大学3年ワイさん、履修登録が難しすぎてイク

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:40:47.14 ID:48m622rH0
頭がぱんくしちゃいますよぉ🤯
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:41:36.11 ID:0w+T7jMV0
シャフテキを弾く優良システムやなぁ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:41:39.72 ID:/Zeicphj0
水曜日休みにしたら捗るで
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:41:47.56 ID:gQ4rj6Aa0
分かる、うんうん、
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:42:32.97 ID:48m622rH0
ダメや
どうやっても被っちゃう😢
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:43:22.63 ID:5ro3M8NA0
3年で被るほど履修するか?🤔
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:45:09.43 ID:48m622rH0
>>6
とりたい科目と必修科目が被っちゃうんや
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:44:32.38 ID:aKaf72ni0
友達と相談して決めないんか?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:46:13.82 ID:48m622rH0
>>7
お前らはワイの友達ちゃうんか😢
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:44:37.09 ID:UaORiGt40
12年サボったんだな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:48:03.76 ID:48m622rH0
>>8
1、2年で取れなかったの3単位だけやで😁
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:49:40.01 ID:UaORiGt40
>>15
なら2授業だけだろ?
なんで難しすぎるってレベルになるんだよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:51:42.32 ID:48m622rH0
>>18
必修の一般教養がまだ沢山残っとるんや
けど必修じゃないけどとりたい科目があって、どっち取るかでせめぎ合ってる最中ってわけや
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:52:54.16 ID:UaORiGt40
>>20
いや必修が最優先だろ
知的障碍者?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:54:55.71 ID:48m622rH0
>>23
>>24
とりたい科目が今取ろうとしてる資格と範囲被ってたから一石二鳥やと思ってたんやけどね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:53:24.41 ID:wDo7LPLSM
>>20
必修優先に決まってるやろ
取りたいのは4年で単位不要にして履修すれば?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:44:47.60 ID:5jj0rnqW0
そういうときは事務に「あのぉ履修登録ってどうやるんですか~🤪」って聞けば丁寧に教えてくれるぞ
オドオドした態度だと舐められて軽くあしらわれるから少しキチゲェが入ったような喋り方をすると良い
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:46:45.55 ID:YTrQtX3/0
毎回妥協は免れんわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:47:12.75 ID:gUQnq22y0
必修科目の再履修とかなければ普通は被らないし、キャンパス移動もないんだよなぁ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:47:45.93 ID:q82FE6TB0
ワイは卒業する時40単位オーバーしたぞ
とりあえず全部とるんや教職も取れ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:52:07.74 ID:48m622rH0
>>14
就活する暇あるんか?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:56:04.30 ID:q82FE6TB0
>>21
就活する暇もあったけど院進したぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:56:26.85 ID:48m622rH0
>>28
なんや?理系か?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:48:59.73 ID:wDo7LPLSM
時間割みたいなのないのか?
3年なら専門科目だけやろうし履修するのほぼ決まってるやろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:49:55.37 ID:48m622rH0
>>16
専門科目は問題ないんや
問題なのは一般教養や
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:49:27.09 ID:ngapsqxGd
内定出た後の4年後期までしっかり履修したワイみたいにならんようにな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:52:15.42 ID:Cboc60GR0
般教なんて1年で取っとくやろ普通
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:53:27.41 ID:48m622rH0
>>22
一年の頃は必修多すぎて一般教養なんて取ってる暇なかったんや😭
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:55:46.77 ID:nlUFamVg0
どうしても取りたいなら潜ればええやろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:56:53.95 ID:48m622rH0
>>27
潜ったら一石二鳥にならないやん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 21:59:02.26 ID:nlUFamVg0
>>30
資格勉強したいだけなら講義受けれれば単位いらんやろ
必修取りながら資格勉強できて一石二鳥やん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 22:00:39.22 ID:48m622rH0
>>31
ワイはめんどくさがりやから単位がかかってないと勉強できないんや😢

コメント

タイトルとURLをコピーしました