学歴コンプの解消方法が知りたい

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:33:37.16 ID:mKBMGcKt0
2年生なのにいまだに引きずってる
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:34:19.15 ID:mKBMGcKt0
早く気持ちを切り替えた方がいい大学生活送れるし、就活も上手くいくとはわかってるんだけども
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:34:36.56 ID:Qq/f4dgL0
大学院行く
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:35:32.32 ID:mKBMGcKt0
>>3
俺文系だから…
あと大学院行ったとこで解消されるもんかな?
ほかの人と違う大学から来てるってことにまたコンプ持ちそう
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:34:42.52 ID:SgtJMjCRM
一生付き合っていくんやで
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:37:23.02 ID:mKBMGcKt0
>>4
いやマジでこうなりそうだから怖い
絶対そんなの良くないし、大学だって通過点だと頭では理解してるんだけども感情がついていかない
くやじいいいいい
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:39:06.38 ID:q+UDJGLFM
>>18
就職したら職歴コンプに置き換わるから安心しろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:40:03.44 ID:m6VRn4v9r
>>18
大学受験やり直したらええやん3年ぐらい遅れても社会に入ったらすぐ気にならなくなる
もしこの1年で合格できる自信ないならそれはもう学歴コンプやなくてないものねだりやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:35:12.82 ID:W5ZFiKIZ0
ぼっちやめる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:36:16.63 ID:mKBMGcKt0
>>5
半ボッチや
授業一緒に受ける人はいるけど遊ぶ人はいないっていうね
あるある
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:35:52.78 ID:8puFcAp60
他の欠点を見つけるか強みを探して手に入れる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:36:31.96 ID:saehg8WUp
いい会社入って実力で黙らせる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:40:04.15 ID:mKBMGcKt0
>>12
これで解消できるもんなのかな…
就活と受験ってフィールドが違う気がして、コンプが続きそうだよなあと思ってる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:47:06.03 ID:+MZ+0Zryp
>>24
高学歴が実力の前では役に立たんことを証明出来れば良いのでは?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:49:29.19 ID:mKBMGcKt0
>>36
そうできるように頑張るわ
そのためにも過去にとらわれないで今の大学生活を頑張った方がいいよね
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:52:26.42 ID:gI3RF2sOp
>>40
まず学歴のハンデを乗り越えていい会社に入れるような実績をつむんや
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:57:03.35 ID:mKBMGcKt0
>>42
せやな、まずtoeic頑張るわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:36:39.11 ID:weeF6wOP0
社会人になる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:40:19.65 ID:mKBMGcKt0
>>14
そうやな…
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:36:56.15 ID:/p+HeTG+a
東大みたいに他の大学でも教授に成功した中卒並べたらいいのにね
学力だけではダメなんです勘違いするなってことでやってるらしいけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:37:20.20 ID:UMhy9JCd0
再受験する
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:41:50.84 ID:mKBMGcKt0
>>16
いやそれしても俺の場合はあんま解決にならんと思う
2年のここからやり直すのは違うかなと思ってるんだ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:37:22.23 ID:ZBShFiEFd
ワイは1年のとき受サロに入り浸っていたけど、2年以降は部活に打ち込んで解消した
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:37:37.50 ID:lWbZQEbTr
働き出したら消える
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:38:08.41 ID:m6VRn4v9r
なんの二年生?中学か?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:40:24.06 ID:qTiep//70
3人に1人が学歴コンプってマジ?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:41:50.22 ID:qTiep//70
芸能人が再受験するのもコンプがあるからやで
別で成功しててもやっぱり心残りがあるんや
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:42:56.90 ID:mKBMGcKt0
>>27
いやそうなりたくないんや
資格とれたら変わるかな?
それでもやっぱ無理かね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:44:43.53 ID:qTiep//70
>>30
別に成功しても心残りあるかは人によるが、、
根本的な解決は再受験しかないで
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:46:43.18 ID:mKBMGcKt0
>>32
けどもここからやり直したら3年遅れやし
大人になってから「大学名」のために受験するってのもなかなかイタイかなあと思ってまうんよ
大学院進学だってそんな不純な目的でやるのは違うやろ?って気持ちがあるんだ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:48:53.19 ID:qTiep//70
>>35
資格のために再受験するのは結構おるで
ワイの周りにも教職とか医師目指すために入り直したの結構おるわ
合理的理由なんかあとからどうとでもなるわ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:55:47.28 ID:mKBMGcKt0
>>39
それは資格っていう立派な目的があるやん
俺が再受験するとなると目的は「大学名」になるわけでしょ?なかなかきついっスよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:43:03.26 ID:908pMqL7F
ハーバードのMBAとる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:48:09.17 ID:mKBMGcKt0
>>31
ごめん無知だからmbaが何かいまいちわかってない
それとハーバードは無理やな、学力的に
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:44:55.82 ID:908pMqL7F
2年なら編入とか
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:48:23.30 ID:vbvjhMgId
もう一回受験すりゃいいじゃん
年齢制限ないんやし
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:54:03.95 ID:mKBMGcKt0
>>38
けど「大学卒業から何年か経ち、30歳になってから再受験して難関大合格しました。というわけで私は今日から〇〇大卒です」って
ちょっと違和感ない?
それと「医学部でもないのに3浪の年齢で難関大受かりました」ってのも違和感ある。
やっぱり大学名って別に資格でもない抽象的なものやん?だからそんなものにずっととらわれて何年も努力するってのもバカらしく思えるんや
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:55:38.12 ID:CdTg4l0wd
>>43
他人の意見と自分のコンプどっちが大事かで決めろや
どうしても難関大に入りたかったんやってそれまで努力してきたんやってちゃんと説明できたら悪く言う奴なんておらんわ
もしおったらなんJ民と同等の感性を持っとる悪魔やそいつは
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:58:02.97 ID:mKBMGcKt0
>>44
そうか
ならワイはやっぱり再受験はせんよ。コンプより違和感が勝ってまうからな…
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 12:58:54.29 ID:A3Q+bAnn0
勉強くらいしか取り柄がないのに
学歴のないやつが学歴コンプなる

勉強以外のことでもっと頑張れ

49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 13:00:23.07 ID:mKBMGcKt0
>>48
一理あるかもしれん
高校の時は勉強だけして別の分野おろそかにしてたな
もうちょい積極的になるか
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 13:00:30.65 ID:O/YSYHDKM
なんで大学で色々頑張らないのか分からん
サークル入ってバイトして一緒に勉強する友達も飲み行くばっかりの友達も彼女も作ってたまに高校のときの友達と会ってお互いの大学がどんな感じか話して忙しく過ごせ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 13:01:15.05 ID:Ha2E5upAM
関関同立なら別にええやん
それ以上学歴つけたところで何か変わるか?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/10(金) 13:02:14.56 ID:Ha2E5upAM
東大とか京大の学歴つけてチヤホヤされたいの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました