息子(5)「パパ、どうして海の水は宇宙に流れて行かないの?」高卒ワイ(30「そんなもん、お前…w」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:52:22.36 ID:+1zoyM7dp
なんでや…
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:52:52.05 ID:zQi8okMJ0
さすがに中学理科レベル
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:52:57.17 ID:Gi49GuAna
そしたら一緒に調べてみようね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:52:57.58 ID:YZbyjHcg0
重いから
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:53:02.42 ID:+1zoyM7dp
頼むわ、、オヤジの威厳がかかっとんねん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:53:08.15 ID:6Ko2O7SAd
マグヌス力
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:53:12.04 ID:sdL6norz0
水は低きに流れるって言っとけ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:53:43.35 ID:5gjG1+ho0
地球に染み込んでっとるからや
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:53:48.24 ID:ATK9cecW0
科学電話相談に相談や
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:54:03.27 ID:ONkvDv0q0
表面張力やで
ちゃんと教えといてや
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:54:05.12 ID:kt8Rsmg50

世界の果ては滝になってるんだぞ?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:12.21 ID:BkTWrI9H0
>>11
どうしてそんなことが分かったんだ?
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:45.16 ID:Sz10YZE+d
>>50
行ったから
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:58:55.47 ID:E92zYHUk0
>>50
多摩川めっちゃ泳いでいったらたどり着いた
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:54:09.48 ID:oqCvppB60
中学生でもわかるだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:54:22.69 ID:BG/R9jnl0
水分子はある程度放出されてなかったっけか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:55:57.61 ID:es8V00Ei0
>>13
水蒸気だから海の水では無いから微妙に答えになってへんな
なかなか難しい問いやで
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:54:30.93 ID:SUbBO1N50
確かにそうやなあ やっぱり地球は丸いからや!
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:54:30.99 ID:0r7PTymM0
自分で調べるのが勉強だって言え
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:54:34.46 ID:IyokIw1V0
なんでや?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:54:37.21 ID:Vc7yvjWbd
引力でええんか?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:54:40.97 ID:znc23LrMM
空気より重いものは下に行くからやって言っとけ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:54:41.99 ID:oVC950hXr
娘だったらワイが教えてあげたんやけど
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:54:43.75 ID:x19jFSCc0
重力や
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:58:54.46 ID:9UmDoXBcd
>>20
知ったか乙
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:54:56.94 ID:Mt8IEJ2H0
地球に封印されとんねん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:54:59.36 ID:YbfXUdg80
重力と引力
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:55:04.03 ID:soWyrsy30
地球が好きなんや
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:55:21.02 ID:qjsbvKia0
ワイが堰き止めてるやで😤😤
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:55:32.60 ID:vlDk5nbX0
流れていってるけど雨で補充されてる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:55:34.80 ID:GOoFD+sh0
自然の物体はあるべき所にもどる性質があるから
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:55:35.82 ID:L3vizWTH0
分からんときは質問を質問で返せや
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:55:42.27 ID:Zqrd/jlS0
閉じ込められてるんや
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:55:55.16 ID:3YT7kt+C0
そりゃ、お前…
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:56:06.09 ID:azS3FcO5p
その場で答えられなかった時点で終わりや
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:56:19.42 ID:+7x3LfGz0
引力とか重量とか斥力とかややこしすぎねえか?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:56:21.80 ID:iCaCeW/Pd
正解は?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:56:21.92 ID:2VvEGdV9M
その子天才やな
それで天災系の映画一本作れそう
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:56:23.89 ID:O83PBPniM
クワマンスレかと思ったら違った
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:56:30.59 ID:8OltrHpL0
どうして満ち潮引き潮ってあるの?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:56:34.77 ID:f6b484190
落ちるより前に地球が回転してるんやで
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:56:43.31 ID:13GPvVKmM
なお水素
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:56:46.26 ID:/yQ1Epjg0
そういう契約だからだよ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:56:49.20 ID:VCQbiPof0
息子「お前……?」
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:56:52.08 ID:yCiZf0eDd
まず息子がおらんからや
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:56:57.17 ID:crEWW9oM0
潮汐力 や
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:56:59.38 ID:Ns1av/0Za
端っこから流れ落ちてる定期
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:01.85 ID:VZ0PrIjI0
まず補助線を引くところからや
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:07.96 ID:Ljs4QG5k0
金星や火星の海はどうして消えたんや?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:58:32.05 ID:es8V00Ei0
>>48
金星は熱くなり過ぎて蒸発した
火星は寒いけど蒸発した
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:09.04 ID:JWEjiJ++0
そこでなんでやと思う?って聞くのが賢い子を育てるコツや
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:23.28 ID:thl50q750
水星があるから地球には水がある
火星があるから地球には火がある
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:31.28 ID:TXmmr6M30
…鳥
そういえば鳥も飛ばないしリンゴも落ちるな…?
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:40.45 ID:RTIN1ax5d
息子「どうして海は青く見えるの?」
高卒ワイ「空が青いからや」
息子「じゃあどうして空は青く見えるの?」
高卒ワイ「海が青いからや」
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:00:55.58 ID:H+bwxqzV0
>>53
大鉄かな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:41.70 ID:xiVnrJtP0
すごいからやで
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:44.49 ID:/c7KNlPca
コップに注いだ水が勝手に流れていくか?
そういうことや
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:46.42 ID:kD6G2BL7M
重力
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:47.86 ID:yr7CUNc10
天にツバ吐いてみろ

な?

59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:48.89 ID:u6UoY57xM
なんで質量多いだけで重力生まれんねん
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:23.10 ID:GDHInTZAa
>>59
空間が曲がるからや

だから死ぬほど厳密に言えば
ガリよりデブの近傍の方が空間が歪んどるし
ガリよりデブのほうが強い引力を出しとる

92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:49.51 ID:es8V00Ei0
>>59
質量少なくても重力発生するで?
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:01:37.09 ID:hy3uk1yrr
>>59
丸いトランポリン思い浮かべてみ
トランポリンに適当にボール置くとちょうど真ん中に止まってトランポリンが凹むやろ
そこに次違うボール置いたら凹んだ勾配にそって転がってくやろ
そういうことや
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:49.85 ID:nJ0y8xD50
ワイはこういう質問したら親父に頭どつかれてたわ
だんだん答えられへん質問したら殴られるんやなって学んだ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:24.03 ID:2VvEGdV9M
>>60
まぁ大抵は理由答えずにそういうことしたり
「そういうもんだから」とかいう馬鹿親ばっかりだよな
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:57:56.55 ID:apI76QF50
お、お前て…
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:58:19.07 ID:K1W7IVVz0
蛮勇引力や
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:58:27.36 ID:gWeoKuu70
庭にリンゴの木を植えるのが正解や
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:58:28.02 ID:PCDci34/0
バシンッ!!!!

2度と聞くなよクソガキ

94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:52.56 ID:+ymxLt6/0
>>64
危なかったな
ギリセーフやね
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:58:30.35 ID:hAfX7lQ8M
地球の重力に惹かれてるオールドタイプだからやで
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:58:49.20 ID:v+mwDyoS0
宇宙に流れていってるんだよね
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:58:49.65 ID:0e/IVQai0
なんで昆布は海で出汁が出ていないの?
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:58:50.94 ID:+xgxiFJm0
ええか、5次元の世界に到達にするには重力が不可欠なんや
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:58:51.18 ID:fWEFAhwr0
もう少し距離があれば海の水もHOP-UPするぞ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:58:52.04 ID:RIIreUgJa
幼卒j民定期
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:06.88 ID:sl9axUXna
気まぐれやろ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:07.74 ID:5L2lASDL0
息子「水が全部低いところに行くなら、川の水はどこから来るの?」
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:45.45 ID:E92zYHUk0
>>76
天狗のおしっこ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:11.99 ID:bL1PZpFIM
たしかに変やな
地球の端っこから滝みたいに落ちたりせんのか
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:00:26.87 ID:gWeoKuu70
>>77
ゾウさんが支えてるからセーフ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:16.07 ID:C1dst9ora
娘に聞かれてなんJで聞くオヤジとかヤダ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:18.22 ID:JP1XQj8l0
パッパ頑張れ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:22.88 ID:rg8B0/Td0
正解は沈黙
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:33.02 ID:dd5ucBW7a
赤ちゃんはどこから来るの?
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:34.08 ID:cKIlAMyd0
地球が引っ張っておるから
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:39.60 ID:Q23h3DJH0
ダークマターや
ダークマターの仕業や
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:00:31.57 ID:E92zYHUk0
>>87
池田エ口イザはダーク股
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:43.32 ID:n/ghIgwh0
「エネルギー収支を考えろ!エネルギー収支!」と大声で喚きながらビンタし続けるのが正解
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:44.01 ID:SeSD2/wU0
ワイらが止めてあげてるんや
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:46.57 ID:hy3uk1yrr
でも実際めちゃくちゃ軽いやつって宇宙にいかんの?
ホコリとか重力振り切って宇宙に放出されてそうやけど
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:01:28.70 ID:es8V00Ei0
>>91
放出もされるけど隕石とか太陽からの粒子で補充もされる
収支どないなっとんやろな
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 19:59:49.64 ID:EM0w1EB4d
なんかこう夢のある返しがしたいよね
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:00:08.05 ID:VARHcVbr0
そのうちプレートが動いて日本列島は地底に潜り込んで跡形もなく消え去るってちゃんと教えてやらんといかんで
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:00:08.67 ID:7xKp5R+90
30で5歳の子がおるのは理想的やな
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:00:14.78 ID:F/+zGsVj0
真ん中に磁石があるんや
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:00:29.74 ID:DEgsuteP0
第一宇宙速度を突破してないからや
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:00:31.42 ID:DRpjmYsm0
滝みたいに流れていっとるで
端っこが遠すぎて幼児ちゃんには見えないだけや
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:00:35.81 ID:U9drRFzAd
高校で習うやろ
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:00:38.53 ID:IbE3zaBh0
今はグーグルで子供と一緒に調べたらええねん
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:00:41.07 ID:PxFK2KiZ0
息子「どうして空は青いの?」
ワイ「優しい風が集まって空のブルーになるんです」
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:00:55.46 ID:K1W7IVVz0
勉強してパパに教えてねって言えばオッケー
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:00:59.99 ID:Q8TIPimK0
👶「宇宙の端っこには何があるの?」
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:01:02.63 ID:/kYed42W0
流れてる定期
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:01:04.11 ID:TOHGYCHb0
水は低きに流れる←わかる
でも地球上が回転してるなら遠心力で宇宙にいくよね←たしかに

なんでやろな🤔

110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:01:04.48 ID:FYeDoKgA0
重力も知らんのかこのガキは
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:01:42.14 ID:sDKMkw/S0
>>110
これメンス
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:01:13.26 ID:zA6BhkgEd
海の水が宇宙に流れていくならワイも宇宙に流れていかないとおかしいやん
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:01:13.81 ID:quShZVKe0
ほんとは甥だろ
調子乗んな独身チー牛
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:01:19.66 ID:qGmkMhy10
水は蒸発して飛んで行ってるで
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:01:38.10 ID:8PyPe00Vd
小卒か?
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:01:38.43 ID:LHjNi+1nM
ワザとボケてるのか
ガチで知らんのかどっちや
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/07(月) 20:01:51.06 ID:1PNR+rphM
南極からこぼれ落ちてるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました