- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:47:56.88 ID:ohQ8ycb+M
- ドラッグやってない奴が多いから
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:48:25.37 ID:POGMYvS70
- ドラッグで勝てるなら戦前に勝ってるだろ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:48:48.81 ID:lPSosc1Md
- 親しみやすさが最優先だから
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:48:59.46 ID:NaadlVNW0
- いうて向こうの真似事でやってるわけでなぁ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:49:49.97 ID:Okhx3scca
- >>4
言うほど真似事か?
ガラパゴスやぞ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:53:47.27 ID:NaadlVNW0
- >>8
ドラム、ベース、ギター、キーボード
どこに日本要素あるん? - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:49:07.34 ID:mtfMf4PP0
- 勝手に勝てないって思い込んでるから
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:49:17.64 ID:DJ9T/Djy0
- 欧米じゃない
黒人に勝てないんだ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:49:42.41 ID:8mn/PxcU0
- オリジナリティーがない
すべてパクリ
韓国と同じ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:50:18.56 ID:VddRmyCSa
- >>7
パクリでもKPOPのスキル高いで - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:52:03.22 ID:SAprFm16a
- >>7
むしろオリジナリティーがあるから成り立ってるし海外にはウケ無いんやで - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:54:08.90 ID:cx1VXYSO0
- >>16
どこにオリジナリティがあんねん
音楽の歴史から学び直してこい - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:59:41.35 ID:HvG9kc5F0
- >>7
kpopはごり押しとはいえ、karaと少女時代はオリジナリティあったよな アジアの近未来感が今のとは違うわスキヤキ、シティポップ辺りも特色があるから人気出とるわけやし変に迎合せんほうがええわ SOUL'd OUTとか流行らんかね
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:49:52.72 ID:X95swy6Z0
- 歌詞のない世界ならそこそこ戦えてるぞ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:51:39.09 ID:ohQ8ycb+M
- >>9
その界隈の奴らは日本人でも愛好家が多いからな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:50:07.45 ID:hMC6P4EX0
- 黒人がいないから
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:50:18.40 ID:h4fkPtTu0
- クソダサい
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:50:35.49 ID:Dnd1ZGxg0
- でも今80年代のシティポップ流行ってんでしょ?わからんよね
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:54:50.43 ID:HvA/aRYud
- >>13
ネットが普及してなかった時代に何とか欧米と張ろうとしたから
そこには無理があったが、それでも評価される部分はある - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:51:24.59 ID:5Rtl2nOC0
- シュバってて草
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:52:17.45 ID:jboQOqx3p
- 矢野顕子のjapanese girlみたいなのないか
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:52:34.28 ID:2XlMAkbz0
- nujabesが生きてたらローファイで天下取ってた可能性あったのになぁ
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:56:05.49 ID:anV/pfwv0
- >>18
いや10年以上第一線で活躍して海外ではものすごいマニアなら知ってる程度だったのにあそこから大ブレイクとかないだろ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:52:38.68 ID:Kn5wxAbCM
- ┌─────┐
│○ ○│
├┼┼┼┼┤
└────┘ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:52:54.50 ID:Kn5wxAbCM
- ┌────┐
│○ ○│
├┼┼┼┼┤
└────┘ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:52:57.79 ID:P8sp+4+tp
- 単純に楽器の修練時間もちゃうと思うで
向こうは楽器四六時中いじってて体の一部みたいな人多いわ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:55:22.17 ID:ohQ8ycb+M
- >>21
💊の力で集中力あげとるおかげやな - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:57:08.60 ID:WbYf9yc60
- >>21
教会で育った黒人ミュージシャンのレベルは異常 - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:59:52.40 ID:J5DQwRofa
- >>21
北欧とか寒い地域は家にいる時間が多くて23歳でギター歴18年とかざらにおるもんな - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:52:58.71 ID:HvA/aRYud
- Youtubeのおかげでアニソン含めたこれまでの日本のポップスも評価されるようにはなってる
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:53:08.13 ID:Kn5wxAbCM
- ┌─────┐
│○ ○│
├┼┼┼┼┤
└────┘ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:53:09.03 ID:cx1VXYSO0
- ちいさい頃から音楽に触れあう文化もないからなぁ日本
洋楽のボーカルと日本のボーカルのレベル違いすぎてキツい - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:01:14.60 ID:9WKVXtQvr
- >>24
ボーカルは骨格の差で仕方ないとはいえ楽器も負けてるからな - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:53:18.56 ID:G5UT6R290
- 演歌がベースなのかワンパ
まあしょうがないんだろうけど
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:55:27.49 ID:cx1VXYSO0
- >>25
むしろ演歌と民謡みたいな所で戦うしかないやろ
それが受けるかは別として日本の武器はそれくらいしかない - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:57:55.66 ID:P8sp+4+tp
- >>36
ドドンパみたいな和風リズム歌謡も海外の人は聴かすと喜ぶな - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:53:25.41 ID:HEZ8TIjLM
- BGM系は割と戦えとるけど歌詞つくとそもそも英語とか欧米圏の言語じゃないから無理っていう
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:01:40.95 ID:kFoaclu50
- >>26
スペイン語と同じで独特の癖が人気出そうなんやけどなぁ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:53:34.00 ID:hMC6P4EX0
- ヌジャベスみたいな元ネタありきのつまんない音楽を持ち上げる奴らが多いから
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:54:21.35 ID:aMdvfEtE0
- 小室哲哉「歌詞考えるのめんどくさ。せや、WOWで時間稼ぎしたろ!」
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:54:40.81 ID:kwqyAhKwr
- 和楽器取り入れてダンスミュージック作れば天下取れる
なんで誰もやらないの? - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:57:42.24 ID:HEZ8TIjLM
- >>31
クラブミュージック自体閉鎖的すぎて売れてないやつが唐突に出してもどこかでバズらん限り誰もきかんだけでもうあるぞ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:54:42.65 ID:3HqXcwj60
- 内側でやってるから
世界に向かってない - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:55:03.31 ID:jboQOqx3p
- キャッチーな曲が多いし受ける
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:55:31.83 ID:33JFchXI0
- そもそも競うもんなんか?自分が聴いてええか悪いかだけやろ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:55:35.35 ID:WbYf9yc60
- 向こうの音楽でももうオリジナリティがあるのなんてほとんどないやろ
少なくともメインストリームではない - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:55:39.59 ID:LeGZe03w0
- ダンスパーティの文化が日本にはないから
民謡文化で世界とは戦えん - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:55:41.13 ID:hbxSMjXRa
- ID:NaadlVNW0
ID:cx1VXYSO0日本はこういう痛い無能だらけやからや😢
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:55:41.65 ID:VO7c9qtC0
- 最も世界に通用してる日本の音楽はゲーム音楽だよな
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:55:51.99 ID:G5UT6R290
- ワンパよな
売れてしまうからしょうがないんだろうけど
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:55:52.34 ID:kzWn6j1L0
- サラ番?のプレジデントやな
ただしイントロのみ
歌始まったら糞やけど
あのイントロはメロスピやガッツポーズや - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:55:58.20 ID:1FfjolDOa
- 勝つ気ない定期
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:56:07.37 ID:jboQOqx3p
- 実際外国で知る人ぞ知るみたいな日本人は日本に住んでない
テツイノウエとか誰も知らんやろ - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:56:20.53 ID:0ASVWgDHd
- 正しい価値観を欧米が支配してるんやから欧米に勝てるわけがない
正しい音楽も欧米が決めて広める事できるんやから - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:56:32.90 ID:HzNlmnR30
- 日本一国vs世界とかズルすぎない
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:57:30.60 ID:m6f4VUNT0
- >>48
ほんこれ
毎度の事ながらガ●ジ過ぎるわな - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:58:45.75 ID:anV/pfwv0
- >>54
じゃあ例えばアメリカのソロ男性歌手で一番売れてるのがドレイクで日本は多分星野源とかかな
その比較ならどう思う? - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:56:54.50 ID:uvoN8QH00
- AメロBメロサビ二番Cメロ大サビどーーん!!!!!どや!
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:57:12.90 ID:lCHC06er0
- 録音環境とマスタリングの差
どうしてもチープに感じるのなんでやろ - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:57:23.57 ID:wJp6lJ6R0
- 英語じゃないから
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:57:29.74 ID:wJblYkQp0
- 民謡って田舎で素人がやってたもんであって
元々そんな大したもんちゃうぞ
プロの音楽家がやってるのは三味線音楽ね - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:59:10.66 ID:cx1VXYSO0
- >>53
盆踊りの音頭みたいなのは日本人が試行錯誤で産み出した唯一の武器やと思う - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:00:03.16 ID:ERtuydez0
- >>66
いやだから近世以降の日本音楽の主流はなんといっても三味線音楽やって - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:57:33.54 ID:anV/pfwv0
- シティポも日本以外ではアレがクソダサかった時に量産されてて今評価されてるわけで
今のくだらないインディーロックみたいなのも30年後に大人気になるかもしれんぞ - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:57:34.59 ID:pYz0/viY0
- 外人からしたら多分引っ掛かりが無い曲は退屈に感じるんだと思うぞ
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:58:04.19 ID:hGmk4LPr0
- ラッパーが感謝してしまうから
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:58:04.56 ID:HvA/aRYud
- オメガトライブとか杉山清貴期もカルロストシキ期もそれなりには評価されてる
というか杉山清貴のプチ再評価は海外評価が先か - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:58:32.35 ID:wJblYkQp0
- ポピュラー音楽は英米で発展したから
開音節のモーラ言語の日本語でやるのがそもそも難しいやろな - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:58:42.87 ID:wJp6lJ6R0
- jojiことfiltheyfrankはいかんのか?
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:01:02.29 ID:5pFCK2KE0
- >>62
すごいおしゃれでウケてるけどまだジェイムスブレイクとかフランクオーシャンとかドレイクあたりの焼き直しで「この一曲」みたいなのないよな
YouTuber時代まで遡らないと - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:59:05.11 ID:QwtQ3tBi0
- 海外の音楽、今の所ラップやヒップホップに寄り過ぎてるから十年後日本が席巻している可能性なくはないと思う
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:59:06.02 ID:jPQW3ckla
- がっちがちのアニソンなんか日本以外にあるんか?V系とかもボーカルスタイルは日本特有やろ
リズム重視やなくて歌うようなギターリフばっかなのも日本特有や - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:59:14.97 ID:6C8LAWQEd
- 勝ち負けよりも先に支持することが肝心じゃないかな
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:59:22.51 ID:mtfMf4PP0
- YouTubeの規制さえ無ければ普通に海外でも親しまれると思うけど
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:59:26.91 ID:Fi/+/qHL0
- 邦楽も邦画も質が向上せんのは、それを支えてるファンが悪い
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:59:40.58 ID:tYj1uBDN0
- 勝つ必要がないからやろ
日本より音楽市場大きいのアメリカしかないし
バカでかい日本市場でヒットすれば一生遊んで暮らせるぐらい十分に売れるし
KPOPみたいに外貨稼ぐことが目的じゃないし海外進出しないから結果的にガラパゴスになる
何でもかんでもグローバルスタンダード(に合わせる必要なんてないしこれでええやろ - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/16(金) 23:59:41.39 ID:ClahTgiX0
- 日本の曲は音が真ん中に集まってるけど
洋楽は右からも左からも聞こえる気がする
家の狭さが巡り巡って影響してそう - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:02:13.03 ID:0dpyHc8F0
- >>73
まあ良い洋楽は後頭部から音が出る感じだわな - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:02:40.57 ID:4zegArDgp
- >>73
あれは長い間AMラジオがメインやったからそこの聴きやすさに合わせた影響て聞いたな
年寄りの耳にあわせてるねん - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:00:05.08 ID:hU2qn/58p
- カノン進行がうけるんや
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:00:10.32 ID:d1KeIzPG0
- 多様化の時代に必要なのは優秀なキュレーターやろ
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:00:32.86 ID:2mDXxdbj0
- オリジナリティで勝負する世界じゃなくなってきてるやろ
向こうのランキング見てこいや - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:00:58.22 ID:JTUm9I760
- アニソンじゃないと海外に聞いてもらえない
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:01:05.13 ID:KDaNsIKX0
- そもそも海外向けに売り込んでないんとちゃう?
- 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:02:22.58 ID:JSna6Gak0
- >>82
これ - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:01:11.27 ID:Wxgb3psz0
- シティポップ自体がブラックミュージックのパクリ
- 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:02:06.25 ID:VPdG7ULz0
- >>83
んなこと言ったらポップミュージックはほぼ全て黒人音楽のパクリやん - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:02:08.65 ID:5b/7a1sya
- いうて最近の向こうの音楽って打ち込みループ音源に合わせてブツブツ念仏唱えとるような
メロディとっぱらったような音楽が主流やないんか?
バンド楽曲流行っとらんやろ - 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:02:14.50 ID:oawrDEuE0
- 外人の日本の音楽の反応動画見ろ
みんなめっちゃ盛り上がってるぞ - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:02:36.55 ID:YGWyRJaSd
- ロックで日本独自の進化を遂げたのはV系
海外でも評価する人はいるけど、たぶん音としてじゃないよね - 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 00:02:45.59 ID:qPtW7edW0
- ゲーム音楽ならワンチャン勝ってる…勝ってない?
日本の音楽が欧米に勝てない理由

コメント