実際問題、『金』だけを考えるんなら大卒よりも中卒の方がはるかに格上だよな????????

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:21:16.42 ID:HqEuGRmMM
中学出たら速攻でTOYOTA期間工として働き、同時並行で副業もバリバリやる

期間工なら家賃も水道光熱費もかからないから、副業収入と合わせて月50万円程度の余剰資金が出てくる

そして、その月50万円を平均年利10%のインデックス投資に投下しまくる

そうすりゃ、65歳(=定年)になる頃の総資産は86億6000万円

65歳の貯金額の中央値は52万円だから単純計算で16653倍の金融資産を持つことになる

このこと考えると中学出たら速攻で期間工&副業の鬼になるのが現代社会最強の黄金ルートだと言える

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:21:33.97 ID:HqEuGRmMM
しかも何が凄いって才能なんてマジで何一ついらないということ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:21:46.09 ID:HqEuGRmMM
バカでも出来るからな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:22:13.30 ID:QbrUqykcd
はえー
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:22:31.63 ID:HaBuRjHc0
なんでしてない人間がそんな偉そうに語ってるんや?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:23:02.83 ID:HqEuGRmMM
>>5
してはないにしろ再現性は限りなく高いしなぁ
やれば誰でも出来る
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:23:42.72 ID:HaBuRjHc0
>>8
ん?君はしたんか?
してないんやろ?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:24:09.07 ID:HqEuGRmMM
>>10
してないよ
中学出て働くなんて選択肢なかったし
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:25:08.61 ID:HaBuRjHc0
>>12
してないのになんで誰でもできると思うんや?
根拠は?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:26:00.58 ID:HqEuGRmMM
>>17
別に期間工やるのに才能とかいらないから
やれば誰でもできる仕事だから
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:26:30.61 ID:HaBuRjHc0
>>20
だからなんで君はそんなことがわかるのか聞いてるんやけど
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:29:27.37 ID:HqEuGRmMM
>>25
もうええわこいつ
相手にすんのだるい
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:32:17.59 ID:HaBuRjHc0
>>42
なんや都合悪いと逃げるんか
お前の人生そのものやな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:22:36.72 ID:HqEuGRmMM
国立大出てエリート公務員になって貯金頑張っても1000万円はほぼ無理だろうな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:22:44.87 ID:HiN9Goq5d
人生は最終スコアじゃないぞ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:23:22.98 ID:HqEuGRmMM
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:23:56.07 ID:8qstKk6/0
で、イッチは何やってるの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:24:29.81 ID:HqEuGRmMM
>>11
ふつーに専門卒で期間工
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:26:07.30 ID:8qstKk6/0
>>14
余計な回り道したアホやん草
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:24:31.38 ID:bOkxy7Gk0
それ楽しくないやん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:25:32.08 ID:HqEuGRmMM
>>15
ふつーに大学出て公務員や大企業社員になる人生も相当つまらなさそうだけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:24:51.40 ID:LwBk/FKp0
芸能人とか今ならYouTuberになって1発当てるか社長にでもなったほうがええよな
失敗したら詰むけど
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:26:26.45 ID:HqEuGRmMM
>>16
失敗したら詰むの意味がわからん
別に詰まないだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:25:14.85 ID:Y84HDgsT0
期間工は草
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:26:03.47 ID:bOkxy7Gk0
大学が楽しいやん?
あんなん一生に4年間だけやで
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:27:38.29 ID:HqEuGRmMM
>>21
期間工なら正社員と違って休みたければ仕事やめて休めばいいだけだしなぁ…………
休みという観点なら期間工の圧勝、かと
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:28:56.39 ID:bOkxy7Gk0
>>31
1人で遊んで何が楽しいんや
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:26:30.00 ID:ryR87F3Fa
大学楽しかったな
マジで人生の夏休みだったわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:26:38.80 ID:ErivcxJR0
懲役じゃん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:26:39.68 ID:aaEznl+VM
副業で安定して稼げるなら副業を本業にすればええやん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:26:54.65 ID:OX043uIFM
藤井君くらいの才能があればな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:27:07.19 ID:RFMD3HbF0
金だけ考えたらそれこそ大卒やろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:27:47.86 ID:GhG/eMy20
>>29
院卒やろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:28:46.78 ID:RFMD3HbF0
>>32
まあそうなんやけどスレタイの選択肢は二つやったから
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:30:14.50 ID:HqEuGRmMM
>>32
院卒なら65歳で86億6000万円以上の財を築けるんやねー

で、具体的にどうやって?

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:28:31.46 ID:HqEuGRmMM
>>29
大卒なら65歳時点で86億6000万円の財を築けるのかよwww
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:29:09.97 ID:HaBuRjHc0
>>35
まず中卒で期間工になれるという根拠は?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:27:25.40 ID:kWlUpuWFd
人生で一番楽しいのは学生時代なのに
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:28:21.60 ID:tllspej0d
そもそもリスク考えて中卒15歳で期間工いれないよ
夜勤やらいろいろ配慮しなあかんこと多くてとる意味がない
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:31:12.28 ID:HqEuGRmMM
>>34
じゃあ18なるまでは日勤だけの期間工でもええな
多少報酬は落ちるやろけど言うて3年の辛抱や
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:28:45.92 ID:Zo213SnBp
期間工に定年ってあんの?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:28:55.45 ID:V34ATB/p0
労働基準法しらなそう
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:29:06.21 ID:N+OqhVsK0
シャチ、このスレ何回目だよ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:29:38.89 ID:ZV1AQbgsr
本当に金だけで考えるならまあそうやろな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:31:47.40 ID:HqEuGRmMM
>>43
うん。ブッチギリでコレが最適解やね
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:29:41.23 ID:ezc16qES0
期間工とかありえんやろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:29:54.31 ID:2zZ/pSvGd
シャチのスレ最近は中卒推し設定に変えたな
F欄行くよりプログラミングスクールはやめたのか
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:30:16.17 ID:bOkxy7Gk0
よう知らんけど期間工ってしんどいんか?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:31:11.55 ID:Bx9iK9Hod
シャチにマジレスガ●ジ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:31:18.34 ID:jpBiLmvd0
実際にイッチは10年くらいその生活できたんか?
イチローよりも練習すればイチロー並になれる!くらいの理論に思えるんやが
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:31:25.64 ID:wkN46ulM0
トヨタは中卒採用してないぞ
あと、中卒は夜勤ができないから給料クソ安
もちろん副業なんてできないくらい忙しいぞ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:31:36.66 ID:veiJddgW0
余剰資金50万ってどんな計算なん?
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:32:21.15 ID:jpBiLmvd0
>>53
年利10パーも謎
あと65歳時点で金持っててもすでに人生終わりかけてるわけやが
なんのために生きてるんやろか
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/26(土) 09:31:51.65 ID:dcmbG3wO0
シャチガ●ジの定期スレやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました