- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:18:58.21 ID:OgbPr2el0
- っていつや
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:19:42.95 ID:zW4F0/riM
- 多様性という意味では戦後
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:20:03.96 ID:+kozYuMX0
- 音楽性なら煽り抜きで今が一番低い
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:20:06.16 ID:tsofsJBg0
- 今やろ
yoasobiとかadoとか - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:23:31.10 ID:dKeDHLNX0
- >>6
は? - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:20:21.96 ID:x9Dol2zJa
- 音楽性って何だよ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:20:33.65 ID:6kZptdem0
- 音楽番組にAkbとジャニーズしかいなかったとき
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:20:51.14 ID:NtHfNsDh0
- AKBとか嵐の時代かな
あの時はマジでゴミしかなかった - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:20:51.56 ID:NzXFCPgq0
- ジャニとakb
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:21:09.92 ID:RozyKZUP0
- 90年代も酷いな
ミスチルとスピッツだけやな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:24:33.83 ID:vJ8e+CDId
- >>14
流石にそれはお前が無知すぎる
フィッシュマンズとかブランキーとかおるやん - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:24:55.50 ID:BBfYSX4Fa
- >>30
ゴミやん - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:25:57.01 ID:gEjSTLCO0
- >>30
そいつら売れてないやろ
こういうスレで売れてない音楽は蚊帳の外になる - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:25:59.04 ID:Ec/+pGRua
- >>30
フィッシュマンズクラス入れていいならどの時代もインディーアングラは頑張ってると思うわ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:25:33.91 ID:rjXyZwSp0
- >>14
君はいつがいいと思ってるんや? - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:26:43.02 ID:BBfYSX4Fa
- >>35
AKBと嵐とEXILEの時代や - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:26:51.37 ID:31ZFNt15p
- >>35
70年代に決まってんじゃん - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:27:31.10 ID:XPdtx6Qe0
- >>35
邦楽で貶されてないというか評価高いの70sだけで他の時代はどこも賛否両論になる - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:28:58.07 ID:CpNeynV80
- >>45
結局懐古厨が暴れてるだけよな - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:21:26.69 ID:mFIKDXOod
- 拝金主義という点だとビーイングが天下取ってた時代やね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:21:48.01 ID:O0Zqy/0bp
- B'zとか小室とかが売れてた時代
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:22:18.45 ID:W5z+Wmhi0
- 80年代後半やろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:22:21.13 ID:NapnpZdgd
- 音楽がゴミなんじゃなくて聴く側の感性がゴミなだけだろ
なんJでも二言目には顔顔顔うるさいのばっかやしな - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:22:59.98 ID:M1nfjXJhp
- 2010年くらい
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:23:40.38 ID:/HLs3WP10
- 10年台のやべー感
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:23:56.17 ID:32D0RAhna
- B'zってなんか許されてる感あるけど最底辺よな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:25:14.51 ID:vJ8e+CDId
- >>28
ライブが邦楽の域超えてるから - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:25:12.65 ID:rk4wM1Ju0
- 細野アンチのおっさんがめっちゃ暴れそうなスレやな
まだ来てないけど - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:26:02.32 ID:a+x4OKkv0
- ポップスが音楽カースト最上位にあるみたいな風潮は他の国も同じなんか?
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:26:43.24 ID:CSICrsf20
- AKBとかいう連中が跋扈していた時
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:27:08.96 ID:rh6xXhjf0
- AKB!ジャニーズ!EXILE!
↑この時代最悪やったな
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:28:13.34 ID:CXxjgizJ0
- 結局好みの問題だよね
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:28:23.02 ID:BBfYSX4Fa
- >>47
そうやな - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:29:02.45 ID:U0UZyiuJ0
- 昔の日本人はドレミファソラシドを歌えなかったらしいよ。
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:29:41.07 ID:rSjsSX3e0
- 今って言ってる人はエアプかおっちゃんやろ
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:30:07.87 ID:aPB8QKAW0
- 妙にラッパーが増えた2000年代が苦手だったわ
あれ英語だから様になるんじゃないかと - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:30:15.94 ID:M/ivdN410
- 演歌の時代
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:30:20.42 ID:aI30jLTG0
- じゃあ逆に00年代の名曲は?
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:31:15.74 ID:Pi41udMvp
- >>58
エイリアンズ、天体観測 - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:30:38.10 ID:BBfYSX4Fa
- 流石に今はまだマシ
AKBジャニーズEXILEは酷かった - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:30:38.48 ID:Mh0L9GD90
- 2013年やね
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/08(日) 17:30:44.56 ID:kGX1e5380
- オレンジレンジが天下とってたあたりから2010年代前半まで
日本の音楽の”音楽性”がもっとも低い時代

コメント