
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:10:42.82 ID:PWl91mgH0
- ドラゴンボールとかセーラームーンを超える作品はこれからでてこないんか?
アンパンマンとかドラえもんみたいなロングコンテンツはうまれないんか? - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:11:20.46 ID:NykeMulp0
- セーラームーンとか見たことない日本人の方が多いだろw
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:11:48.80 ID:qlkBuIKl0
- それって質の問題じゃなくて先に居座ったもん勝ちみたいな所あるから
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:13:04.94 ID:qlkBuIKl0
- アニメに関しては近年では鬼滅があるやろ
漫画に関しては近年では鬼滅があるやろ
ゲームに関しては近年ではゼルダの伝説ブレスオブザワイルドやゼノブレイドDE、ゼノブレイド2やゼノブレイド2黄金の国イーラやゼノブレイド3、さらにはゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの発売も決定してるやろ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:14:30.46 ID:PWl91mgH0
- >>4
鬼滅ってドラゴンボールみたいになるの?
ドラゴンボールって10年間平均視聴率20%くらいあったんやが - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:17:18.42 ID:qlkBuIKl0
- >>5
それは無理やろな
今は娯楽の細分化が激しいからそのような事象はほぼ確実に発生しない
語弊を恐れずに極端な言い方をしてしまえば、ドラゴンボールが放送されてた当時はそれくらいしか娯楽が無かったから視聴率が今よりも高くなるのは当然の事象なんや - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:15:46.37 ID:cKVAJ/nw0
- >>4
偏ってるなあ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:18:09.78 ID:qlkBuIKl0
- >>6
ワイが偏ったものを出しただけでもこの威力がある
衰退しているとは言いにくいのが現状であろう - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:16:35.13 ID:IM25tgdea
- 今読んだらどっちもクソつまらんやん
才能ないから漫画読みやめた方がいーよ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:17:22.67 ID:gJcJ4xV80
- ゲームが衰退はどう見たらそうなるんや
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:20:38.17 ID:PWl91mgH0
- >>9
日本の代表的なゲームってだいたい80~90年の作品やないか?
マリオ、ゼルダ、ポケモンとか、その時代のコンテンツを延命させてる印象
例えばマリオやポケモン超えるような新しいゲームコンテンツってあるの? - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:21:38.98 ID:qlkBuIKl0
- >>18
それは無いけど延命してバリバリ現役なら衰退してるとは言えないやろ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:18:09.17 ID:aBRJfFCg0
- ゲームは昔の方おもしろかった
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:18:21.59 ID:Goo5OB3t0
- アキラみたいな路線はスタッフが疲弊するだけやしな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:18:51.03 ID:Goo5OB3t0
- それ漫画がおもろいだけやん
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:19:25.31 ID:qcfT3QkU0
- むしろゲームは2007~2014が暗黒期やったわ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:27:28.81 ID:Kh0/Hm8d0
- >>15
ほんまやわ
ブレワイぐらいから変わってきた - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:19:41.22 ID:Goo5OB3t0
- もののけ姫みたいなのはもう作れないかもしれんな
製作に何年かけるんだよボケってなるから - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:20:54.33 ID:9B8z8CtAd
- >>16
ああいうヒリついた作品書く人間がまずいないという - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:19:55.84 ID:9B8z8CtAd
- マンガアニメは完全に女向けにシフトした
実は全部女向け
男は忖度しないと見てらんないレベル
ゲームはまあまだ遊べる - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:21:37.57 ID:Goo5OB3t0
- 新海誠はそう考えるとまあまあ制作ペース早いよな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:21:56.67 ID:a7NdpTxL0
- もう何もかもやり尽くしたから似たような展開の作品しか出てこないんやろ
ただそういうのに初めて触れる若者は普通に楽しんでるから文句言ってるのは年寄りだけや - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:23:02.08 ID:9B8z8CtAd
- >>22
エンタメにフロンティア魂失われたらおしまいやろ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:24:33.85 ID:YnQMyPO70
- >>22
甥と映画見に行ったりするとよく感じるわ
老害にならんよう気をつけんとあかんな - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:21:58.89 ID:9B8z8CtAd
- 女向けに作れば社会的に問題視されないし原価クソ安いグッズが飛ぶように売れるからな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:22:39.35 ID:DZmsEz+xp
- エルデンリングでGOTY取ったやんガ●ジ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:24:27.12 ID:qlkBuIKl0
- >>24
いや今調べて初めて知ったんやがエルデンリングって日本なんやな
てっきり海外のかと思ってたわ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:23:31.17 ID:9B8z8CtAd
- 開拓って意味ではマンガアニメはだいぶオワコンやけどな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:24:47.58 ID:Goo5OB3t0
- スポンサーが難しい系の作品嫌いやろ んでみんなでどんな感じの作品かって決めるときにsfはきっしょって扱いなんや
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:25:04.41 ID:SyyUzEO40
- なろう系とか叩かれるけどそれより多い数売れてるからな
興味ない野次馬が叩いたところでそれがどうしたんやって話 - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:25:25.58 ID:PWl91mgH0
- 昭和ってアニメもマンガと相当流行ってたんやで
大袈裟でなくクラス男子の8割がジャンプの漫画読んでるくらいには流行ってたしアニメの視聴率もかなりあった
深夜枠で視聴率2-3%みたいな今のアニメとは全然次元が違う - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:27:19.69 ID:YnQMyPO70
- >>31
昭和はそれくらいしかサブカルチャーが無かったから独占状態だったんやで
多様化した現代でしかも深夜の時間帯のそれを言うのはなんだかずれてないか - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:28:47.26 ID:PWl91mgH0
- >>34
要因はなんにせよ衰退してるのは事実やないか? - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:25:47.14 ID:Goo5OB3t0
- サイバーパンクはゲームからだしネトフリがお金くれるから作れたよなあ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:26:44.91 ID:Goo5OB3t0
- そのネトフリもオリジナルアニメの予算減らすらしいけどな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:27:28.41 ID:SyyUzEO40
- そもそもアニメという形式に固執する必要あるんか?
SFとかとっくに洋画や海外ドラマが開拓しきってるやん - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:27:37.87 ID:PWl91mgH0
- ちなみにゲームは80-90年代まで完全に日本が世界で覇権取ってたんやで
なにかで賞をとったとかそういうレベルではなく日本のゲームが世界でほぼ一強だった - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:29:04.69 ID:qlkBuIKl0
- >>37
言うて今でも陽キャ向けのゲームは日本が覇権取ってるやろ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:29:23.61 ID:Goo5OB3t0
- >>37
相手アタリくらいしかおらんくないか
無敵やろな - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:30:12.88 ID:SyyUzEO40
- 目に見えて変わったのは声優のタイプやろ
昔みたいな声の質自体がギフテッドな声優あんまおらん - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/26(月) 03:30:29.25 ID:Goo5OB3t0
- テレビ見ない→ワールドカップは見るので最高視聴率
ようわからん
コメント