大学のとき講義一日なんコマ入れてた?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:17:40.54 ID:UPLR6bVJ0
履修今日までなんだけど参考までに教えてくれ
遠隔と対面が続けてあるとダメらしくて試行錯誤してる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:18:18.88 ID:eX8PntTxd
1コマでええやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:18:22.08 ID:cwafehvQ0
5コマ

ちな13年前

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:18:23.31 ID:BUFCAB440
大学によるやろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:18:37.03 ID:zuAsq6Pi0
3コマやな
6コマとか入れたら帰るのが夜8時になったで
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:18:42.57 ID:UPLR6bVJ0
経済学部で128単位あればおっけー
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:18:55.45 ID:W0fhL9Yt0
多いと10くらい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:20:02.06 ID:UPLR6bVJ0
>>10
そんな入らないでしょ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:19:22.80 ID:EYICnhjsd
大体3
日によっては2コマだったり5コマだったり
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:19:24.57 ID:UPLR6bVJ0
やっぱ3コマくらいがいいの?
一年のときたくさん入れとけって言うやつもいれば、テストのときヤバいから少なめにしろって言う人もいる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:19:49.84 ID:DL/Cet+Fa
>>12
試験ないやつにしろよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:20:38.02 ID:UPLR6bVJ0
>>13
試験無いやつそんな多くなくない?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:21:23.33 ID:DL/Cet+Fa
>>18
1日5コマでもその内1つは試験無し選べば楽になるやろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:20:06.27 ID:EYICnhjsd
>>12
多めがいいぞ
1年が一番暇やから
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:20:56.54 ID:UPLR6bVJ0
>>15
テストのときヤバくない?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:23:46.82 ID:tgJBJtrzr
>>20
日々真面目に勉強してたらテストなんて簡単やぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:20:27.52 ID:sDOxrlMqd
3やな
4コマ入れるとキツくなる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:20:37.00 ID:vkHIzFC20
5で土曜は午前だけ
ちなFラン
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:20:49.33 ID:jLJMuj/S0
一日ちょっと多めに入れると平日のどっか休めるかならそれはそれで有意義やで
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:21:15.50 ID:UPLR6bVJ0
>>19
確かにそれはそれでいいね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:21:10.50 ID:TZojNqth0
1年なら48単位フルで履修しろ
8単位まで落としてセーフや
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:21:13.38 ID:cwafehvQ0
1年なら詰め込んどけばええやん
途中で諦めるのもアリやし試験受けるだけ受けて単位とれたらラッキーやん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:22:40.23 ID:UPLR6bVJ0
週イチで2単位って知ってちょっと気が楽になってる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:22:56.79 ID:PSnqR7BGp
ちゃんと勉強する気があるなら3単位が限度
それ以上入れると辛くなってサボリ癖がつく
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:23:12.30 ID:l6k3jkVoa
3年からしかとれない専門科目とかあるからなあ
とりあえずフル単狙えばいいというものでもない
進級制度によっては1年でもそんな頑張らなくてよかったりする
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:23:17.88 ID:X5i+UvL20
取れるだけ取れ
言語とか少人数の講義は落とすと友だちと受けれなくてだるいから落とさないようにするんやで
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:24:00.94 ID:UPLR6bVJ0
>>30
友達ってこんな早く出来るもんか?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:25:20.34 ID:X5i+UvL20
>>36
落単すると1年生の講義を2年生の時に取り直さなきゃいけなくて面倒ってことや
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:25:38.82 ID:UPLR6bVJ0
>>43
ああそゆことね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:23:41.04 ID:9UioupbM0
3コマ入れたら3,4年でだいぶ楽できる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:23:53.14 ID:TZojNqth0
モチベ高い1年の内にできるだけ多く取っておくべきや
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:23:56.35 ID:+LwrAw5Jd
何も入れないだろ
なんで大学生になってまで早起きすんねん
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:23:58.79 ID:SmCsN/wb0
今コロナで状況違うからなあ
最大5
普通は3コマくらいだった
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:24:11.52 ID:fjdyCU0Ur
ワイは11授業を345で週4で行ってたな

1限、2限は起きれないからとらんかった

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:25:21.58 ID:UPLR6bVJ0
>>37
必修は勝手に登録されてる
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:30:19.38 ID:wiJBckSMr
>>44
既に決まっているんか
ワイのところは必修科目を何種類かの中から選べたから自由やったわ

テスト科目なら分散させたほうがええ
でも1、3、5みたいなやり方にすると平時の暇つぶしに難儀するかもしれん

75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:31:10.92 ID:UPLR6bVJ0
>>70
そうなんだよなー
テストの時は開けると助かるけど普段の空き時間は困るよな~
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:24:42.29 ID:SmCsN/wb0
必修は絶対取れよ
あれ取らないと補講になったり留年したりきついぞ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:24:42.99 ID:sDOxrlMqd
平日に一日休み作ろうと他の日に詰め込むと結局辛くなるから辞めた方がいいぞ
高校行ってたときの生活リズムが残ってるうちに程よく分散させて毎日登校する方が無難や
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:24:52.19 ID:awEb+O0M0
高校まで朝から16時まで授業受けてたのに大学生になっていきなり一日3コマとかになって衝撃を受けた。
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:24:58.77 ID:UPLR6bVJ0
いま遠隔で大変なんだよ
1コマめ対面で2コマ目遠隔とかだと履修登録出来ない
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:25:21.83 ID:gIaGMDux0
手抜いても留学とかで単位稼げる場合もあるから一概には言えんな
今留学できるんか知らんけど
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:25:25.81 ID:46v/MgpQ0
ワイはMAXで1日5コマやったわ
最初ハイペースで行けば落としても挽回出来るから入れられるだけ入れとけ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:25:43.11 ID:mfyjBiVZM
上限あるからそこまで取ればええやろ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:25:52.87 ID:u5DpjYGy0
3コマかける4で12科目24単位で1年間で48単位ちょうど上限まで取れるやろ?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:26:17.47 ID:BrxNoIOe0
4年は就活に集中出来るように3年まで詰め込んだほうが良いよ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:26:38.67 ID:Nok5F/MM0
>>50
春休みの間に終わらせられると思うけどな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:26:28.02 ID:FTRmOM1h0
100分授業で最大3コマやったな 4はなんかダルそう
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:26:55.85 ID:UPLR6bVJ0
128単位で卒業
1コマ2単位
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:27:13.88 ID:mfyjBiVZM
>>53
上限は?
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:28:09.91 ID:UPLR6bVJ0
>>55
上限は郡ごとにあるな
副専攻とかa郡b群とかで変わってくる
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:28:28.58 ID:AlrLNpgc0
>>53
1年で49はぶち込んだな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:26:58.79 ID:mMaOEAsJd
週3詰め込んで4連休作ったりしてたな
懐かしいわ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:27:27.79 ID:xCBSYhu9r
1~2年ときは5コマ
3年は専門だけにして週3登校で1~2コマ
4年は卒論だけ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:27:50.80 ID:OIrSVvqQd
2年次は半期で18講義で36単位とかやってたなあ
あんま身にならなかったから15がマックスとかだと思う
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:28:00.78 ID:5FnAr40Gp
基本一限、二限の2コマ必修が午後にあったらそれにくっつける
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:28:04.06 ID:Nok5F/MM0
今四年やけど卒論以外何もないから無茶苦茶暇できるでコアタイムないから律しないとダレるけど
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:30:15.67 ID:QGA7olNn0
>>59
院試は受けへんの?
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:28:46.30 ID:xCBSYhu9r
上限ある学校あるんだ
知らんかった
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:29:02.62 ID:UPLR6bVJ0
あとなんかバグっててニコマセットの授業取れないんだよね
期限は今日までだから問い合わせようがない
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:29:31.14 ID:TZojNqth0
就活しんどいわ
人生最大の病みや
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:29:33.76 ID:HTwY5zZY0
月曜日から順に44544や
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:29:46.73 ID:OIrSVvqQd
詰め込もうとすると興味無いやつや楽単取らされるからな
後々何勉強してたんだって後悔するで
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:29:59.16 ID:UPLR6bVJ0
上限というか下限だったわ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:30:28.57 ID:AlrLNpgc0
>>67
レポート教科楽やで
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:30:01.31 ID:AlrLNpgc0
朝イチリモート
午後登校でよくね
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:30:25.33 ID:IeTe2imUr
基本上限まで入れるのが鉄則
なんJで退学する奴らの大半が1年2年で上限まで入れないでサボってたやつな
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:30:48.57 ID:IunLPOYM0
実際の大学って講義選択の余地ほとんど無いよな
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:31:07.70 ID:UlJAFBjT0
4が限界だったな
5は無理
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:31:27.93 ID:1Qhqyrkp0
詰め込む日とそうじゃない日を設けると良い
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:31:29.19 ID:6LKw3hxm0
毎日ディスカッションがあって課外活動もあるくせに1単位しかくれない講義取らん方がええよな
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/10(日) 19:31:31.89 ID:GrSpGqYp0
ワイは月~金が02340やったわ
毎週4連休や

コメント

タイトルとURLをコピーしました