新宿駅を自由に探索できるゲームない?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 09:58:47.60 ID:PoVQAWIBM
未だに訳分からんから探してるんやが無い
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:00:00.07 ID:96XuQzw50
↓龍が如く
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:02:55.93 ID:PoVQAWIBM
>>2
構内も歩けるの?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:00:29.22 ID:ZH3UCkS50
リアルで歩けばええやん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:01:50.56 ID:PoVQAWIBM
>>3
だるいやん
お手軽に楽しく学びたい
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:00:30.58 ID:sJuSXd2l0
海外にありそう
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:01:08.02 ID:+RnLFbQp0
車のゲームで新宿駅前のロータリー走れるのあったよな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:02:12.86 ID:oC7o3v0R0
新宿駅からバスタまで1時間かかったことある
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:03:19.78 ID:BmS9AOvu0
新宿は一見複雑だけど通勤や通学で利用する分には決まったルートしか使わんから別に大した事無い親切設計なんだよなぁ
他社線の乗り換えもしやすいし

渋谷駅や東京駅のが遥かに不親切

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:08:22.42 ID:PoVQAWIBM
>>9
西口行く時未だに外出てホームレスがいる地下通路通ってるわ
自由通路どこか分からん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:11:03.01 ID:BmS9AOvu0
>>13
すまん、逆に何処から西口に行きたくてそんな複雑怪奇なルートを通るのかが分からない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:17:12.95 ID:PoVQAWIBM
>>20
東口しか安心して行けないからそうしてる
俺の新宿駅は東口から始まって東口で終わる
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:23:58.42 ID:YB77NqML0
>>9
渋谷は時代につれて増築繰り返した温泉旅館みたいなもんやからな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:05:55.60 ID:EiUinyiJ0
山手線の主要駅の難易度では
新宿>渋谷>池袋>東京>上野>品川
って感じ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:07:42.29 ID:DCXxaPri0
海老名駅が地味にわかりづらい
駅っていうか、駅降り立ったとこなんやが、複雑に道路と鉄道と川が入り乱れてる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:09:04.62 ID:fQuMO3SXF
東口から都庁まで地下道を行く探索
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:09:50.95 ID:8P6+mNl20
新宿は2階と地下でいけるところが変わっていることさえ知ってたらまぁ。。
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:10:03.32 ID:DCXxaPri0
新宿が迷路はエアプ
直線に路線並んでるから普通にわかりやすい
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:12:21.67 ID:PoVQAWIBM
>>16
中央西口とか京王線改札のとこらへんごちゃごちゃしすぎじゃない?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:10:09.22 ID:2JOvCdk10
地上から西口が見えないのが悪い
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:10:15.55 ID:Mb7SQ5Jla
マイクラとか建築系のゲームで自分で作る
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:14:05.02 ID:PoVQAWIBM
>>18
作れたら作らん
伝われ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:10:18.00 ID:HoTdjqaeM
新宿行けばええやん
ただだぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:13:41.28 ID:zoV8MEFe0
コントローラー持って新宿駅歩いたらゲームみたいなもんやぞ
AボタンでNPCに話しかけられる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:13:49.26 ID:VAEz9mlV0
新宿ダンジョンでもやっとけ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:19:26.99 ID:PoVQAWIBM
>>23
もっとリアリティ欲しい あと正確さ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:15:42.49 ID:8P6+mNl20
西口方面でるときはヨドバシからでる民
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:18:43.58 ID:BmS9AOvu0
>>26
西はヨドバシ、南はルミネ、東はサブナードって自分なりに地上出る時のシンボルを覚えとくとええよな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:19:22.73 ID:t1JwRhkD0
>>30
東南は?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:18:22.21 ID:75PfCklu0
最近は西から東に突っ切るルート出来たやん
10年前はくそめんどかったけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:19:56.36 ID:P3bGy42z0
アプデが間に合わないから誰も作らんやろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:21:13.20 ID:RjpfSKMH0
新宿より渋谷の方が厄介
路線がクロスしてる分地上に出てもわかりにくい
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:27:28.56 ID:PoVQAWIBM
>>34
渋谷は西口しか使ったことないけどそんな分かりづらいのか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:24:47.20 ID:il4KWV/10
新宿は簡単よな
渋谷のあの立体感に比べれば
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/26(土) 10:28:57.31 ID:BmS9AOvu0
新宿は各社それなりに協調性を持って開発してる感があるけど
渋谷は東急が全く空気読んでないからおかしな事になってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました