日航機墜落事故の123便の機長がもし世界歴代最高パイロットだったら乗客って助かってたん?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:28:05.38 ID:aTXsxbkMa
あらゆる最悪なパターンを想定しシミュレーション練習してるし123便が墜落した状況よりもっと過酷なパターンもシミュレーションしてる
管制官とのやり取り、随時変化する状況での臨機応変な選択、操縦技術、メンタルの強さなど全てS級の最高機長だったら123便は大惨事になってなかったのかな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:28:54.90 ID:j9th1FbW0
あの機長も相当優秀らしいし
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:30:23.15 ID:yw0HDecep
んなわきゃぁない

油圧ゼロになった時点で、なにもできん

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:31:24.33 ID:9gKoBllAa
確実に横田基地に着陸してるわな、変な山に流されるような事は絶対しない
あとバランス保つ為にあの場面で車輪を降下させたりなんかしてないよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:31:25.62 ID:9hDp8UGk0
左右のエンジン出力調整でどうすりゃええねんw
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:31:26.62 ID:LyWx4xWU0
ボーイング社に文句言いに行ったら
同条件でシミュレートしてあっさり不時着成功させたらしい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:32:39.15 ID:akLZ4uWJd
>>6
ソースは?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:32:59.94 ID:9hDp8UGk0
>>6
海ガ●ジの話か
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:40:20.33 ID:Mr4OU+Tka
>>6 マジか
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:42:33.71 ID:cXS+cptIM
>>6
最初から故障個所分かってれば対処しようがあるよね
あとシミュレーションでは“命”載せてないからね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:31:43.53 ID:uJGoeMrI0
ハイドロぜんぶダメでエンジンのオンオフしかできないんだろ
積んでる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:32:24.14 ID:T02qcr2Lp
米軍上がりのパイロットが事故とかあるし無理なものは無理
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:33:33.39 ID:DPBFyVNZa
ハドソン川に不時着した機長は優秀だったからね
あの機長が123便を操縦してたら…
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:35:59.63 ID:SKnqmctc0
>>11
エンジン出力無いのと油圧喪失尾翼喪失を比べんなよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:33:39.78 ID:YCy8MlWAr
まぁ完璧超人ならなんとかなるやろ
気づいた瞬間動けたかどうかやろ?余裕やろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:34:14.07 ID:tg9jengT0
尾翼吹っ飛んだ上に油圧全落ちしてる飛行機をどうしろと
しばらく飛んでただけでも奇跡だわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:34:53.49 ID:DPBFyVNZa
基本的に優秀なパイロットは持ってるからね
運も呼び寄せるんだよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:35:31.87 ID:MzVOyO0q0
山崎豊子の沈まぬ太陽によると米軍が誤って尾翼だっけかを壊したらしいからどうやっても無理
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:37:47.46 ID:9hDp8UGk0
>>15
何で熱を発してない尾翼にあたんねんw
硝煙反応は当然あったんだよな
何から何まで隠ぺいしたって陰謀論以外のなにもんでもない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:35:46.35 ID:20KTUAeW0
ケツあげろぉ!
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:36:58.60 ID:Op9f6Gck0
機長の高濱さんかなり優秀なパイロットやで
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:37:08.83 ID:jRs3BJ3Zd
はいじゃないが
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:37:34.69 ID:u9z3S3YX0
優秀だから街中に落とすことなく山に落とせたんやろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:37:35.87 ID:zGylDqp4d
まだハドソン川持ち出してるやつがいるのか…
123便は無理だって結論でただろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:38:34.85 ID:ZhkRVF7CM
逆にあんだけ耐えたのが凄い
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:39:07.29 ID:H12li4wh0
無理
どう考えても詰んでた
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:39:48.88 ID:Gf20vNKA0
ワイが機長なら助かってた
飛び立てないからな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:40:16.12 ID:IVmxFIPLp
したくても油圧操作できなかったのに優秀もクソもあるか
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:40:46.95 ID:FKXfeHzpa
123便よりは遥かに条件の良いユナイテッド航空232便の事故みたら無理ゲーやって分かる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:41:01.47 ID:4WwoqAHbd
30分飛んでたのがすごいわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:41:17.96 ID:TspzTYpad
カミーユレベルの超能力者でないと無理
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:41:41.95 ID:rvDi30lBr
ジャンボって鈍重そう
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:43:13.48 ID:8miwUCel0
市街地に落ちないだけでもよかったやろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/21(火) 09:43:14.10 ID:9hDp8UGk0
ハドソン川もあれちんたらしてなければ空港に着陸できたやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました