
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:06:08.90 ID:ImCQPJTA0
- リコーダーをメインにして生きようなんて奴いないやろ?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:07:08.20 ID:rE+Z1RYyp
- リコーダーはあくまで手段本当に必要なのはタンギングや
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:08:34.60 ID:Vv1JU9tY0
- 各県の県庁所在地とか分数の足し算引き算をメインにして生きとるやつもおらんやろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:13:02.09 ID:9he7SXwC0
- >>3
県庁所在地は一般常識だし分数もまともな職に就いたら十分使う可能性あるやん - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:13:48.66 ID:Vv1JU9tY0
- >>7
それだけをメインにして生きてるやつがいないから意味ないって主張なので - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:14:55.94 ID:9he7SXwC0
- >>9
別に他の科目をメインに使う必要があるなんてイッチは主張してないやん
イッチが言っているのはあくまでリコーダーの話や - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:17:11.60 ID:Vv1JU9tY0
- >>11
「それをメインに生きていく人がいないから意味ない」というのがイッチの主張一般常識であるかどうかとか
まともな職で使う可能性があるかどうかとか
そんな話は今してないから関係ないです - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:18:20.71 ID:9he7SXwC0
- >>19
>一般常識であるかどうかとか
>まともな職で使う可能性があるかどうかとか
>そんな話は今してないから関係ないです
そもそもワイはそれらが関係あるなんて言ってないけど - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:16:38.14 ID:LhL0ily30
- >>7
県庁所在地一般常識とかマジ?
ワイ県庁所在地はおろか都道府県すら自分が住んでる地方の県と
北海道と青森と沖縄くらいしかわからんのやが… - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:17:40.68 ID:9he7SXwC0
- >>16
多分一般常識やろ
ワイはお前さんと同じで都道府県すら全部覚えてないけど - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:09:32.16 ID:ImCQPJTA0
- いやー・・それらは一応計算機使って仕事するって所もあるかもしれんし・・
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:15:06.69 ID:6SYJlUol0
- >>4
計算機以外一切使わない人がいるんですか?
はいクソガキ論破っと★ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:16:57.61 ID:9he7SXwC0
- >>12
だからそもそも計算機だけをメインにする人がいるかどうかなんて関係無いで - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:10:47.69 ID:ImCQPJTA0
- リコーダーでコンドルは飛んで行くを吹いた記憶あるけど
後はどんな曲を吹いたか忘れちまったな 持ち方も忘れたかもしれん・・ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:12:03.05 ID:Vv1JU9tY0
- ある科目の一項目を取り上げてそれだけをメインにして生きてるやつがいるかどうか語ることに意味がないのは他の科目を見渡せばわかるやろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:13:33.29 ID:9he7SXwC0
- リコーダーを習うのは、単におくりびとの育成の為やな
ゼノブレイド3をやれば分かる - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:14:51.45 ID:ImCQPJTA0
- 笛が以外にも高いんだよね お前ら知ってた?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:15:35.48 ID:aMYJdv0Y0
- リコーダーはバッハの曲を弾くために役立つ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:15:59.93 ID:0f4a6XEcr
- 手入れが簡単な楽器だからでしょ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:16:26.23 ID:ImCQPJTA0
- でさ、学ぶ意味あったん?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:16:40.78 ID:/0t6Glt/0
- ゼントラーディ軍の兵士を見れば意味あることが分かる
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:17:18.61 ID:bb412nUW0
- 鍵盤ハーモニカだけでええよな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:17:51.59 ID:ImCQPJTA0
- 鍵盤ハーモニカもわけわからんよな いやハーモニカでええやんってなるわ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:18:47.59 ID:bb412nUW0
- 電子ピアノでええか
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:19:09.21 ID:ImCQPJTA0
- リコーダーを一般常識にする必要あるんか?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:19:31.70 ID:9he7SXwC0
- >>25
無いで - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:19:38.70 ID:bb412nUW0
- おもちゃのちっこいの
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:19:43.38 ID:h7lAlr+X0
- そら触りだけ体験させて子供の色んな可能性広げるためやろ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:20:19.04 ID:9he7SXwC0
- >>28
言うほどさわりか?
あんなん初歩の初歩やろ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:19:55.34 ID:bb412nUW0
- 利権なんかな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:20:33.34 ID:9he7SXwC0
- >>29
あり得る - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:20:47.76 ID:0f4a6XEcr
- 何か楽器やらせるのは子供の情操教育としてはアリでしょ
その上でどの楽器にすべきかという話じゃないの - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:23:44.87 ID:LhL0ily30
- >>32
そういうことならリコーダーでええんやない?
お手軽価格でちょっと練習すれば誰でも吹ける
楽器だし学校で学ぶ分には丁度いい - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:24:32.93 ID:0f4a6XEcr
- >>36
うん、ワイもリコーダーでええと思う - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:22:05.30 ID:ImCQPJTA0
- 楽器を選べさせるべきだよな 教育費考えると地獄をみることになりそうやけど
全員にリコーダーだけを覚えさせる必要なんてないと思うわ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:22:07.32 ID:P0668/qo0
- 単なる情操教育の一旦
ハモニカでは難易度が高いために笛にしただけなんやろうな - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:22:52.19 ID:9he7SXwC0
- >>34
分かるで
情操教育という言葉をこのスレで知ったんやな
ワイも同じや - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:25:44.11 ID:P0668/qo0
- >>35
お前情操教育を悪い意味で捉えとるやろ - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:28:04.09 ID:9he7SXwC0
- >>40
どういうこと?
ワイはそのように捉えていないけど - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:30:07.87 ID:P0668/qo0
- >>43
ならこのスレで知ったとか頭空っぽが覚えたてみたな評価すんなや小僧 - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:24:44.14 ID:ImCQPJTA0
- リコーダーの先端を・・・おっとこれ以上は私の口からは言えないな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:25:29.26 ID:giIX8tsB0
- 楽器使うって事なら分かるけど筆記テストのために
作曲家の名前とか曲名を覚えさせられたの当時からこれ何の時間って思ってた - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:30:30.60 ID:7I5em6VH0
- >>39
これ分かるわ俺もこれが理由で作曲家の名前とか覚える気になれんかった。 - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:27:54.29 ID:bb412nUW0
- なんや小学校ちごて中学校でやるとこもあるんか?
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:29:01.63 ID:0f4a6XEcr
- >>41
小学校はソプラノリコーダーで中学はアルトリコーダーだった - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:29:14.02 ID:LhL0ily30
- >>41
大半は小学校はソプラノリコーダーで中学は
アルトリコーダーじゃない? - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:27:54.82 ID:5So6pbEw0
- 口笛上手くなったわ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/18(土) 02:28:43.88 ID:ANh1BQKP0
- 「風をきって」って今の子も吹いとるんか?
くっそいい曲で大好きだった
コメント