天才「参考書を一度見ただけで東大合格」←こういうやつ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:20:21.12 ID:OFRQgbQH0
実際おるんよな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:20:50.28 ID:pQ/I/qOl0
ワイや
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:21:58.95 ID:8kJaiLIi0
友達の友達がアルカイダやろなぁ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:22:10.61 ID:g8+/bUdt0
ワイも参考書さえ買えれば東大行けたんや
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:23:00.26 ID:kAErZHMLd
>>4
受験料で詰むやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:22:49.20 ID:Roo+VHMw0
あいつらは、自力で頭のなかで参考書、教科書を作ってしまうからな。
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:22:53.66 ID:xy5cDtve0
多分なんかしらの疾患あると思うけどな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:23:11.53 ID:w57hqpijd
今まで沢山そういう天才が生まれたはずなのに、タイムマシンはできないし、どこでもドアはできないし、不老不死にもならないし、俺のアトピーも喘息も治らない

使えないヤツらだぜ

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:23:23.25 ID:jFkQUa370
努力型と天才型がいるから大丈夫
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:25:35.36 ID:QE0sXn1kM
教科書だけで東大合格は知っとるけどフカしやと思っとる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:28:11.34 ID:3aZucrDap
>>10
数学の事が他の教科も含めてかは忘れたけど東大の入試が1番教科書からの逸脱もなくて忠実と聞いたことあるな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:26:54.21 ID:6pVSI+xzd
写真記憶やで
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:27:34.49 ID:jiyyLg5Vd
でもセックスできなそう
ただのアスペやろうし
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:28:47.97 ID:+lg/iFX40
夏まで部活やってたけど現役で東大合格みたいなのもおるよな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:31:11.09 ID:bKbzi8Bn0
>>14
地方公立はだいたいこれ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:30:06.14 ID:1P7HpxYc0
これはないと思うけどな
引き出しにどれだけ詰め込んだかの勝負だし
みたこともないような問題を自力で試験中に解まで導くって歴史的天才レベルの頭脳がないと不可能だから
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:30:19.34 ID:bKbzi8Bn0
映像記憶やろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:31:51.96 ID:1P7HpxYc0
人より要領が良いとか中学までに下地が出来てるとかそういうのがほとんど
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:32:06.79 ID:HR2UcDt60
ネタで言っとるんやで
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:33:40.89 ID:rIrA5qmQ0
ワイ、参考書を1度読んだだけで東洋大合格
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:38:21.27 ID:yd2eYhnhM
天才の描写がガキレベルなんよ
速攻暗記できるやつは頭いい、みたいな表現見るとほんまの天才に会ったことないんやろなって思う
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:39:46.72 ID:RV1RZ0ZJ0
山口真由ってそのタイプかなとか思ってたけど
1日15時間勉強を継続していたとかなんとか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:40:23.09 ID:YFAVcoc+0
1回は流石に無理やろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:40:46.73 ID:k9qooeQF0
草見なくて良さそう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:41:15.85 ID:bKbzi8Bn0
茂木幹事長が映像記憶の持ち主
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:44:42.90 ID:1P7HpxYc0
そもそも演習量足りない奴はまずセンターの壁にぶち当たるようになってる
参考書ななめ読みした程度の処理能力で対処できるわけがない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:50:21.91 ID:P9a5QKXz0
>>26
センター試験がそうなったのって90年代後半くらいで、共通一次時代は時間がたっぷりあったんだけどな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:45:22.92 ID:yzJaa/uua
鳩山邦夫やろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:49:27.91 ID:P9a5QKXz0
>>27
あいつこそ山口真由と同じで勉強量でカバーするタイプだろ
鳩山家の勉強法って本を読めばそれがよくわかる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:46:35.08 ID:/2JIkmjl0
結局は処理能力の問題だからな
とんでもないやつも世の中にはおるんちゃう
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:47:02.43 ID:s2hlQz1+0
漢字とか見ただけで覚えるけど書き順めちゃくちゃな奴おったわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:47:29.60 ID:yd2eYhnhM
そもそもオタクは一人称二人称をあんま使わない説
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:49:55.11 ID:1TVbvh3V0
一人だけ知ってるがマジで天才だった
参考書5冊ぜんぶペラペラめくっていって「覚えた」って言って試験日まで寮でずっと筋トレ
そんで1位しか取らない
どっか省庁入ったとか聞いた
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:58:52.82 ID:pwl0O3qa0
>>32
マジで?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:50:26.15 ID:tIQsxkRe0
知り合いの東大生が塾とか行った事ないわ!wとか言っててそう…ってなった
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:52:04.08 ID:/2JIkmjl0
バカほど無駄な努力をした時間を言いたがるというのもある
賢いやつほどある意味逆のフカシをするというだけや
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 10:52:25.70 ID:AygYSBOP0
言ってないだけで裏で努力してるでそいつ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/25(月) 11:01:39.13 ID:CR2iKlhnd
そんな脳みそあるならはよ不老不死作れや約立たずの塵屑が

コメント

タイトルとURLをコピーしました