- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:19:40.08 ID:CQmfHU780
どれがオススメとかある?
別に買うのが最善やと思うが、少しゲームもしたい
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:20:36.34 ID:VYYSGf8X0
大学のためのパソコンってノートでしょ?
ノートでゲームはやりづらいから別の買った方がいいよ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:21:08.13 ID:vZnx/k9+0
少しって何や
DMMのエ口ゲなのかsteamの2Dなのか
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:21:45.81 ID:CQmfHU780
>>6
後者みたいな感じや
ガッツリではないけど
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:23:41.85 ID:vZnx/k9+0
>>7
アンダーテールとかスレイザスパイヤーくらいならDELLのインスピロンとかでも動くぞ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:24:47.44 ID:CQmfHU780
>>14
具体名助かる
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:22:26.63 ID:gnqqe8yV0
生協でオススメされてるやつがとりあえず困らんよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:23:00.21 ID:CQmfHU780
>>8
それほんまに大丈夫か?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:26:18.34 ID:gnqqe8yV0
>>11
だいたい軽くて頑丈なのオススメしとるはずやし
補償も卒業まで効いてるやろからええもんやで
ゲームするにはタイトルによりちと厳しいかもしれんけど
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:27:21.10 ID:CQmfHU780
>>21
なるほど
でも大学前にパソコンで受けさせられるテストがあるから明日あたりには買いたいんや
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:22:54.93 ID:jka1NhkJ0
予算は?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:23:31.80 ID:CQmfHU780
>>9
親に買ってもらうからイマイチ分からない
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:22:56.75 ID:XrDMU95k0
ドンキの格安ノート
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:24:52.31 ID:NHm7Cl6y0
ワイは価格ドットコムのランキング上から見て予算内の適当に買ってるわ
正解かは知らん
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:24:54.40 ID:NvWvDyKN0
バイトして別でゲーミングPC買うんやで
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:25:16.98 ID:CQmfHU780
>>18
わかった
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:26:08.91 ID:rVZ/rc/Dd
富士通がいいよ結局
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:27:01.25 ID:CNwX+h00d
生協にしとけ
マジで
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:27:03.43 ID:UfoyIdPP0
生協のは在学中なら学校側が修理見てくれるで
ただ家電屋より割高やが
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:28:14.75 ID:qmew8hBS0
CPUはRyzen5って奴がええらしいな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:28:20.22 ID:kjy+k8I90
大学で使うんなら軽さも考慮したほうがええで
性能ばっかこだわったら持ち歩くんがホンマ億劫になったわ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:29:25.32 ID:YExZarRN0
>>29
大学で自前のpcが必要になったことなんか1度もないわ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:31:03.75 ID:kjy+k8I90
>>33
そんなもん学部とかサークルによるやろ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:29:03.58 ID:8wXcqoZb0
持ち運びすんのなら軽い方がええで
ワイのお勧めはDELLのXPS13や
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:30:13.58 ID:CQmfHU780
>>32
DELL割と人気やな
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:31:39.90 ID:8wXcqoZb0
>>36
物はガチでええよ
難点は即納対応モデルやないと1ヶ月は待たされる
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:29:25.46 ID:qmew8hBS0
勉学とゲームを同じ土俵に上げるな😡
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:29:58.15 ID:CQmfHU780
>>34
すまんな
初のPCなもんでちょっと触ってみたくなったんな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:30:20.23 ID:fe+JwLC90
ノートパソコンでゲームはしないから
学校で使うようのやつで考えたら?
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:30:23.65 ID:W0NyILttd
家でしか使わんならデスクトップでええやろ
適当にBTOでいいやん
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:30:52.78 ID:C7zjR8e00
大体一番PCが必要なのは卒論書く4年の時なんだから
最初の3年間なんか中古の捨てノーパソで十分なんだよ
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:31:13.49 ID:pjuq6/5B0
電気屋行くとoffice入り進められるが騙されるな
大体大学が配ってる
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:31:16.74 ID:T0CoG6I40
dellかhpかlenovoや
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:31:25.58 ID:fe+JwLC90
文系って使うのワードくらいか?
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/20(日) 21:31:43.38 ID:ZIBq5faB0
生協pcってどう考えてもボッタやろ
コメント