要ないならそのとおり
高卒で就職すんの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:49:01.67 ID:PqRD0+9/0
何と戦ってるのかよくわからん
行く必要ないと思えば行かなければ良いだけの話では
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:49:05.33 ID:oS+iMYAO0
大学は人脈を作りに行くところでもある
想像以上にコネの力は大きい
 嘘のような話だけど、ゼミの教授が一筆書くだけでそれなりの企業に入れてしまうんやで
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:50:07.79 ID:bWlJp9zg0
高卒はゴミなので大学に行く必要はあるが
ただ大学を出たからといってその能力を活かせる企業ばかりではない
求人で大卒以上で募集してはいるが、それ大卒である必要はあるんか?っていう仕事が多い
「弊社の業務はゴミ同然の仕事しなのでゴミ学歴の高卒歓迎」と企業が身の程を知る必要がある
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:53:08.48 ID:HZ+4Cpk2d
この国の大学進学率なんて最近ようやく5割ちょっとこえたくらいやし
意外とそんなに皆は行っとらんのや
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:54:26.26 ID:alspH5v70
大卒資格つけるためだけのバカ大学とか全部潰して補助金増やして学力必要な代わりに学費安くするべき
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:56:16.26 ID:GrOIPeW/p
就職とか婚活のために行くんやで
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 11:57:49.00 ID:OeGorS14p
サークルに入るためや
これ割とガチ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/11(木) 12:00:00.63 ID:mM4rW7370
世間体のためやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました