大学院行ったことあるやつ事情教えて

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:45:47.23 ID:72gBHMiS0
統失でもいけるのかな?
暇だから行こうかなと思ってんだけど
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:46:49.20 ID:RmvKym0X0
頭よければいけるやろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:47:24.45 ID:72gBHMiS0
>>2
そういうもんなのか。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:47:11.25 ID:E1IBHUtv0
むしろ統失密度上がるぞ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:48:08.79 ID:72gBHMiS0
>>3
そうなのか?
院生って統失とか精神疾患多いんか?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:47:13.92 ID:vCz1JoLQd
うんことかくってそう
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:47:17.44 ID:D+pQ0dns0
研究室による
方針が全然違う
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:48:32.40 ID:72gBHMiS0
>>5
心理系で行こうかなと思ってるンゴね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:50:10.61 ID:D+pQ0dns0
>>8
そういう学問の分野じゃなくて担当教員の人となりによる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:51:21.68 ID:72gBHMiS0
>>10
なるほどな、
あたり悪ければ最悪ってことか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:53:41.50 ID:D+pQ0dns0
>>15
研究室全く行かないで卒業出来るところもあれば徹夜とか土日通い当たり前の研究室もあるから教員の噂とかちゃんと調べたほうがええで
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:49:28.28 ID:VE+ZhkKQd
文系院とか秘境感あるな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:50:37.46 ID:72gBHMiS0
>>9
それもあるな。なんか暇だし親が行っていいっていうから行こうかなみたいな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:50:16.91 ID:DqoR12Cx0
>>1
東大大学院ええで
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:51:58.39 ID:72gBHMiS0
>>11
誰でも入れるもんなのか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:53:49.09 ID:DqoR12Cx0
>>16
大学はどこやったんや?修士やんな?
調べれば分かるが東大大学院は普通に狙い目やで
誰でも入れるわけやないで
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:54:59.29 ID:8JiGjwlR0
>>19
入れても周りの優秀さについていけなそう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:56:37.65 ID:72gBHMiS0
>>19
中堅大学や
修士とって博士までとって、研究者なろうかなとま思ってたりするわ
ワイが入れると思えん
せいぜい地方大学院だろうと思う
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:50:40.50 ID:XSJGk1Y00
自分は文系だから平和やったけど、理系はアカハラとかいろいろ大変そう

理系の友人は夜遅くに研究室行ったら、全裸で四つん這いになった女子学生に教授がスパンキングを喰らわせてるところを目撃したらしい

すぐ通報してどちらも大学からいなくなったそうな

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:51:17.69 ID:g9hqWQdZp
>>13
どこの大学やねん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:54:43.27 ID:TcIs6bEF0
>>13
めちゃくちゃ興奮するな
よく混ざらずに通報できたなソイツは
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:59:43.32 ID:iFJ4Vr8Yp
>>13
ワイの大学でも理系の教授が女学生にセクハラして居なくなったらしいわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:52:52.86 ID:0y1rh/uk0
東工大情報系の大学院の質問なら受けるで
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:54:02.27 ID:72gBHMiS0
>>17
理系か。
楽しかった?
就職先はどうなった?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:56:44.84 ID:VGHjShPC0
結局指導教員ガチャや
相性良ければ圧倒的成長できるしそうでなければお察し
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:58:22.55 ID:72gBHMiS0
>>24
それ運もあるなあ。金払っていくわりにコスパ悪い気がする
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:59:30.13 ID:7z0+WvTBM
大学研究室・・・正社員ゼロの個人事業所

そもそも変な教授多いし、ワンマンやし、将来がどうなるかは教授の気分しだい

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 16:59:32.41 ID:0Myd7K0q0
大学院普通にロンダすればよかったわ
大学受験よりはるかにラク
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 17:00:35.55 ID:iFJ4Vr8Yp
ワイのところ他の研究室から移ってくる奴かなり多いけど大当たりなんかな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/10(土) 17:00:39.78 ID:0Myd7K0q0
企業上がりの教授の研究室とかは結構やりやすい気がするな体感

コメント

タイトルとURLをコピーしました