文系やけど他大学編入して理転したい

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/29(日) 23:49:35.62 ID:NvslszaO0NIKU
無茶か?
パッパ理系やから理系の素質はあると思うんや
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/29(日) 23:50:06.58 ID:fkofqpJv0NIKU
ろくに単位認定されないから無駄やぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/29(日) 23:51:10.65 ID:NvslszaO0NIKU
>>2
諸事情あってギリ理系寄りの情報学専攻に転向してるんや
それでもか?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/29(日) 23:50:33.33 ID:60zSotpn0NIKU
なんでわざわざ自分から険しい方の道にいきたいん?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/29(日) 23:51:44.42 ID:NvslszaO0NIKU
>>3
険しいけど乗り越えたら役に立てるかと思って
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:14:25.78 ID:64Jfwlfdp
>>3
いや文系の方が厳しいやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/29(日) 23:51:19.33 ID:fkofqpJv0NIKU
てか理系学部の大学編入ってほぼ高専卒対象にしてるから訳わからん奴きても面接で落とすやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/29(日) 23:54:29.12 ID:NvslszaO0NIKU
>>5
それ東大工学部だけの話やないの?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/29(日) 23:53:03.56 ID:RGZUxnTE0NIKU
具体的にどこに進みたいん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/29(日) 23:57:55.54 ID:NvslszaO0NIKU
>>7
よくよく考えたけど漠然としてたわ
ITや情報処理とかそっち方面に進みたい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/29(日) 23:53:28.82 ID:EaMISmC40NIKU
帝京の医学部再受験したら
数学いらなかったよね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/29(日) 23:58:48.02 ID:EegoD1pX0NIKU
ワイ高専からの編入
高専卒からの文系編入の例なら知ってる
まぁ旧帝とかじゃなければ他大、専門短大も受験資格はあって意外とそういう人もいるけど文系だと試験も入ったあとも厳しいと思うな
単位変換も録に出来なくて留年前提になるだろうし素直に大学受験したほうがいいと思う
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:03:01.65 ID:IEIw93ye0
>>12
経験者の意見助かるわ
仮に試験受けたとしてもその後がダメじゃいかんよなあ
やめとくわ、ありがとな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:09:04.49 ID:rU2TeCH00
>>18
情報系なら卒業してからのキャリアも築きやすいだろうし(他の工学系と比較して)
ある程度大学でやってるなら受け入れてくれる企業も結構あると思うし
そういう方向でも検討してみるといいかもね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:00:23.99 ID:a/cXs+Tt0
やりたいことがそれならええんやない?
後悔しないようにするのが一番や
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:01:15.77 ID:QhWC5Xgf0
ええんちゃう?ワイは大学院から情報系に転換する予定やし
やるならなるべく早いほうがええ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:03:43.74 ID:hlf9r3BCM
>>15
naist情報系は前例あるけど2年では収まらんて聞いたわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:02:09.35 ID:rU2TeCH00
あー院からもあるか それが無難かもなぁ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:04:31.72 ID:oUoOo3My0
辞めといた方がええで
ワイの同級生に似たような奴いるけど後悔してるから
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:08:38.47 ID:IEIw93ye0
>>20
ほんまか
自分が思ってた以上にキツいんやな理系って
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:10:32.32 ID:hlf9r3BCM
就職でIT行きたいとかなら文系でも行けるけどな
即戦力求めるとこも専攻よりも作ったもん出せみたいな感じちゃうか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:14:01.23 ID:64Jfwlfdp
親が理系やから
素質あるは草

ワイ東大やけど親はFランと高卒やぞ

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:15:00.76 ID:0yNsMWgkd
>>25
言うほど隙あったか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:17:27.40 ID:IEIw93ye0
ごめん思い出した
やりたいことあったわ

動物のための医薬品研究に携わりたいって思ってた
ITは文系でもいけるけど
これは文系じゃ無理

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:20:13.22 ID:UaE9xtzY0
>>29
IT舐め腐りまくりで草。あんな数学の塊に自信あるんか
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:22:00.59 ID:rU2TeCH00
それはいい大学の化学系とかに入ってゴリゴリにやってようやく実現するかどうかの狭き門なんじゃないか…
あんま化学系知らんけど
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:24:25.87 ID:IEIw93ye0
>>32
せやねん
化学は嫌いやないけど採用実績とか事業内容とか色々調べてるうちにワイの頭じゃ無理やんけ!となって諦めた
やりたいことになるとそれくらいしか思いつかん
やれることだとやっぱITになるが…
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:31:25.99 ID:UaE9xtzY0
>>34
なんでそんなIT舐めてるのかわからんけど、ITでも化合物の組み合わせ探索やらシミュレーションで化学に関わる仕事全然あるやろ
それがお前にできるかはまた別の話やけどな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:23:55.60 ID:HEq2wzkhp
最近のIT系は文系優遇の傾向強いしわざわざ理転する必要はないやろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:30:32.76 ID:IEIw93ye0
>>33
未経験文系歓迎!文系からSEに!的な謳い文句求人サイトで死ぬほど見るけど優遇ってマジなんか?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/30(月) 00:29:36.34 ID:D/A5XF0b0
大人しく文系で大学卒業しろよ
理転とか地獄の序の口やぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました