- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 01:54:06.76 ID:I5cOSn2dd
- 宇宙人がやらない科目は虚学です
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 01:57:29.12 ID:P4yIwbKwa
- 宇宙人に聞いてみた
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 01:57:30.42 ID:1GaY0ejwd
- 数学もそうやで
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 01:58:47.96 ID:naqbo8Ew0
- >>4
数学は宇宙言語やが? - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:00:20.15 ID:1GaY0ejwd
- >>5
人類用の学問やで - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:04:12.86 ID:jvAJvT+K0
- >>5
人間の言語やろw - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:06:27.87 ID:naqbo8Ew0
- >>12
ごめん理系科目って宇宙法則を人間に見えるように可視化するためにそれ特有の道具を用いてその法則を経験、演繹的に発展させるための科目であって文系科目ってのは全てが人間の中で完結する科目なんだよね
どっちがミクロでどっちがマクロか一目瞭然すぎるよね笑 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:12:32.16 ID:1GaY0ejwd
- >>13
>宇宙法則を人間に見えるように宇宙法則だとか言ってるものがそもそも人間様の妄想だって気づかないのかな理系の馬鹿は
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:13:24.42 ID:naqbo8Ew0
- >>16
流石にそれは無理のあるレスだよ😅 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:19:30.83 ID:1GaY0ejwd
- >>17
??
もしかして0と1でこの宇宙を説明できるとか思ってるんか?キミ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:21:06.36 ID:naqbo8Ew0
- >>20
?????
もしかして宇宙法則をなんらかの一つの公式とかだと思ってる?😅
だとしたらアホすぎる😂 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:24:07.98 ID:1GaY0ejwd
- >>21
公式とか以前に、そもそもキミがいう宇宙法則()が何かわからへんねん。キミの言葉でええから定義してくれ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:29:55.15 ID:naqbo8Ew0
- >>26
今我々が生きているこの世界がまず実在するわけやこの実在性にたいする現象主義だとか哲学的見地は一旦おいて実在性を認めたときそれらが実在しうるためにまたは実在可能である・であった世界のための(これはウィトゲンシュタインだとかでいうところの論理空間ってやつやな)言語=物理法則、数学法則、論理法則のことをワイは指したわけや
そこに人間のための学問が介入する余地はないってことを言ってるんや
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:25:38.37 ID:RWAZBiS90
- 安価ミス>>5
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:23:33.60 ID:RWAZBiS90
- >>4
数学は宇宙のどこ行っても、基数とか表記の違いはあれど理論は変わらんはずやな - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:00:38.68 ID:Ql6P2KTd0
- 人間という統計的に捉えられる概念を経済、心理学など
カテゴライズして最適化するのってどこが虚学なの?
あるいは、我が国は法律によって秩序が保たれた法治国家だけど頭が悪い人ってやたら文系を軽視して下に見ようとするよな
個人がどうかで考えられないと集団で主張しだす - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:01:16.01 ID:Ql6P2KTd0
- ちなみに経済学はアメリカでは理系科目だぞ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:02:17.83 ID:WZLQUIbS0
- >>8
普通に考えて当たり前なんだよな
経済学部卒議員が三角関数不要を唱える国があるらしい - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:03:17.42 ID:naqbo8Ew0
- >>8
じゃあ理系科目じゃん何言ってだこいつ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:03:49.50 ID:P4yIwbKwa
- >>8
経済は学問だけど科学ではないと勝手に思ってる - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:08:53.22 ID:naqbo8Ew0
- ま、一言で言えば文系科目は人類発展のためにしか寄与せず、理系科目は全宇宙発展のために寄与できうる科目であるってことなんだよね
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:09:13.46 ID:l7THAIPV0
- すまん、外語大ってduolingoでいいよね😅
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:16:09.87 ID:ELroQQ14d
- 商学と法学はガチガチの実学やろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:18:06.49 ID:ELroQQ14d
- てかGPT-3が論文作成できる時代なんやし人がやる学問(CSを除く)なんて全部虚学(趣味や娯楽)だと思うわ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:21:34.60 ID:xFS58j66M
- 火星にミミズみたいな下等な生き物がいたら試しに56すでしょ
でも、よく調べて脳内に円周率の概念が見つかったら
みだりに56すのやめようって思うだろ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:25:42.27 ID:CcCbhdfsa
- >>22
???
それ56しちゃうのは体育会系だわ
理系は生け捕りして調べる
文系はそれで詩なり小説なりを作る - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:28:04.46 ID:xFS58j66M
- >>28
何匹も居たら56すでしょ
殺しながらじゃないと調べられないよ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:23:32.57 ID:xFS58j66M
- それと同じで、宇宙人が法学者や文学者をさらって解剖したら
多分「取るに足らない生き物だし適当に56すか」って話になりかねない
これが数学者や物理学者なら「みだりに56すのはやめとこう」ってなるかも - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:23:57.41 ID:GJIXPoa8M
- イッチ理系側についてる癖に対して知識なさそうだな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:29:27.92 ID:1GaY0ejwd
- あーあ逃げちゃった
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/21(水) 02:30:33.03 ID:/uWheZn+a
- 宇宙人だって理系科目をやるくらい文明発展させてるなら文系科目もやってると思うけど
文系科目って虚学だよな

コメント