押井守が考える『鬼滅の刃』が「設定もキャラクターも新しいわけではない」のにバズった理由

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:38:09.58 ID:kAljzuEOM
『鬼滅の刃』大ヒットの理由とは?

YouTubeの映像以外で『鬼滅の刃』を見たことはないけれど、基礎知識は一応ある。原作の漫画に人気があったというし、画も丁寧。とはいえ、設定もキャラクターもストーリーも新しいわけではない。にもかかわらず劇場版(『鬼滅の刃 無限列車編』)は日本の興行成績を塗り替えるほどのメガヒットを記録した。

その理由を考えるとき、私の頭に浮かぶのは、鈴木敏夫(ジブリ作品のプロデューサー)の「100万人(の動員)までは作品の力。それ以上は社会現象」という言葉。アンコントローラブルのところまで行って、初めて大ブレイクする。今風にいうと「バズる」。バズった作品がメガヒットする。

「バズる」ことの本質は、誰もが知りたい現代の謎のひとつ。タネも仕掛けもないから“現象”であって、“現象”が先行するから“現象”であり、その理屈はあとからついてくる。では、「バズる」ことの臨界点はどこで超えるのか? 誰もが情報の発信者になりうるこのSNS社会で、どうやったら個人的な情報が臨界点を超えて社会現象を起こすのか? これもいろんな人が考えているけれど、納得できるような答えは出ていない。

そこで、自分なりに考察してみると、考える順番が違うんだと思っている。「バズる」という現象は、現象ありきなのだから帰納的にしか説明できない。すべてが後付けになるため、演繹的に考えても無駄。哲学的にいうと、世の中には語れることと、語れないことがある。語れないことに対しては沈黙を守るしかない。つまり、その「語れないこと」が「バズる」ということ。そもそも人間はいまだに世の中の仕組みをコントロールできないんだから仕方ない。

これは流行の本質だと思う。わからないからこそ、みんなが興味を示し近づく。評判が立っているという現象に誘導される。そうなると、いいか悪いかはもう関係ない。大ヒットした『君の名は。』も同じ。もちろん作品の力はあった。でも、その作品の身幅を超えたからこそ大ブレイクした。

『鬼滅』はおそらく、これからも劇場版が作られるだろうけど、この1作目と同じように大ヒットするかは怪しい。『ドラゴンボール』や『ワンピース』のようにスタンダードになるかというと、それも難しいと思う。でも、なぜそう感じるのかは説明できない。それもまた「語れないこと」だから。

全文はソースをご覧ください

https://bunshun.jp/articles/-/42150
レス1番の画像サムネイル

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:38:18.97 ID:zVq/cOlIM
なるほど
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:41:28.95 ID:MQtHB1hu0
>>2
怒濤の末尾M
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:38:28.36 ID:5Z+OuQBHM
はえー
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:38:36.93 ID:jxiWS23cM
流石です
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:38:42.92 ID:MiMTzQ0JM
わかりやすい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:38:52.61 ID:UBAm+CklM
ワイも思った
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:38:58.45 ID:5B6paUydM
これよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:39:03.64 ID:NsZWb2iBM
それな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:39:15.37 ID:XF5sAU1Z0
君の名はでもおんなじこと言ってた
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:39:17.88 ID:EZMhHELIM
同意
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:39:25.87 ID:odU5An02M
うむ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:39:33.97 ID:o4tSW8XLM
監督!
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:39:40.06 ID:P682UuaIM
なるへそ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:39:41.78 ID:Z7T696au0
まあ作品の力プラス何らかの力よな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:39:59.17 ID:UgY2Go7p0
もう完結しとるんやし続編でも作らん限りはスタンダードになれんやろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:40:16.39 ID:2nKrSL1F0
中身すっかすかで草
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:40:17.54 ID:LnVum3kna
4ねよ末尾M
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:40:21.48 ID:gemDaHVBa
見たことないんかい
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:40:27.55 ID:92YDdLMn0
つまらん回答だな
何の知識も仕入れないとこうなるのか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:40:47.36 ID:dzeyCYpi0
攻殻は作品の力しかないってことか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:40:52.14 ID:NWVWX1j+0
濡れた捨て犬がなんか言っとる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:40:54.55 ID:rRxfF/AK0
>YouTubeの映像以外で『鬼滅の刃』を見たことはないけれど

こんなんでコメント求める方も答える方もアホ

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:40:57.17 ID:r957IR280
屁理屈映画をもっと作れ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:40:58.20 ID:CtAkTTP7a
ランキング上位の動画がさらに伸びるみたいなもんやろ

あるいはみんな見てるドラマだから自分も見ようという人が増えるのと

作品自体にある程度の面白さは必要だけど面白さがそのまま直結してるわけでもないと考える

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:41:29.10 ID:wgd7tR8H0
3行くらいで終わることを永遠語ってそう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:41:29.36 ID:Q5W+F5aj0
わからんということをわかりやすく言っただけちゃうかこれ?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:14.26 ID:mKdA+P4b0
>>28
言うほどわかりやすいか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:41:49.39 ID:4AhTJjJia
要するに分からんと
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:41:57.64 ID:L0skFOQm0
宮崎駿「押井さんは中身のないことをそれっぽく語るのが上手いんでね」
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:00.35 ID:Q5W+F5aj0
違うか
分からんということを教養深く言っとるか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:00.94 ID:05VIfOiG0
末尾Mが多すぎる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:01.91 ID:U3IJq+P5d
末尾Mの呼吸、一の型 飛行機飛ばし
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:59.36 ID:wgd7tR8H0
>>34
【悲報】ワイ末尾0、壱の型が使えない
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:43:23.50 ID:CJwAzhqQ0
>>34
空柱やん
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:12.10 ID:1lh0FkGG0
ヒットする理由を考えて作った作品は想定を超えることはないだけ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:15.66 ID:wgd7tR8H0
その理由を考えるとき、私の頭に浮かぶのは、鈴木敏夫(ジブリ作品のプロデューサー)の「100万人(の動員)までは作品の力。それ以上は社会現象」という言葉。


必要なのここだけじゃない?

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:23.18 ID:6x09Nwq10
分からんって結論をこねくり回してるだけやけどこれ以上言い様が無いわな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:26.62 ID:Hv8DKmfEa
うーん・・・
嫁がおらんから嫁を強姦された気持ちはわからんけど
女でもないから嫁の気持ちもわからんわ
弁護士でもないからわからん
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:44.04 ID:6G4RSsGQ0
なぜかはわかりませんということをこういう風に語れるのも才能なんかね
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:44.51 ID:H7muRJuod
全てのタイミングがうまく噛み合っただけやで
こんな長々と書かなきゃ説明できんとかアホやで
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:48.72 ID:CJwAzhqQ0
押井守って誰やっけ
ガ●ジのガ●ジの人?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:50.20 ID:oTjLBon90
ワイも分からないってのが答えなのだけ分かるで
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:55.72 ID:51OjMvEm0
さすがにもうちょっと分析できるやろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:57.31 ID:NQ/mvzn9d
多分、作者の性癖がヤバいから流行ったんやぞ
パヤオも君の名はも鬼滅も原作者の性癖アブノーマルやし
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:42:58.12 ID:NfNICjRR0
ワンピース…?
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:43:02.17 ID:mCG5MDmg0
尾田くんもブスな嫁抱いてないで見習え
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/13(日) 21:43:20.79 ID:9Dd2JszB0
御託はいいから御託アニメ作れ

コメント

タイトルとURLをコピーしました