大学生ワイ、プログラマーとかいう仕事を目指すことをガチで決意してしまうwwwxwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:09:52.83 ID:DlD9pRQCM
人手不足エゲつないからめちゃくちゃ有利な条件で転職出来るんやろ?
最高やんけ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:10:10.79 ID:8Ajq+4w60
ってsag!?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:10:23.61 ID:DlD9pRQCM
ちな大学3年生
就活ガチるわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:10:25.58 ID:k54ojAdq0
SESになれー!
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:10:50.28 ID:DlD9pRQCM
>>4
SESって何が悪いんや?

>>5
死なないやろ

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:11:27.05 ID:0p3iUwl/0
>>6
ガチっていい会社に入れたらええな(遠い目
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:13:02.82 ID:DlD9pRQCM
>>9-10
うざ

>>13
プログラマーって条件悪いの?

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:11:40.15 ID:sin0bxVl0
>>6
人は死ぬぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:10:27.20 ID:sin0bxVl0
死ななければな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:11:02.34 ID:XXwC9ATr0
コミュ力あれば文系でも大手SIer入れるやろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:11:22.65 ID:DlD9pRQCM
>>7
うん
大手SIerのプログラマーになるんや!
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:11:44.69 ID:+mDbluxFM
ワイもプログラマーだが普通に17時で帰れるで
休日はカレンダー通りやし
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:12:43.13 ID:pDOdwjqZ0
>>11
ん?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:12:01.94 ID:NBGXah1la
シャチ特有のプログラミングスレ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:12:09.06 ID:QTZi2z6Xa
人手不足なのは条件がめちゃくちゃ悪いからやで
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:12:27.50 ID:2JQaXVgZa
メール欄sagってなんか効果とかメリットとかあんの?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:13:07.39 ID:S2Cv64yJd
>>14
イッテヨシ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:12:44.91 ID:8pBZ0co/a
ニューゲームみたいな会社に入れるんやろ?ええなあ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:13:03.92 ID:9NXWcR7Mp
学生のうちに資格は取っておくんやでー
新卒就活ではクッソ影響出るし入ってからも昇進や転職有利やからな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:14:03.21 ID:DlD9pRQCM
>>18
何の資格取ればいいの?

>>20
精神崩壊したのか😰

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:15:43.13 ID:9NXWcR7Mp
>>21
sler入りたいならIPA資格とっとけば間違いない
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:16:58.64 ID:DlD9pRQCM
>>31
資格って意味あんの?
IT業界じゃ資格は意味ないって言われてるの散々聞いたけど

>>32
パズル解くんか?積んでいく方じゃないの?

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:18:07.47 ID:sm8Ymx1ga
>>37
意味ないし特に聞かれないで 作ったアプリに対してどういう理由で取り組んだとかどういった所で工夫したとかは結構深掘りされる
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:18:12.61 ID:0p3iUwl/0
>>37
資格は実務経験ないヤツの中では価値がある
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:19:03.85 ID:XXwC9ATr0
>>37
資格なんかより何か作った方が絶対有利やで
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:21:50.32 ID:DlD9pRQCM
>>47
マジか

>>48
自分で何かを作るわけじゃないの?それってスキルつくんか?

48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:19:17.60 ID:bWt7AZThr
>>37
自社開発じゃなきゃ基本他人が作ったプログラムに色々追加する仕事だから、その仕様を理解していって適切なピースを嵌めていくんや
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:13:14.50 ID:ITaf2g1P0
PC触った事ないレベルからエンジニアになれるで!ってウリ文句につられて
SESになってサポートセンター転々とさせられて何の技術も身に付かないまま精神壊して20代終わったで
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:26:41.88 ID:XPUvte6L0
>>20
これからは何するんや?
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:28:21.89 ID:ITaf2g1P0
>>70
今も薄給でフルリモートで仕事してるけど精神的に限界だから今年仕事辞めて田舎の実家に帰ってから職探すわ
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:31:53.34 ID:XPUvte6L0
>>76
サンガツ
ワイは病んでから立ち直れんから精神壊れかけでも続けとるのは凄いわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:14:09.17 ID:E/7GAcPu0
20万も貰えない底辺ならワイでもなれるから余裕やな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:14:13.65 ID:uCfjVRqNd
地獄やぞ
IT土方とかよう言われるやろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:15:09.63 ID:DlD9pRQCM
>>23
え、そうなんか?
プログラマーアカンの?
ならどういうエンジニアならええんや
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:14:43.55 ID:P3hkOtWm0
シャ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:15:08.96 ID:P8rx7D+l0
Sierはやめとけ
稼げるのは自社開発や
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:15:40.95 ID:DlD9pRQCM
>>26
NTTデータとかNRIとかホワイトちゃうの?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:18:23.74 ID:X/2oW8Jva
>>29
地獄やで
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:20:53.78 ID:DlD9pRQCM
>>44
そんな訳ないやろ
フルリモートって聞いたぞ

>>46
そんなのごく一部じゃないの?
基本はみんな新卒で会社に入ってそこで研修受けてそっからプログラマになるんやろ?

61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:24:17.02 ID:FDiJq6Mv0
>>51
新卒でフルリモートとか無いやろw
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:26:13.01 ID:ji1avKPtp
>>51
その研修受けて初めてプログラマーになるようなsierの人たちはそのうちプログラマーじゃなくなる
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:26:28.22 ID:X/2oW8Jva
>>51
フルリモートやからいっぱい仕事できるね^^
っなっとるぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:15:40.38 ID:jhovJ0g90
シャチガ●ジ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:15:41.70 ID:T6XzGcEnr
めっちゃむずいじゃん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:15:45.76 ID:bWt7AZThr
プログラマー楽しいで
適当にパズル解いてたら給料貰える仕事
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:15:59.73 ID:WgRKL1bG0
他の仕事やって合わなかった後からでも十分やぞ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:16:14.22 ID:ErnzwH/20
学生のうちに取っといた方がいいプログラムの資格って何?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:16:24.67 ID:snKWQWyJr
ひたすら勉強やぞ
最悪や
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:18:16.07 ID:DlD9pRQCM
>>35
プログラマーの知り合いいるけど「仕事が勉強みたいなもんだからプライベートではそんな勉強しなくていい」って聞いた

>>36
ブラック企業のプログラマがIT土方やろ?

49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:19:36.66 ID:0p3iUwl/0
>>43
ブラック企業のプログラマ以下の仕事が山ほどあるんやで
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:16:38.81 ID:0p3iUwl/0
プログラマーとIT土方は違うって所から理解しないとな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:17:22.20 ID:qHuXi4UF0
足りないのは経験者やぞ
新卒のカスはテスターやらせるし今テスターは余っとる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:17:58.32 ID:ITaf2g1P0
この業界でやっていけるのは何も言われなくてもアプリ作ったり個人サーバ立てたりシェル書いたりすんの楽しめる奴だけで
上に行けるのは更にその中でコミュ力ある奴だけや

やってて何も楽しくないし勉強する気もないワイみたいなのはむりむりかたつむり

50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:19:40.65 ID:DlD9pRQCM
>>39
コミュ力必要なん?

>>41
じゃあ基本情報とか取っとけば無双出来るんか?

52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:21:10.15 ID:uszAjQ2ga
>>50
最低応用情報はほしいな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:21:26.82 ID:0p3iUwl/0
>>50
実務経験の無いゴミ箱の中で無双できて嬉しいんか?
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:24:50.86 ID:Bhy8Wule0
>>53
新卒前の学生に何言うとるんやお前は
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:26:32.94 ID:0p3iUwl/0
>>62
専門学校生でもなんか作って持ってくるぞ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:29:18.50 ID:Bhy8Wule0
>>69
専門()
大手SIerに絞るならまず学歴最優先なのに何処と比較しとんねん
情報学部とかならともかく他は一般的なガクチカ+資格で気概見せるだけで十分やわ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:23:55.21 ID:ITaf2g1P0
>>50
コミュ力っていってもウェイ力じゃないぞ

客とか営業とか下請けとか別部署とか社内社外含めて折衝の多い業界だから
相手の温度感とか何を伝えるべきかとかクソみたいなしきたりとか色々ある

42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:18:13.48 ID:vYvyRlfdM
なりたくてなる仕事じゃないぞ
ソースは精神病で病んだワイ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:18:29.80 ID:FDiJq6Mv0
無能は低賃金のままやで
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:18:47.62 ID:4bSp6NBHp
技術で稼げるのは中学生からプログラミングやってます、高専でプロコン出たり未踏やってたり趣味もプログラミングに全ツッパみたいな連中だから
自社サやソフトハウスじゃなくてsier行っとけ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:22:03.48 ID:ZDHx5Rqoa
シャチ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:22:11.18 ID:RAaHojTA0
プログラマーといわずITで起業しろよ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:22:34.03 ID:Bhy8Wule0
資格意味ないの意味を取り違えるなよ?
あくまで実務上で役に立たないって話でそれ以外には普通に便利や
経験だけあれば良いってのはあくまで結果論にすぎん
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:22:51.04 ID:pXW3RaG6M
趣味でYouTubeに動画上げてたからバイトの代わりに動画編集の受注やってるけど普通に割いいわ
家で一人で出来るのがでかい
プログラミングもスキルあるならめっちゃええやろワイもやりたいわ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:23:41.32 ID:rur8+/5u0
ワイ学生
開発バイトやっとるが結構楽しいもんやで でもこれで飯食うのちょっと怖いけど
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:25:33.24 ID:KpkZnfzY0
大手SIerのプログラマーとかいう矛盾
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:25:59.44 ID:Q1OM/h7H0
こいついつもプログラマーとインフラエンジニアの間で反復横とびしてるな
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:27:04.97 ID:SmOhfabjr
ワイプログラマーのこと全然知らないんやけど
この業界の雰囲気学べる漫画であるん?
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:27:08.30 ID:Awd127Rxd
大手生命保険会社社内SEワイ。高みの見物
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:27:45.56 ID:DNSolOSg0
結局上流に行くほど稼げるよ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:27:53.93 ID:EKUxD+bo0
sierでプログラマーやりたいとか矛盾してるで
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:28:18.50 ID:oCLmRZ4a0
シャチでもプログラミングって出来るんやな
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:28:55.52 ID:A9uVBICv0
シャシャシャシャチスレにマジレスガーイジ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:29:46.59 ID:nX3hfqPzr
なんでこの無職はわざわざめんどくさいIT業界なんぞに熱を入れてんの
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:30:59.90 ID:xw/4vZKIM
ついさっきまでSEだったのに突然大学生になったのか
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:30:59.93 ID:5ADfFcSk0
永遠に人手不足という名の奴隷不足やで
売り手市場に行きたけりゃ必死でスキル積め
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:31:10.54 ID:YAI4gTMWa
ワイプログラミング歴10年やけどメンタルやってから仕事が無い
相性悪い上司さえいなければまだまだやれるんや、でもどこも取ってくれん
悪い事は言わん
他にスキルや経験があるならこんな薄情な業界には来ない方がいい
自分を大切にしてくれ、自分の今持ってるスキルを活かしてくれ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:31:54.88 ID:lMYCStzh0
データ、日立、富士通、NECってそれぞれ数百人取ってるしイッチいけるやん
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/28(月) 16:32:07.75 ID:aVAi4y1tp
ワイ化学業界やけど、会社で必要だからプログラミング勉強してるわ(phython, R, VBA)

最近は製造業もDXとかスマートファクトリー流行ってるから、化学とか工学とかの知識あるプログラマーは持て囃されると思うで

コメント

タイトルとURLをコピーしました