
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:03:19.42 ID:0Wmv7HiR0
- 大学は勉強しにいくところやから、
推薦は不要男前が勝手に人生経験つんで、有名企業にいくだけ
入試で人物を厳選すべき - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:04:01.06 ID:0Wmv7HiR0
- すまん
大学は勉強しにいくところやから、
推薦は不要男前が勝手に人生経験つんで、有名企業にいくだけ
入試で人物を厳選すべきではない - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:09:09.17 ID:WB+R4NWM0
- まあスボーツ推薦とかは分かるわ
スボーツで学生集めてるような大学はな - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:13:52.66 ID:H9z7+O6Fp
- 私大に関しては商売やで
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:18:52.53 ID:uDL+BnDiM
- 文科省はAOの比率を高める方針やで
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:20:37.01 ID:0Wmv7HiR0
- >>5
あかん
何考えとるんや - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:21:12.96 ID:uDL+BnDiM
- ペーパーテストでは各大学のAPに沿った入試ができるはずがないという理屈や
AO入試は旧帝大でも増えていくぞ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:22:50.69 ID:0Wmv7HiR0
- >>7
そんな小難しい話せんと
男前が就職いいところかっぱらって、すごい人材になるだけの話なのにな・・・ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:28:18.98 ID:uDL+BnDiM
- >>9
AOでも推薦でも知識技能の要素は増やしていくよ
多面的に人物評価することになる - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:31:32.06 ID:0Wmv7HiR0
- >>10
そんな知能も人物も完璧人間を枠を増やしていくのに確保できるわけがないで
天下の東大でもAO義塾に攻略されてるのに - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:36:23.77 ID:MMKLUS1K0
- >>7
旧帝大のAOって一般で入るよりきついやろ
AO落ちた奴が一般で受け直す感じ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:36:57.70 ID:0Wmv7HiR0
- >>17
枠次第やろ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:41:21.18 ID:MMKLUS1K0
- >>19
旧帝のAOって東大合格者がいる高校で内申トップとか共通テストの合格ラインが一般より上とかそんなやぞ
それで地方の高校生が東大受験しなくなったから東大も推薦作ったんやで - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:42:19.77 ID:0Wmv7HiR0
- >>26
それもう一般入試受けるか、地方の旧帝の上の大学目指せばよくね? - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:45:57.53 ID:MMKLUS1K0
- >>30
地方に旧帝より上の大学はないんですがそれは - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:21:40.74 ID:0Wmv7HiR0
- 東大の入試もAO義塾にすぐに対策されてる。
人物採用なんて意味ないでまあFランスポーツ推薦はもう勝手にやってろっても思うが
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:33:04.36 ID:ydE7E22M0
- 私文は許したれよ
選抜方法がコミュ力とか利にかなってるやん - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:33:53.61 ID:0Wmv7HiR0
- >>12
良くはないけど、国立よりはまだマシやね - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:33:51.31 ID:4ukIVsNX0
- わかるわ
ワイ東工大やけど推薦の枠いらんわ
つまらん - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:34:26.80 ID:WB+R4NWM0
- 学力試験も学力だけの無能が受かったりする
学力はないけど立派な人はいい大学にいけない - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:36:26.92 ID:0Wmv7HiR0
- >>15
大学は勉強すべきところだから学力選抜は必須
そこで無能でも勉強という本分を守ればいいんや立派ないい人は勉強くらい頑張れ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:38:47.32 ID:WB+R4NWM0
- >>18
学力試験で選抜するのは大学で勉強についていけないやつを弾けるという利点がある - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:41:17.46 ID:0Wmv7HiR0
- >>22
それはそうやね
ただ過去問という裏道で楽をしようとするバカが多いから
変に要領のいい奴が増えると、一般学生も堕落するで - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:34:57.28 ID:0Wmv7HiR0
- 推薦の要領のいい奴が増えたら、ますます過去問依存のアホ学生量産やで
汚染される - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:37:37.60 ID:WB+R4NWM0
- いっそ大学受験でウェクスラー式知能検査とEQ検査課したら?
IQとEQの高いやつをとってディスクレパンシーの高いやつ(能力のアンバランスなやつ)は弾いたらええ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:38:42.34 ID:0Wmv7HiR0
- >>20
EQ高くても、ハゲたり、人間関係躓いたりしたら
すぐに糞になる - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:39:27.53 ID:WB+R4NWM0
- >>21
一つの指標ではある - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:40:03.59 ID:0Wmv7HiR0
- >>23
一つの指標という意味ではアリではある - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:41:56.91 ID:ddXS0CLe0
- ほんまに上級やそのガキは笑いが止まらんやろな
知能だけはガチの一部の下級が学歴の価値を担保しつつ、上級のガキは推薦AO内部進学でその恩恵を存分に享受するという - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:42:08.22 ID:ddXS0CLe0
- 上級はアホでもエリート大学にフリーパス同然で入りつつ、学歴の価値や名門大のブランドは一般入試組の知能ガチ勢の下級によって担保されるという上級からしたらホンマ完璧なシステムやで
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:43:58.47 ID:WB+R4NWM0
- 現状は勉強できる人がいい会社に入れる仕組みやからな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:45:00.69 ID:0Wmv7HiR0
- >>31
違うぞ
勉強は一定の効果はあるが、
最後は見た目やぞ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:46:57.57 ID:WB+R4NWM0
- >>32
見た目はあるわな - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:45:42.38 ID:hfoI5VN70
- てかさ
入試っていらなくね?
大学は勉強するところなんやから勉強したい人はみんな合格でええやん - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:47:30.26 ID:MMKLUS1K0
- >>33
大学にもキャパあるからな
大学が欲しい人材を推薦やAOで確保して残りの枠を勉強しか出来ない無能を救済として学力試験課す感じや - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:46:48.45 ID:0Wmv7HiR0
- わい公務員受けたが、おそらく地方国立大卒が平均の受験者層やが
天パ眼鏡の小汚いチー牛ばかりやったで
ブサメンは身だしなみを気にする努力すらできん
それくらい自信ってのは大事なんや - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:56:03.47 ID:B768uispr
- >>35
公務員やけど小綺麗な雰囲気イケメン多いぞ
研修とかで集まるとチー牛は逆に目立つ
自治体によって違うんか? - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:57:30.34 ID:0Wmv7HiR0
- >>46
せやね
ワイも公務員やが結局そうなってる
面接倍率高いとこやからね
最後は男前が勝んやただ受験の段階で小汚いチー牛ばかりなんや
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:47:51.51 ID:33N1Qbd50
- AOや推薦で入った人の方が大学での成績がええってデータあるやん
ペーパー一発勝負は発達障害持ち弾けないからあかんと思うわ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:48:53.20 ID:0Wmv7HiR0
- >>38
発達でもええやんけ
卒業してもニートでええ
大学は勉強するとこや - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:49:47.53 ID:0Wmv7HiR0
- >>38
成績は過去問人脈やからな
そのハリボテシステムの大学を改革しないといけない - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:50:20.01 ID:MMKLUS1K0
- >>40
ハリボテなのは勉強しか能の無い君なんだよなあ - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:57:13.51 ID:WB+R4NWM0
- >>38
AOや推薦のが大学での成績ええんか
それならAOや推薦のがええな - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:50:48.69 ID:0Wmv7HiR0
- どうせブサメンは就職苦戦するし、成績も糞やからな
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:52:35.16 ID:0Wmv7HiR0
- 要領いい奴が過去問ホイホイやってたら
まわりも真似するやろ 一般入試組も
そして楽してなんとかする - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:54:01.06 ID:0Wmv7HiR0
- わい学生時代(地方国立やが)
そこそこの糞真面目な高校の出身者が、大学はいったとたん
後ろの席でゲームし始めるのが当たり前の環境に様変わりしてびっくりしたわ - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:57:16.09 ID:B768uispr
- >>44
前の席で真面目に授業聞いてノートとってるチー牛は就活で話せるエピソードなくて詰むんよなw - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:58:56.32 ID:0Wmv7HiR0
- >>49
地方国立やから、修士が必須なんやが(学部は就職大変)、
修士の顔ぶれ、皆後ろでゲームしてた勢でワロタ
前の席はチー牛と中国韓国人やで修士は地方国立やと枠が狭いから優秀層なはずや
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:54:48.69 ID:JxwdX+110
- 大学ってサークルや飲みで人脈作ったり、彼氏彼女つくって楽しくやってこーぜ的な感じだよ。別に卒業して就職できりゃいいわけで
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:56:22.21 ID:0Wmv7HiR0
- >>45
そうしたい奴は勝手にすればいいが
大学側の本分は勉学だから、わざわざ推薦を取る意味がない。どうせ人物重視やっても最後に勝つのは男前や
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 06:58:12.02 ID:hfoI5VN70
- 推薦も入試も要らん
勉強したいやつは勝手に入学してついてこれないなら勝手にやめろ - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/05(水) 07:02:00.23 ID:0Wmv7HiR0
- いろんな人材という意見もあるが
筆記試験だけでも、入学後にいろんな人材に育つやろ
コメント