- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:37:11.26 ID:A0adwFXK0
社会知らんと変な教師になるの良くないよな?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:38:11.55 ID:+Tz85FNO0
社会知らんと変な教師になるってのはどこの情報だよ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:39:28.64 ID:A0adwFXK0
>>2
ネット
自分でもその可能性はあるやろなと思う
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:40:07.19 ID:3bwjlZR+0
変な社会人至上主義をあんまり鵜呑みにしないほうがええやろ
教師も立派な社会人やし
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:44:33.87 ID:A0adwFXK0
>>4
学校から多くの生徒がサラリーマンになるからそのための知識も自分で知っとかないとあかんかなって思ったんやけど実際大変やしなー
考えすぎなんかな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:46:24.79 ID:3bwjlZR+0
>>5
小中高でサラリーマンのための知識を教えるとか考えなくてもええんやないかな
どうせ、義務教育やら指導要領やらを覚えさせるのでせいいっぱいやろし
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:46:50.70 ID:FViS5bqA0
社会って色々あるからな
刑務所の中知らんやろ?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:48:25.13 ID:3bwjlZR+0
もしも気になるなら、秘書検定の勉強をするって手もある
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:52:40.16 ID:A0adwFXK0
>>8
それで何か得られるんか?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:58:18.95 ID:3bwjlZR+0
>>12
社会人のマナーとか敬語とかに関するものが得られるんやないか?
詳しくないけど
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:49:06.81 ID:OChULKlx0
正直社会人やりながら教採の勉強して
常勤講師しとるライバルに面接で勝つのは至難の業やから
普通に教師一本で行ったほうがええ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:49:43.77 ID:YV6pf5RL0
社会人経験あった方がそらええけど
今どき日本企業の社会人経験とか教育にマイナスでしかないから気をつけて
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:58:36.19 ID:A0adwFXK0
>>10
マイナスになることもあるやろうな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:51:04.18 ID:6EwP45aL0
そんな事したらイッチが潰されるで
全員が社会人経験が無い職場に入るんやから気にせんでええで
マニュアル通りやればいいだけやし足並みから外れるやつはガンとみなされるで
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:56:17.34 ID:A0adwFXK0
>>11
ワイはできるだけ足並みからは外れんつもり
自分では学校嫌いやったし教師向いてないと思うけど、教師にワイみたいなやつがいてもいいと思う、やから出来るだけ色んなこと知っときたいんよな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 23:05:50.52 ID:6EwP45aL0
>>15
社会人経験って挨拶マナーとかその程度なら大学で学べるやろ
出来るだけ色んな経験したいならバックパッカーやるとか学生のうちに企業した方が勉強になるで
基本的な社会的マナーなら教師でも学べるし数年社会人経験したところで何の経験にもならん
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:54:10.60 ID:DkihC3qW0
会社員になったからといって実際はどうということはないけど、「社会人経験のない世間知らずの教員」のレッテルから逃れられるのは気分的に楽になれると思うぞ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:56:03.01 ID:ilahAXVP0
社会人経験(その企業の閉鎖的な慣習や作法)
↑これにそこまでの価値無いと思うんやが…
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:58:15.54 ID:DkihC3qW0
>>14
実情はともかくそういうレッテルで攻撃してくるからね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:57:58.17 ID:QG1IldNK0
ワイが中1の頃の担任が1年会社勤めしてから教員になった人やった
その人はその経験を良いとも悪いとも言ってないが
今思い出すと良い経験した人やなあとワイは思うで
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:58:36.94 ID:vYJY48e50
学校なんていまだにファックスと電話でやりとりしてるから会社から入ったらローテクすぎて泣きたくなるぞ?
教育委員会からの書類もExcel方眼で書き込みだし
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 23:00:24.18 ID:A0adwFXK0
>>20
そうなんか…
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 23:03:04.60 ID:vYJY48e50
>>22
まあ地域によって差はあるがな
うちは金がなくて教員1人に一台パソコンがなかったし予算がかつかつだからプリントミスると管理職に怒られたりしたけど頑張れ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 22:59:59.17 ID:VSxY1jMc0
役所とかええんちゃうか
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 23:01:18.95 ID:DkihC3qW0
役場は役場で叩かれるからなあ
「民間ならあり得ない」がお決まり
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 23:02:36.78 ID:QG1IldNK0
進路指導に関しては一步リード出来ると思うで
多くの教師にとってただの想像でしかない会社の内部を知れる訳やし
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 23:03:59.73 ID:+i0bgmucM
>>24
言うて進路なんて高卒就職なんて今や高校生の10%ちょいとかしかおらんしな
大卒社会人の目線で高卒の就職語れんやろ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 23:05:44.41 ID:ilahAXVP0
>>24
会社に勤めたことがあっても他の会社の内部なんてわからんけどなあ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 23:06:31.00 ID:6EwP45aL0
>>29
管理職にならんとわからんよな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 23:02:57.72 ID:410e+k5p0
そもそも社会も知ってる良い教師が教育現場に求められとるか考えたら?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 23:05:01.36 ID:A0adwFXK0
>>25
学校には求められてないと思う
でも生徒にとってまだいい教師になれるなら良いと思うし、ワイはそういう先生の方が好きやった
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/22(日) 23:06:17.68 ID:+i0bgmucM
>>28
生徒から好かれる先生がいい先生かとはまた別やからなぁ
コメント