日本の自動車会社「ジャップ車買わねえから海外向け限定モデル研究しまくるわww」←こいつら

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:48:48.08 ID:e1BOdbqB0
反日だろ何国内より海外市場優先しとんねん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:48:59.89 ID:e1BOdbqB0
ふざけんなよほんまに
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:49:14.16 ID:e1BOdbqB0
ジャップでも手が届く車を作るのがお前らの仕事やろ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:56:27.93 ID:jcOq/W1U0
>>3
スズキ「任せろ!」
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:49:19.85 ID:vFcsXQzP0
すまんな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:49:52.96 ID:e1BOdbqB0
>>4
国内市場を見捨てないでくれ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:49:24.07 ID:kDzSkkXG0
以下トヨタ自動車工作員の言い訳
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:49:24.34 ID:e1BOdbqB0
苛つきがとまらねえよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:49:38.84 ID:e1BOdbqB0
ふざけんな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:50:04.58 ID:AvXjKlz+a
貧乏人はワゴンRでも買っとけよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:51:19.88 ID:e1BOdbqB0
>>9高くて手が届かない
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:01:21.39 ID:b/jHfmDoa
>>9
アルトやろエアプ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:50:12.10 ID:jm1lkG9E0
ええやんそれは
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:50:19.24 ID:e1BOdbqB0
再び日本で自動車を復活させようや
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:54:21.66 ID:h2ONFz/8M
>>11
国土を3倍くらいにすればまあ
あと平均年収も二倍で頼む
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:50:22.97 ID:lOl94vS/0
バイクなんてもっと前からそうやで
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:52:14.53 ID:e1BOdbqB0
>>12
バイクの日本市場はかなり昔に終わってるから。。。
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:02:48.62 ID:H7aOCRbg0
>>12
排ガス規制とか言う敵
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:50:31.56 ID:uQ76EU1Q0
世界標準でシビックがアコードになったのはね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:52:45.03 ID:e1BOdbqB0
>>13
これこれこれこれ
ああああああほんまくそ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:50:41.16 ID:/5kNsJND0
答え書いてあるやん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:50:44.66 ID:MdeoELe+0
それもこれも規制のせいなんや
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:53:31.23 ID:e1BOdbqB0
>>15なんで世界トップクラスの自動車製造国家の国民が自動車乗るのが難しいねん
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:56:24.77 ID:g1Id6aX8M
>>41
フィリピン人がバナナ食べれないのと同じや
金持ち国家のために作っとるだけやねん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:50:50.04 ID:e1BOdbqB0
ジャップでも手が届く格安車をつくってくれ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:50:53.25 ID:wx3Ez9qYa
メーカー「だってジャップ糞ビンボーじゃん🤣」
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:54:36.82 ID:e1BOdbqB0
>>17なら日本人でも手が届くレベルの格安車を売ってくれよ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:55:23.87 ID:4+imaMAtM
>>52
日本でしか売れん車なんか研究開発費の無駄でしょ
軽だって各社やめたがってんのに
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:51:04.05 ID:o2skcO/h0
そら海外はもう年収上がりまくりやから日本なんか相手にせんよ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:56:35.20 ID:e1BOdbqB0
>>18苛つきがとまらねえよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:51:15.53 ID:QtSEVw8m0
軽自動車作ってくれてることに感謝せんとあかん時代になるんやな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:51:15.84 ID:0c7sdvsjd
当たり前やろ
日本がこっから更に貧乏になるの確定やぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:51:37.34 ID:tRllidbfM
企業は収益を最大化することだけに注力するのが本来やで
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:51:48.57 ID:e1BOdbqB0
年々自動車所有者数減りすぎだろこの国
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:51:57.62 ID:E4aohuuN0
車通勤が発達すれば満員電車とかいうクソ文化も廃れるやろ
ついでにJRも街のど真ん中通る必要ないやろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:52:07.74 ID:3cEeTw54a
ガチな話、貧乏人は車持つな
保険入らんやろ、お前ら
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:52:19.60 ID:+gK17CQkd
200万くらいでまあまあええの買えるようになってほしい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:52:48.03 ID:mWMzr4Vma
>>27
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:53:18.34 ID:+gK17CQkd
>>30
軽はいらね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:52:27.12 ID:Q8mgTrn70
ジャップはどうせ軽ばっかやしな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:52:52.03 ID:JkPY7ezGM
ジャップさぁ…ケイジドーシャってなんだい?
こんなポンコツ乗って先進国ごっこはやめなよ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:53:53.77 ID:dVTucctTa
>>31
フランスや韓国にも似た規格あるで?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:52:58.40 ID:yLHW4If/0
言うほど海外研究してるか?
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:55:34.37 ID:e1BOdbqB0
>>32海外限定セダンとかSUVめっちゃ出してるやん
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:53:03.48 ID:QtSEVw8m0
買い換えないと税金上がるようにしたろという貧乏人殺し
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:53:05.16 ID:4i4ykwQ4r
日本人向けには軽自動車
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:53:14.43 ID:h2ONFz/8M
車欲しくても金が無いからしゃーない
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:53:18.32 ID:Er3Abi520
かしこい
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:53:28.24 ID:BvMu9heqa
買わんし車に対してそこまで購入意欲湧かんのが悪い
都市部だと満員電車とはいえ電車の方がスムーズにやし
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:55:08.00 ID:h2ONFz/8M
>>39
東京も大阪も車が快適な町づくりしとらんからな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:53:30.64 ID:LCVzv49WM
貧乏な国の基準で車作ったら海外で負けて倒産するわ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:53:34.06 ID:xfcPYgzHa
日本人だって
まともな収入ある男ならみんなドイツ車買ってるやろ?
まんさんは軽自動車しか買わんし
国内でプリウス買ってる奴なんてごくわずか
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:53:37.04 ID:+8Jq25q+0
サイドブレーキを左座席側にしようっと
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:53:57.14 ID:e1BOdbqB0
くっそむかつく
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:54:06.86 ID:NxpiRtVx0
そいつらが潰れたら日本人が困るからだろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:54:10.30 ID:yz4EP380p
ホンダの四輪部門とか完全にお荷物扱いやし、車業界も再編が進みそうやね
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:54:18.00 ID:QBtzTYzS0
海外向けモデル作るのは全然良いと思うんだけどそれを日本にも卸してくれって話なんよ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:54:33.91 ID:owlvXt+Ia
>>48
買わんやん
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:55:34.54 ID:NxpiRtVx0
>>48
シビックとかでも海外から持ってくる為に40万くらい高くなるんだぞ?
買うか?
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:58:14.72 ID:QBtzTYzS0
>>62
欲しい車ならそれでも欲しいわ
生活の足として考える人達が大多数だから普通は買わないんだろうけどな
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:56:44.33 ID:g1Id6aX8M
>>48
誰も買わないし買えないやん
なんで売らなあかんねん
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:54:35.85 ID:eghbA8FWa
その昔日本でスポーツカー出せ日本人の体格に合うサイズで出せ出せ言われて日産が当時厳しくなった排ガス基準、安全基準を苦労して解決して開発したS15という車があってな
結局日本人は文句言うだけで全く買わなかったからシルビアはS15で最後になりましたとさ
これ以降日産は日本人向けの高級車、スポーツカーを作るのをやめる
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:54:40.01 ID:FVfODqh8a
最低限の機能で150万で買える新車はよ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:58:31.09 ID:e1BOdbqB0
>>53
むしろ年々新車価格は高くなっていってるから
もっと高くなるやろな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:54:42.95 ID:RQZVFiPPd
アメ車とかいうアメリカ人も乗らない車
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:55:12.69 ID:AOoXYvU3a
>>54
??😅
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:56:13.65 ID:e1BOdbqB0
>>54
アメリカで一番売れてるのはフォード車やぞ
次にシボレー
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:55:08.78 ID:+gK17CQkd
nbox売れまくってるけど
そこそこ金持ってへんと買えないやろ
底辺はコンパクトカーやな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:55:09.02 ID:7XPV+Vqrp
シビックやスープラがクソ高いデカイって文句言ってる懐古厨死んで欲しい
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:57:17.26 ID:jcOq/W1U0
>>57
5ナンバー厨は軽にでも乗ってろってのが自動車メーカーの答え
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:58:23.79 ID:ewYub+sh0
>>57
むしろスープラ小さなっとるやん
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:58:57.52 ID:uQ76EU1Q0
>>57シビックはシビックらしくおばちゃんの買い物用で良かったんだよ
あんなクソデカはバッチだけ替えてアコードで出せば良かったのに
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:55:18.92 ID:h9EzVuVrd
そりゃ日本人は貧乏になったから仕方ない
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:55:44.65 ID:TtfltTXrM
税金なんとかしろや
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:56:06.04 ID:fLJvePMQ0
ワイ貧乏人、型落ちのオンボロクラウンに乗る
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:56:18.51 ID:7Po5b0S7a
稼げばええやん

ビンボー人か無保険ポンコツをバカみたいな改造して喧しくしてるのは最悪や

70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:56:40.16 ID:uj6VHFL60
ホンダは国内向けは軽であとは北米ばっかやな
ええんや、F1さえエンジンサプライヤーになってくれてたら
レースに出るために車を売るのこそホンダやから
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:57:06.75 ID:u03OXKfE0
最近の車デカすぎない?
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:58:15.79 ID:NxpiRtVx0
>>72
海外の道に合わせてるからな
スズキは海外でも道がクソ狭いインドに着目して成功したが大体の国ではそうはいかん
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:59:30.93 ID:u03OXKfE0
>>80
アコードカムリ興味あるけど全幅見て萎えるわ
1800超えてくるとキツキツや
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:01:50.31 ID:UZ6nUqRIr
>>91
何がキツイん?
1900越えならともかく
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:57:31.12 ID:HenB3fud0
シビックSir 日本でも出してや
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:57:35.98 ID:e1BOdbqB0
昔は天下とってたホンダもjap市場で頼れるのは軽とフィットだけという
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:57:40.59 ID:Rlvu0W8K0
免許安くしろよ
ハードルがまず高いねんら
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:58:33.53 ID:EnCQgrFG0
>>76
あれ昔は半額くらいやったらしいな
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:57:42.35 ID:EnCQgrFG0
底辺は車すら買えないぞ
田舎は買わないとどのみち死ぬが
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:58:46.71 ID:g1Id6aX8M
>>77
田舎で車未所持層とかいう底の底の闇が一定数いるんよな
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:00:04.31 ID:EnCQgrFG0
>>87
これマ?
どうやって生活してるんや
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:00:27.09 ID:ZFQrq0oF0
>>94
常に全力疾走で移動しとる
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:02:39.36 ID:EnCQgrFG0
>>99
まじかいな
田舎民大変なんやなぁ…
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:57:49.25 ID:sSeFLYyB0
現状いくらでも選択肢あるだろガ●ジ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:58:25.89 ID:NOe6OdGGa
馬力はこれくらいで~、5ナンバーサイズで~、価格は200万で~、ニチャニチャ(年収400)
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:00:24.23 ID:7XPV+Vqrp
>>82
このノイジーマイノリティを間に受けて出した86RCが一切売れんかったからなあ
どこのメーカーももう出さんで
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:03:03.18 ID:MdeoELe+0
>>98
同価格帯でいえばロードスターやけどアレよりめっちょ見るけど売れてナイン?
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:58:40.01 ID:HfH9QfyL0
海外で売ってる日本車もあんなに余計な機能たくさん付いてるの?
アイドリングストップとかいらないんだけど
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:59:20.66 ID:eghbA8FWa
>>85
アイドリングストップとかもう最近の車にはついてないぞ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:59:44.28 ID:5iR80MyRF
>>90
なんで?
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:00:05.43 ID:XHmrnfgoa
>>93
アイドリングストップ無くても燃費良くなったから
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:00:47.03 ID:5iR80MyRF
>>95
付ければもっと良くなるじゃん
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:02:43.79 ID:JIu5VNfaa
>>103
大して変わらんのやで
そもそも排ガス規制テスト用の装備やからな
その上バッテリー強化したり、費用嵩むの考えたら無いほうがええんや
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:00:35.02 ID:QBtzTYzS0
>>93
開発したは良いけどやっぱあかんなって気付いたんやで
オイルエレメントの紙フィルターみたいなもん
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:01:26.19 ID:5iR80MyRF
>>101
あれだけ各社真似して普及したのに
そんなもんか
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:02:27.09 ID:QBtzTYzS0
>>107
結局言うほど燃費稼げないしバッテリーも高いのつけなあかんからな
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:01:41.58 ID:eghbA8FWa
>>93
意味ないから。もっと言うと意味なくなったから
トヨタはもう全部の車種なくすって言ってるし他メーカーも追随する
環境負荷>燃費になったんやね
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:00:53.33 ID:HfH9QfyL0
>>90
それはいい傾向だね
少々燃費良くなっても車に負担かかって修理費やバッテリー代で金かかるなら意味ないし
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:58:40.73 ID:TtfltTXrM
免許で30万以上掛かる
税金クソ高い
殺人する確率上がる
メリットないやんけ!
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:58:50.09 ID:4xsGrkJL0
RVRかっこいいなと思ってるんやが三菱のクルマはやめたほうがええ?
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 17:59:34.91 ID:W3wHgLhr0
日本の経済に貢献しない奴の方がはるかに反日なんだよなあ
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:00:08.86 ID:YHRAi5c5M
トヨタ「日本の鉄鋼メーカーが瀕死?ほな特殊鋼板は中国メーカーに切り替えるで~」←これ
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:01:51.25 ID:EnCQgrFG0
>>96
メーカー「ほーん、外国のほうが生産コスト下がるんか…よっしゃ外国に切り替えたろw」
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:00:11.33 ID:SwGaW9tB0
国が車に税金かけ過ぎや
基幹産業の首締めるとか正気ちゃうやろ
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:00:27.66 ID:e1BOdbqB0
あかんな
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:00:43.11 ID:h6i9fo4G0
軽でも200万近くする最近の車は高すぎる
家電みたいに中国製が価格破壊起こして欲しい
日本じゃ無理やろうけど
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:01:26.22 ID:NxpiRtVx0
>>102
貧乏になりすぎて中国みたいに低速EVが流行る可能性はあるな
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:02:33.71 ID:jcOq/W1U0
>>108
セブンイレブンにあるあのちっこいやつ便利そう
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:02:56.84 ID:h6i9fo4G0
>>108
そういうのでええんや
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:02:38.72 ID:+nrQIuze0
>>102
割とありえるで
70万くらいの激安EV車が出たらそれに群がる層はおる
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:00:56.82 ID:2pHDVe6W0
コロナ撒いてそう
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:01:43.15 ID:fMXI+dNL0
車に向いてないよね
国土が
カナダ行ったときめちゃくちゃ広大やったぞ
あそこなら車で走ってみたいわ
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:01:43.18 ID:e1BOdbqB0
ひど
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:02:24.11 ID:gLXyioJmH
駐車場代の方が問題
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:03:04.85 ID:NxpiRtVx0
>>114
結局都市計画ミスってるのが全てなんだよな
コロナの件で東京が抑え込めんのもそうやし
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:02:40.65 ID:CuSe+Vs50
言うてSUV乗る日本人って少数派もいいとこやろ
需要なきゃそりゃ売らんよ
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/14(火) 18:03:01.52 ID:+gK17CQkd
海外向けで欲しいの多すぎる
スカイラインクーペとかアコードクーペとか

コメント

タイトルとURLをコピーしました