映像だけVRで操作はキーボードのゲームない?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:23:26.65 ID:ZCHoT/zv0
なんかやりたいんやがあったら教えて
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:24:26.27 ID:ZCHoT/zv0
博識民たのむ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:24:39.28 ID:ZCHoT/zv0
頼む
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:25:13.47 ID:1wxAf7uW0
ハーフライフのmod
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:25:51.87 ID:975e0jJqM
>>6
調べてくるわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:25:23.66 ID:x7zeQO62a
ないです
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:26:14.99 ID:975e0jJqM
>>7
2021ねんやで?あるやろ?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:27:06.34 ID:Db8PLoQaM
スカイリムは出来るんちゃう
WMRの懐中電灯機能使えばキーボード見れるし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:28:06.36 ID:975e0jJqM
>>10
スカイリムってそうなんか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:27:33.97 ID:H3JkmVdca
ドラゴンキッド
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:28:34.67 ID:975e0jJqM
>>11
初めてきいたわ
調べてくる
ハーフライフはようわからんかったわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:30:57.47 ID:975e0jJqM
>>11
なんもでてこんかったわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:28:03.28 ID:8CGSNhXR0
VR業界ってまったく進化してないからな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:29:13.03 ID:975e0jJqM
>>12
というかまず映像だけVRでよくないか?スティックとかいらんねん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:29:10.40 ID:ntasUf+v0
ゴーグルつけながらキーボード操作とかどんな超人やねん
絶対無理やわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:29:44.73 ID:975e0jJqM
>>15
昔FPSやってたけどキーボードなんてみなかったわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:31:18.78 ID:975e0jJqM
2021年にもなってまだでてないんか
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:31:59.89 ID:975e0jJqM
というかゲームしてるときコントローラとかキーボードなんてイチイチ見ないだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:32:35.19 ID:975e0jJqM
はぁ
もうさっさとリアルなゲームでねえかなあ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:32:40.67 ID:lXYP4Dql0
2021年にもなったから出てないんだよ
没入感が命のVRゲームでキーボード操作とかよっぽどのガ●ジじゃないと実装なんてせんわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:33:34.91 ID:975e0jJqM
>>22
APEXとかもっと流行るやろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:34:31.18 ID:975e0jJqM
>>22
VRやるのに没入感なんてないやろ
家でやるのに歩きながらやらんやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:32:52.35 ID:975e0jJqM
同じ事おもったやつおらんのか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:35:46.15 ID:xi9/DLI+0
vr何持ってるんや
vive持ってたが部屋が広くなくてストレスやったから売ったわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:36:52.94 ID:975e0jJqM
>>26
なんももってないで
調べると大体スティックやらコントローラーしかでてこなくてな
Pcゲーで映像だけVRのやつあるなら買おうかな思ってたところや
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:37:57.23 ID:975e0jJqM
>>26
経験者的に操作はキーボードでええわとかならんかった?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 13:39:42.71 ID:975e0jJqM
そんでFPS視点でGANTZみたいなモンスター倒したい

コメント

タイトルとURLをコピーしました