
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:19:47.35 ID:pssRWf7SM
- 辛すぎるやろマジで
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:20:47.86 ID:yXnxpIQK0
- 弁護士は?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:20:54.43 ID:SQJdaeoNd
- それが嫌なら資格業に行くしかない
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:21:48.57 ID:pssRWf7SM
- >>4
稼げる資格なんて超難関資格だけだろ>>5
何言ってんだこいつ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:20:55.59 ID:NnksZPuP0
- 証券マン な
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:23:36.78 ID:NnksZPuP0
- でもさー
営業が上手い文系って、東大卒の理系よりもお金稼いでるからね(笑) - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:24:05.40 ID:pssRWf7SM
- >>10
年収1億円とか超えるからな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:24:20.21 ID:qIVvpFvM0
- 大手なら経理や人事でも人並み以上に貰える
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:27:52.68 ID:pssRWf7SM
- >>12
そうだけど経理や人事に配属されるかどうかは運ゲーだからな>>13
しかも、営業経験ある程度積むとマーケティングとかコンサルとか経営企画への道も開けるからなぁ
全業界に転職出来る上に花形職種へのチケットにもなるんだから潰しが効くという意味では文句なしに最強だな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:25:47.80 ID:SQJdaeoNd
- 営業は潰しめっちゃ効くもんな
仕事できるなら他の業種への転職が比較的簡単 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:26:28.46 ID:wIid1CUZ0
- 営業って馬鹿にしてるけどお客さんに物を売るのは商売の基本だよね
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:26:29.18 ID:wkO4SXZV0
- 弁護士は難関じゃねーよ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:29:24.97 ID:pssRWf7SM
- >>15
超難関、やね>>16
普通に大学院出てメーカーに就職じゃない?>>17
でも理系の公務員は出世出来ないからな
若い内は良いけど、おっさんなっても給料上がらん - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:26:46.84 ID:rKvcm4rG0
- 逆に理系で何すれば稼げるんや?
医者なんか理系のごくごく一部やぞ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:29:11.20 ID:wIid1CUZ0
- >>16
医者だけが例外で理系で金儲けするほうが難しいわね - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:31:12.82 ID:d1D5g67N0
- >>21
理系のほうが平均年収高いのに何言ってんだ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:30:08.59 ID:011vHC2P0
- >>16
メーカー、IT、材料、食品、製薬etc
枚挙に暇がないけど
特にITは最近は外資の参入も多いから全体的に賃金吊り上げられてる - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:31:10.23 ID:pssRWf7SM
- >>25
ITに関しては文系でも行けるし、理系の強みにはならない - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:26:52.06 ID:DaGrI6D1M
- 公務員になる場合でも、理系の方が断トツで倍率低いよな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:27:28.27 ID:7EJJbNzG0
- 同じ営業でも理系の方が稼いでるという事実
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:30:00.09 ID:pssRWf7SM
- >>18
IT業界でも一番稼げる職種はプリセールスだしな
それは確か - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:28:05.86 ID:2iDs7dwX0
- 起業すりゃいいやん
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:29:50.29 ID:F+DP2h2E0
- 企画やアナリストは?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:30:35.65 ID:pssRWf7SM
- >>23
そんなところを狙えるのは一部の人材だけ
ほとんどの文系は営業しか選択肢ない - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:30:20.47 ID:jY0kSMeHd
- 死にかけの会社って基本的に事務経理から切るよな 営業は強いわ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:31:01.68 ID:HbvV4Rvma
- 理系で情報系行くやつって何考えてるんや?文系でも行けるやん…
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 08:31:50.46 ID:pssRWf7SM
- >>28
なんなら文系の方が就活有利だからな
NTTデータやアクセンチュアなんて私文の巣窟だからな
コメント