大学教授「皆民主主義を勘違いしすぎ、議論を尽くした上で一つに定まらない時に多数決なのが民主主義」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:18:42.80 ID:21xIUr5gp
大学教授「しかも出てくる結論も公平や正義といった価値に則らなければならないのであって民主主義は価値中立的ではない
何でもかんでも即多数決というのは民主主義じゃありません」
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:19:21.69 ID:pq0WwDAe0
脳内大学教授いるの羨ましい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:19:24.47 ID:21xIUr5gp
お前らこれ知ってた?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:19:25.23 ID:Hdqr6qIM0
まあ正論
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:20:10.25 ID:fPsvPfVR0
ほな教授片付けるで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:20:43.16 ID:aaEngDTpp
一つにまとまってるってことは結果的に多数決やんけ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:20:45.98 ID:WM55zmGpM
それって貴方の感想ですよね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:20:50.29 ID:xOQB7xGXa
ワイ法学部出身知らなかった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:20:57.34 ID:dKxTPgIzp
法学部出てないとこんな基本的なことも分からんからなジャップは
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:21:02.91 ID:O7BdNGMS0
>>1
この手の方便で公平や正義を勝手に決める独裁者の出現を阻止するのが多数決やろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:21:31.95 ID:lIUL329J0
>>10
思えば民主政権は独裁志向だったしその通りかも
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:21:07.38 ID:ikXGwckS0
民主主義にそんな定義ないで
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:21:11.49 ID:lIUL329J0
どのみち多数決なるやんけ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:23:47.43 ID:20kOgSla0
>>12
基本的には自民党だって多数派だとしても野党と協議して修正案とかわりと受け入れてるぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:25:21.49 ID:fPsvPfVR0
>>21
この事実知らずに与党は強行採決しすぎだとか野党は対案出さず批判しかしないとかバカがケチつけてるのウザい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:21:16.52 ID:xWvVVjIMd
大学教授「ジャップはバカ。自民党は独裁政権。自衛隊は違憲。天皇制は廃止しろ」
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:22:08.50 ID:ijviV7p80
少数派が容赦なく切り捨てられるのが民主主義の代名詞みたいになってるからな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:22:12.44 ID:8Mhfrk610
ナチスだって選挙の多数決で決まったからな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:23:02.77 ID:SkbC7hwQp
民主主義=多数決と思ってるガ●ジ多いよな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:23:15.08 ID:iLHGT3Dk0
少数派の意見も尊重しないとな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:23:53.56 ID:aaEngDTpp
>>18
反映するとは言ってない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:24:22.03 ID:20kOgSla0
>>22
自民党が折れることもわりとあるやろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:23:20.87 ID:mDjSlEmq0
ここの学のない奴らにはそんなこと理解してもらえんよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:23:28.57 ID:f/8aXNWX0
授業で習ったんか?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:24:53.78 ID:3QHJD3+qd
民主主義の多数派である愚民には民主主義が理解できないので現実には衆愚政治にしかならない
だからこそ社会のエリートによる合議制である共和政こそが優れているというわけ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:26:01.02 ID:RRFQoyBQ0
>>24
まあ一番ましなのがこれよな
消去法で選ぶとこれしかない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:27:24.32 ID:VQeyCv6d0
>>24
エリートが自分のためだけに政治しないとも限らんから
AI統治がナンバーワン
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:25:01.93 ID:5NG6TjeC0
議論(平行線)が多すぎるのがね……
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:25:40.42 ID:fvZqVIN8a
つまり日本は民主主義国家ではないということだな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:26:20.31 ID:QHUVR2Z7p
なんJのガ●ジにそんな話しても「じゃあ多数決じゃん」とか池沼みたいな反応しか返ってこんで
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:26:22.62 ID:B55eyfSN0
せやから審議時間取るんやで
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:26:46.44 ID:pMDC19Z6p
なお実際は強行採決の模様
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:27:32.39 ID:20kOgSla0
>>32
入管法改正にしたって野党と協議してるの知らんのか?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:27:48.27 ID:tM5n6Kiq0
正論だけど今行われてる多数決制度はこの思想と根拠に則ってるから正しい多数決だよ
勘違いすんな?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:27:49.11 ID:B55eyfSN0
この件に関してはマスコミの印象操作が割と酷い
民主政権のときに審議時間たった6時間で強行採決したことあるとかあんま知っとるやつおらんやろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:28:17.90 ID:ySsWmYtza
正しさも多数決も無視して強行するクソ政府は何主義なんや?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:29:06.62 ID:tM5n6Kiq0
>>37
ちゃんと民主主義の法に基づいて手続きは行われてるし
これが民主主義じゃないならなんや?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:31:06.52 ID:bTvhyqZtd
>>41
その基準なら中国共産党もナチスドイツも民主主義になるな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:28:19.60 ID:5UUDRtmLa
どこにもいやしない民の総意
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:28:39.41 ID:L1rR6IkF0
民主主義を語るならまず正確な情報公開をやるべき
オリンピック中止した場合の違約金がどうなるかすら示されないってやべーだろう
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:28:48.28 ID:G1FpqHYnp
じゃあまず議論するために自民党論法禁止法を…😭
質問内容に出てきたキーワードを使えば答えにならない回答をダラダラ続けて良いってなんだよアレ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:31:04.99 ID:0B+w4Lh2a
結果としては多数決だよね?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/15(土) 20:31:37.46 ID:+3wACeUhp
形式さえ備えていれば自動的に内容も備えていると考えてるガ●ジおるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました