専門学校卒ってどういう印象?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:28:53.52 ID:c9WQoBxR0
チンカスみたいに見られとるんだろうな。
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:29:20.47 ID:2fMX9+de0
うん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:29:38.79 ID:c9WQoBxR0
>>2
だよね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:29:36.62 ID:2wF8m7f90
どの専門かにもよる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:29:51.80 ID:c9WQoBxR0
>>3
デザイン系
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:47:44.24 ID:q4N4NNjR0
>>5
そういうの何処に就職できるもんなん?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:48:35.20 ID:c9WQoBxR0
>>40
デザイン会社とか広告代理店とか印刷会社、あとはウェブ系かな。
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:49:16.39 ID:3mhqM2mBr
>>42
よさそーじゃん
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:49:42.05 ID:UPa97efY0
>>40
デザイン会社ちゃう?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:30:21.20 ID:Ln8fZmF40
正直、ボーダーかなって思う
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:30:52.86 ID:c9WQoBxR0
>>6
うーん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:30:21.34 ID:dI7D+BuI0
家が貧乏
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:31:14.12 ID:c9WQoBxR0
>>7
単純に頭悪かった
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:32:57.19 ID:Ln8fZmF40
>>7
貧乏だったら専門学校なんか行けるわけないだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:30:23.82 ID:sCIKMBxmr
医療系ならあり
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:31:29.68 ID:c9WQoBxR0
>>8
そっかー
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:31:06.44 ID:u2k8pdZ60
医療系で国試なし以外は意味なし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:31:45.62 ID:c9WQoBxR0
>>10
そっかー
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:41:16.59 ID:6eS3vFI+0
>>10
国家資格ないほうがええんか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:33:39.35 ID:c9WQoBxR0
学費は自分で稼いだ。
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:35:53.40 ID:76NuiZoqd
>>15
だからなに?
専門なら普通のことじゃん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:38:45.80 ID:S/VHDI+i0
資格取得ならええやろ
それ以外はゴミ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:39:22.50 ID:3mhqM2mBr
>>18
資格とれないとこって例えば
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:40:30.25 ID:S/VHDI+i0
>>20
デザイン系とかかな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:41:01.31 ID:cVk9uQsJ0
>>20
文部科学省の認定受けてないところだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:40:39.93 ID:c9WQoBxR0
>>18
色彩検定の資格しか持ってないぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:39:00.41 ID:xo0ql6M00
専卒かあ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:39:31.72 ID:S/VHDI+i0
ゴミは言い過ぎたわ
情弱やな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:41:11.61 ID:c9WQoBxR0
>>21
ゴミでいいとおもうで。2年間遊んでただけだし。
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:41:33.61 ID:psPw27/C0
ワイの母看護の専門やが大卒コンプみたいなの感じるわ年収ではそこらの大卒より上やからーみたいな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:42:42.57 ID:S/VHDI+i0
>>27
看護はええやろ
男でも大学辞めて看護の専門行く時代や
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:48:57.40 ID:psPw27/C0
>>29
まあな、ワイが具合悪い時血圧測ってくれるマッマや🥰
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:50:38.98 ID:S/VHDI+i0
>>43
血圧ぐらい自分で測りや…
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:43:31.37 ID:c9WQoBxR0
>>27
医療系は普通に尊敬する
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:41:37.26 ID:IV0259Kq0
大学中退より上や
つまりワイより世界ランクは高い
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:44:28.29 ID:c9WQoBxR0
>>28
そんなんかなあ。大学中退の方が響きがいい気がするけどなあ。
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:46:48.91 ID:3mhqM2mBr
>>33
中退したら高卒やん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:43:01.43 ID:cVk9uQsJ0
認可されてるなら専門士って謎資格や
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:44:14.66 ID:BvBYdipJa
専門の就職強いみたいなイメージほんと謎だよな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:48:33.81 ID:q4N4NNjR0
>>32
医療なら引く手数多なんやろ?たぶん
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:44:43.98 ID:8oMSpxeta
医療系で留年しまくって国試受かったけど燃え尽きて結局働いとらんわ
ヤバいか?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:45:00.47 ID:K89WTp3m0
よく知らんけど美容師とか理容師って専門出ないとなれないんやないの
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:47:02.53 ID:s2S6NwRg0
割と素で池沼だと思ってる
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:49:31.54 ID:c9WQoBxR0
>>38
大学行った人からすればそうだと思うわ。
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:50:54.71 ID:pWC0luGO0
羨ましいよねデザイナー🥺
才能無いからなれないけど
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:52:55.75 ID:c9WQoBxR0
>>48
デザイナーにもいろいろあるよー。
パチンコチラシ作るのもデザイナーだしね。
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:54:12.59 ID:cl9ddU1+0
>>51
イッチはスーパーとか不動産のチラシ専門?
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:55:27.00 ID:c9WQoBxR0
>>55
今はチラシほとんどやってないよ。
観光系のパンフとかウェブデザインとかかなあ。
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:52:08.16 ID:Ni1kXq1X0
イッチは何やってもダメそうやな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:53:14.11 ID:c9WQoBxR0
>>49
まあなんJにいる時点でね。
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:52:48.62 ID:inq4V9yo0
IT四年制専門卒
ネスペ持ち
大手独立系SI6年目
年収800

割合としては少ないが専門言って正解だったと思うわ

54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:53:52.37 ID:3mhqM2mBr
>>50
it系専門の2年生に通ってるんだけど就職先ってブラック多い?
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:54:14.92 ID:c9WQoBxR0
>>50
IT系は専門でまちがいないと思うわ。
うらやましい。
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 01:00:07.14 ID:cVk9uQsJ0
>>50
専卒四年目で360万円なんやが…
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:53:05.66 ID:sCIKMBxmr
Fラン行くより専門で放射線技師とか臨床工学技士の資格取ったほうが全然マシやろ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:56:41.81 ID:iL1CT3Fn0
悔しいかイッチ🤗
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:57:03.74 ID:c9WQoBxR0
>>58
悔しいのう…
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:58:00.57 ID:Ht5YgD0G0
短大とか高卒よりはええと思うで
なにかしらスキル持ってそうやし
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:59:54.06 ID:c9WQoBxR0
>>60
そうおもってもらえるとうれしいわ。
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:58:04.52 ID:gn/tLKiD0
ワイに圧倒的優越感を与えてくれる良スレや
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/10(火) 00:59:09.62 ID:GK66bbbd0
看護とか手に職しっかり持てる専門卒は下手な大学に匹敵すると思うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました