日本人「30℃あちぃ~」外人「30℃?hahaha…うちは45℃ダゾw」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:08:19.33 ID:DVjUKFilF
これじゃあ日本人バカみたいじゃん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:08:36.54 ID:T/gNa52w0
湿度が段違い
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:09:33.48 ID:CkveqgmHd
>>2
いや湿度も日本より上
ちなインドネシア
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:11:47.18 ID:T/gNa52w0
>>9
俺はインドネシアの話をしていない
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:16:40.34 ID:MLSaACZt0
>>24
は?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:11:55.36 ID:aAPihOj9d
>>9
おいおい原始人の生活の話してねーんだよ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:18:30.52 ID:OVRGkspo0
>>9
イ、インドネシアって…
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:08:38.82 ID:rD21WNxu0
温度以外も考慮しろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:08:42.16 ID:7R32p/TA0
シャワーの話してないねん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:09:03.72 ID:DVjUKFilF
あかんやろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:09:12.30 ID:27GXuibP0
外人は湿度知らんからしゃーない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:09:24.24 ID:m9fgKr1v0
湿度マウントすこ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:09:26.46 ID:UMuvSH150
温度とか湿度とか反射熱とか輻射熱とか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:09:51.47 ID:XA0klQ5n0
人種が違うからしゃあない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:09:52.10 ID:FdmBRINY0
言うほど45度のとこあるか?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:10:01.67 ID:Fz5lHhjhr
アメリカ「100°だけど…w」
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:16:19.72 ID:5QU8XAul0
>>12
華氏定期
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:20:06.38 ID:/M5WRUxcd
>>12
華氏もそう、ヤードもそう!おまけにポンドまできたわ!
いい加減摂氏にメートルとグラムを使え
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:10:16.17 ID:MXNGLYQU0
湿度90%台で体感温度+8とかそんなの見掛けたような
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:11:23.72 ID:w0JJD77hd
>>13
どこの湿度と比べてだよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:12:01.94 ID:MXNGLYQU0
>>22
いや室外両方やけど
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:12:40.02 ID:w0JJD77hd
>>27
いや、湿度何%と比べて体感温度+8℃だよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:13:37.42 ID:MXNGLYQU0
>>30
人間が快適に過ごせると呼ばれてる55%前後と
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:14:27.96 ID:w0JJD77hd
>>34
はえー
サンガツ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:10:29.71 ID:TK4ZhsD80
湿度マウントって言うけど高いのと低いのとでは雲泥の差やろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:10:34.20 ID:tMhmpspk0
デスバレーくらいだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:10:49.02 ID:mj7G4RUg0
で?広島に勝てんの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:10:58.69 ID:ZpWhsJUX0
エジプトかよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:10:59.90 ID:CkveqgmHd
東南アジアは日本より高温多湿やろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:11:15.51 ID:6W6uNXWfd
ヒロシマ「ワイに勝てるんか?」
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:11:26.90 ID:QsOFpcAwa
でも日本には"湿度"があるから…
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:11:48.16 ID:wrWQhu4Fd
東南アジアの方が湿度高いやろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:12:32.13 ID:aGJLyeu/M
なおヨーロッパにはエアコンがほとんどなかった
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:12:45.12 ID:ypbBgTzva
インドネシアは40度になんかならんぞ
せいぜい35くらいの雑魚や
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:13:46.88 ID:XziF6Bdhd
湿度ってほんとクソだわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:14:31.99 ID:y49cZvok0
シンガポールとかクソ暑いらしいな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:14:45.18 ID:pZuyj37gd
確か日本て砂漠より体感温度高いんじゃなかったっけ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:15:00.87 ID:HAJz2bYs0
>>41
湿度最悪やからな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:15:47.50 ID:pZuyj37gd
>>45
今日も湿度高くて体ダルいわ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:14:49.73 ID:ZSRZv7uK0
華氏
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:15:06.96 ID:AEg/N5Ct0
タイ人も日本の夏は無理とか言ってたで
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:15:41.62 ID:dYaETEiu0
去年の8月のコミケの時 秋葉原を途中で引き返すくらいの厚さを感じたが

本当にあれで来年五輪やらせるのかな

49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:15:46.01 ID:QWoUag/Vr
ジャワ島はそんな高温にならんよな
雨季とかダウンジャケット着とるで
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:15:47.46 ID:/mtkhS5ex
45度で湿度が高い地域ってどこだよ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:16:06.40 ID:qGIhgYp10
インドネシア、ベトナムより東京の方がキツイ
あれでマラソンは無理だわ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:16:34.80 ID:y2acigHJ0
でもアメリカの夏は南部なら100度いくよね
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:16:37.48 ID:dYaETEiu0
ガンダムカフェだっけ 駅前にあってすぐに電気屋があったが その中にあるゲーミングチェアから動けなかったわ
秋葉原観光どころじゃない
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:16:56.85 ID:cMmKifEQ0
温度のこと言ってるとこに湿度を出してくるのってホント滑稽だわ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:20:39.18 ID:xzyc+Uuv0
>>58
体感温度が問題なんだが
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:17:00.38 ID:LtpAUaOAd
もう30℃なら涼しいまであるわ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:17:10.60 ID:MXNGLYQU0
コンプレッサー式除湿機+冷房25~26度設定

これで湿度計80後半から90合っても室内の湿度60%前後維持出来るから試してみてクレメンス

63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:18:01.34 ID:mVGxf8YPM
>>61
それエアコンの冷房除湿運転でええやん
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:18:03.45 ID:7m26jeAt0
>>61
そんな湿度になるか?
エアコンだけでええやろ
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:21:27.12 ID:DVRLE3G1H
>>64
みずとりぞうさん置いとけば大丈夫やで
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:17:43.18 ID:mtRR6U+O0
まず湿度低かったら30℃そんなに暑くないから
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:18:04.70 ID:Pjt88/Eg0
最近35度超えてなかったらマシな気がする
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:19:07.64 ID:eVCSJtaB0
湿度もアスファルトもない癖によ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:19:08.88 ID:jwRF+yxKM
25℃の冷房よりも26℃の除湿の方が快適や
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:19:38.96 ID:OcHP1drb0
チェコに夏行ったことあるけど30度でも全然余裕やったわ

日本は超巨大除湿機を国内に大量に設置しろよ
湿度さえなけりゃだいぶ違うやろ

75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:20:10.57 ID:OfARmn3B0
ヨーロッパって全然家庭にクーラー普及してないらしいな
よく熱中症で死なねえわあいつら
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:20:11.74 ID:plqNF0r30
20年前は30度であちーあちーいってたのが嘘みたい
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:22:53.50 ID:/M5WRUxcd
>>77
ワイが小さい頃は40度超えなんかほぼなかった気がするけど今は割とあるもんな
でも実際どうなんやろねそんな20年程度で何度も上がるもんなんやろかね
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:20:36.03 ID:fXkpKu/Ud
でも日本には四季があるから
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:21:41.10 ID:LtpAUaOAd
>>79
春梅雨夏冬
あるな
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:20:58.55 ID:O3qz4BIF0
糞暑い所はそれなりの設備や生活様式しとるんやろ常に
この国のアカン所は冬は寒いし夏の暑さもまちまちで一概に暑さに備えりゃええわけやないくせに糞暑くなることや
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:23:15.06 ID:7m26jeAt0
>>82
タイ人は15℃で凍死するからな
暑さ対策全振りや
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:21:20.36 ID:tPWw9kCYa
日本の夏よりクアラルンプールの乾季のほうが涼しかった
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:21:41.57 ID:+YlwmziR0
日本より体感温度が高い地域は普通にあるけど
ジャップは体感温度でマウントとるの好きよな
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:21:48.92 ID:aMfpqand0
マジで湿度ってクソだよな
カビ生えるし
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:21:50.67 ID:UXU504gc0
湿度も熱帯のガチ勢には到底敵わんしな
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:22:05.71 ID:4poLYQ9e0
ワイの部屋は湿気やばすぎて四隅カビてるで
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:23:15.23 ID:z7rekFMqd
>>91
ワイの部屋も壁濡れててビビったわ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:22:49.01 ID:DVRLE3G1H
みずとりぞうさんを部屋中に敷き詰めるだけで湿度とかなんてことなくなるぞ
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:22:59.41 ID:CvKiRHSBa
45度って何処やろ?
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:23:08.47 ID:d0Ml5o3d0
熱帯から来た人が日本の方が熱いみたいな事良く言うけど
やっぱ湿度の問題なんけ?
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/01(水) 10:23:16.52 ID:jKUxOjBIa
道民「北海道も暑いから!」→湿度30% 最低気温15℃

あのさぁ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました