日本の少子化って大卒主義なのが要因だよな?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:15:47.49 ID:G3O8VbvF0
18歳から22歳まで遊ばせてから
専門知識を要しない仕事に入社する奴がほとんどとか

有害この上ないやろ?

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:16:16.39 ID:vwfQj8+I0
寿命が伸びたからやで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:17:23.95 ID:G3O8VbvF0
>>2
結婚して出産するのに寿命伸びたは関係無いやろ

高齢化の要因にはなるやろうけど

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:16:37.77 ID:G3O8VbvF0
大卒じゃなきゃ出来ない仕事に就職する奴どれだけおるんや? 

ほとんどおらんやろ

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:16:39.71 ID:DleGxYtla
ワイのせい。申し訳ない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:17:01.45 ID:TxMQgRjBM
欧米はどこも大卒当たり前だぞ
日本は高卒多すぎるくらい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:17:55.90 ID:G3O8VbvF0
>>5
少子化しとるやんけ欧米www
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:24:12.39 ID:xcH+5EmS0
>>5
アメノが低いやんけ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:17:26.77 ID:CASLzqoUd
これは間違いない
大学の数を半分にすればあっという間に改善する
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:18:34.73 ID:8kGy6ufJd
15歳で子作りスタートするべきやな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:18:59.54 ID:CASLzqoUd
20ぐらいで産んだ方が親も若いし支援受けやすい
30過ぎると親が老いて親の世話と子育てのダブルパンチなる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:19:07.96 ID:G3O8VbvF0
高卒を採用した企業の法人税控除してやれば企業連中はコロッと高卒採用拡充するやろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:22:42.48 ID:CASLzqoUd
>>11
Fラン大学への支援やめて潰せばええだけや
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:25:09.62 ID:G3O8VbvF0
>>17
支援をやめると無駄に発言力ある学閥が文句言うから面倒やで

就職方面に優遇させてF欄に行く価値を消失させた方が障害少ないやろ

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:19:54.33 ID:7zhL9TxEd
大学生が無駄に遊び過ぎるわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:20:49.92 ID:G3O8VbvF0
産めや増やせや言う訳では無いからフェミさんの批判もかわせるで
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:21:05.46 ID:CASLzqoUd
大学行ってもええことないしな、歳とって借金するだけ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:21:48.40 ID:Z3riAJoG0
まあ高卒でいい仕事についてる大卒者とか
高卒で良かったしその分の学費完全に無駄やからな
高卒でいいならその分子供育てる負担減るし
ましてや無職とかなら中卒でも良かった
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:22:03.48 ID:7zhL9TxEd
今のコロナ禍で灰色の大学生活送ってる今がチャンスやろな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:22:47.63 ID:vYHSMDRW0
大卒は全体の10%くらいでいいわ
何もかも非効率だわ大学って
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:22:47.88 ID:Z3riAJoG0
マジで大学減らせよって思うわ
fランなんか丸ごとなくしてもええやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:24:47.94 ID:CASLzqoUd
>>19
それやな
大東亜帝国が最低ラインやな
それ以下はマジで存在する意味ない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:23:25.10 ID:Xk4o+lkX0
高卒はルールがんじがらめで採用しにくいんじゃ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:23:28.05 ID:G3O8VbvF0
大学費用って6~800万くらいやろ
出産適齢期に遊ばせてこの負担ってクソ過ぎるやろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:25:29.82 ID:xcH+5EmS0
日本より大卒割合多い国
カナダ、ロシア

ロシアが以外やな

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:25:56.15 ID:kRWAXs8F0
少なくとも女は行く必要無いやろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:25:57.51 ID:PyekixrT0
国はFラン無くしたくないんやろ?
重要な天下り先やから
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:29:51.63 ID:G3O8VbvF0
>>27
国がそう思うかは分からんがそう思う政治家はおるやろな

せやから直接的に補助や支援を打ち切ると波風立つから高卒時の選択肢を就職方面へ広げてやる施策が必要や

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:26:54.67 ID:G3O8VbvF0
大学を能動的に排除出来るならそれが一番なんやが現実的では無いんや

それなら高卒採用を支援するような政策を実施して新卒資格に成り下がった学位しか与えん大学のうま味を相対的に削った方がええで

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:29:42.63 ID:CASLzqoUd
>>28
維新ならやってくれそうやん
市大と府大の合併したし
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:27:13.44 ID:u5PPxjapd
人権意識が高まったからやで
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:30:48.16 ID:CASLzqoUd
>>29
義務を果たす人は減ったのにな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:27:59.11 ID:7zhL9TxEd
高卒ってアホそうなイメージあるけど大卒の新卒もアホやからイメージだけだよな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:28:22.93 ID:CASLzqoUd
大学の数を半分にすれば少子化は100%改善する
こんな簡単なことなのにな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:29:33.56 ID:xcH+5EmS0
>>31
いやそれ受験地獄で子供にかかる金増えそうだからどうなんだろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:29:19.48 ID:wJyLBWpid
大卒夫婦は子供も大卒にしたがるから養育費も余計にかかるのもある
DQN夫婦が子供おっても贅沢できるのは学費かからんのもあるし
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:29:34.56 ID:FELbyHvkp
大学減らして困ることってなんや?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:29:46.68 ID:cBv8H/Xd0
普通の男が少ないのが原因
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:30:56.99 ID:mSebrhcSF
人権がどうこう言い出したら少子化の始まりや。悲しいが事実なんだ。
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/09(火) 12:31:01.21 ID:nREvzjZFd
いくら将来収入が逆転するって言っても25くらいの時点でどっちが金持ってるかって言ったら高卒でずっと働いてる奴やろうしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました