- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:03:29.75 ID:b5/PswPqp
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:04:09.04 ID:gxD6bRJUd
- とっとと崩壊しろよこんな国
しねしね - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:04:25.53 ID:b5/PswPqp
- ぐぇ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:04:30.44 ID:b5/PswPqp
- ワラタw
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:04:45.08 ID:b5/PswPqp
- 受験勉強やってるの
バカみたいじゃん - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:06:11.04 ID:NJiplxoQa
- >>5
違うでAOで入れない普通の人がやるのが受験なんや
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:04:57.48 ID:b5/PswPqp
- テスト無しか🤗
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:05:23.48 ID:NJiplxoQa
- でもそういう人って高校時代の成績いいからなあ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:06:18.69 ID:gxD6bRJUd
- >>7
偏差値50以下の動物園からクソ猿運んできてるだけ定期 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:07:07.03 ID:NJiplxoQa
- >>12
勉強だけじゃないってことやろ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:07:34.50 ID:gxD6bRJUd
- >>15
ワタクは大学名乗るのやめて就職予備校にしよう - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:05:37.89 ID:gxD6bRJUd
- はよ終われやクソ国
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:06:14.63 ID:b5/PswPqp
- ペーパーテストやってるの
アホなんだ🤗 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:06:39.44 ID:b5/PswPqp
- 小保方
おぼぼ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:06:59.73 ID:+vLr0pcd0
- 実際のとこ入試より授業の難易度を上げる海外方式の方が学力は高くなるもよう
これを機会に授業内容をまともにした方が…ジャップでは無理か…
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:08:03.54 ID:gxD6bRJUd
- >>14
留年生増やしたら儲かるしやればいいのにな - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:08:24.63 ID:MX6P+BSBM
- >>14
教授「面倒だから試験使いまわしでええか…」で過去問入手するだけでいける国やからな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:14:25.40 ID:Stv04wQm0
- >>14
それを日本で実践して
ばんばん留年させてる歯学部薬学部を見て
それでも効果あると言えるか? - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:07:21.16 ID:pcv0IcAXp
- もう無試験で卒業を難しくすればええんやない?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:07:33.95 ID:93Bwfy1/0
- 嫌儲に帰れ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:08:10.75 ID:b5/PswPqp
- サラリーマン育成場
ジャアアアアアプ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:08:19.46 ID:lL4DL41q0
- これじゃあ大卒資格のバーゲンセールじゃん
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:08:32.25 ID:gxD6bRJUd
- まあ、「就職予備校」だからそんなことするわけない
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:09:14.93 ID:gxD6bRJUd
- どんだけ論文会たかより何回腰振ったのかのほうが大事やからな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:12:23.14 ID:6BU5syfnp
- 医学部みたいに学力ないとあかんとこ以外別にええやろリーマンなるわけやから
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:13:35.21 ID:jlcUMg5R0
- AOって広末涼子の時に問題なったのに今じゃ当たり前になったんやな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:13:52.73 ID:LTXpMEzEM
- 大学多すぎ、半分でもまだ多いわ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:14:37.29 ID:v9dFn6cO0
- そら大学受験が最近はモロ才能ゲーになってるからな
近年のセンター試験なんか完全に処理速度特化型の試験になっててほぼ遺伝子ガチャ勝負と化してるし2次試験だって上位大学、特に理系は生まれつきの地頭を問う問題が増えてる
遺伝子に恵まれた人間以外はまともに解けないようになってるのが今の大学受験や
そら推薦AO私立勢が一気に増えまくるのは当たり前やで - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:19:07.79 ID:XAOHhhHG0
- 入試がピークになって大学入学後はAOの方が評価高くなるからしゃーない
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:20:34.34 ID:jlcUMg5R0
- この記事
推薦の人をAOと足してるの可哀想や - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:23:27.75 ID:5zYP86p+0
- AOは陽キャ用やで
チーズはおとなしく一般受験しろw - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:23:53.62 ID:jNhe4m+Ja
- 少なくとも理系は推薦きついらしいな
理科大がそうゆうデータ出して、炎上してたが - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:27:40.12 ID:qJ5/1AOW0
- コミュ力()とかいう得体の知れない物いつまで重視するんや?
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 14:28:06.74 ID:gxD6bRJUd
- >>42
ん?ないんか?(笑)うぇーい
大学入試の50%が推薦AO入試と判明 学力低下するけど良いの?

コメント