映画学校の怪談に自信ニキきて

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:41:46.04 ID:JBCH8q9c0
1と2はおもしろかったのに3が急に作風変わっておもんなくなったんやがファンの間ではどういう評価なん?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:42:06.16 ID:dGlbgREIa
ファンなんていないぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:42:37.05 ID:JBCH8q9c0
>>2
なんでや?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:42:28.67 ID:YjjN7CsB0
3ってどんなんやっけ?海のやつ?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:43:00.75 ID:JBCH8q9c0
>>3
のっぺらぼうの黒木瞳が刃物もっておいかけてくるやつ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:54:42.03 ID:b4fYbLW9r
>>3
鏡の世界にはいるやつ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:43:40.25 ID:YjjN7CsB0
1はハニワやろ?じゃ海は2かな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:44:15.84 ID:JBCH8q9c0
>>6
1はハニワ
2は寺泥棒とろくろ首の岸田今日子のやつ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:48:42.42 ID:isyr7LOG0
>>6
津波は4
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:44:26.05 ID:xcyyQfiz0
わいも3は微妙やな
1>2>>>3>4や
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:45:00.49 ID:JBCH8q9c0
>>8
まだ3の途中なんやが4ってもっとつまらんの?
そらシリーズ終わって当然だわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:46:27.59 ID:xcyyQfiz0
>>10
4はわちゃわちゃしたものが一切なくなってただジメッとしたものが残っただけや
一番怖いのが津波の時点で終わってる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:45:37.52 ID:HKZ5tLKfr
ワイもそうやな
3からは明らかに作風変わってうーんってなった
1は滅茶苦茶好きなんやけどね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:46:40.95 ID:CcIEmVdh0
4でいきなり普通のホラーっぽくなってて困惑したわ
マンネリ打破のためだったのかもしれんが、結局4でシリーズも終わったしな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:47:22.08 ID:FgdYvfgP0
2はまだホラーだったけど3はコミカルや感動に振りすぎたわね
4でホラー路線になったけどあれはもう学校の怪談じゃない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:49:57.52 ID:xcyyQfiz0
>>15
3は都会が舞台なのもあかんかったな
たいちもいまいち扱いきれてない感じだわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:47:51.47 ID:Q0LkSoFaM
3までは同じ様な作風やろ
4がおかしいだけで
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:50:13.46 ID:JBCH8q9c0
>>16
いや全然ちゃうぞ
話が妙に重いし刃物もって殺しにくるとかホラーが直接的になった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:48:16.10 ID:JBCH8q9c0
4はもっとちゃうものになるんか
2までみておもろかったのにな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:49:45.53 ID:Q0LkSoFaM
>>17
別につまんなくは無いぞ
ただテケテケとかの妖怪は出ない
幽霊物になってる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:51:10.52 ID:JBCH8q9c0
>>21
学校の怪談としてみなかったらええのか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:48:38.38 ID:+x2EFxhid
この作品って何の企画で進行したんやろなぁ1.2はホントおもろかった4は映画館で見たけどクソ怖かったわ3は記憶ない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:48:40.06 ID:FgdYvfgP0
2のせいで4:44がしばらく怖かったなあ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:49:56.58 ID:RbTbiXAkM
キャンプだか臨海学校だかのやつは3?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:50:45.89 ID:JBCH8q9c0
>>22
2や
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:50:16.15 ID:Bb/3uHZ10
最後に人形火葬するやつってナンバリング何?
火葬中にぎゃああああああって叫ぶやつ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:51:02.21 ID:xcyyQfiz0
>>25
それたぶん別のホラードラマのやつやと思うで
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:52:53.04 ID:SWwn+ihmd
>>25
それ学校の怪談Rとかそのへんのガチ怖い路線シリーズやな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:53:54.79 ID:Q0LkSoFaM
>>25
トイレの花子さん?
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:59:13.27 ID:o2vnwYf9d
>>25
トイレの花子さんやないか?
アイコがエンディング歌ってるやつ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:50:53.84 ID:FgdYvfgP0
3のホクロがモテてた意味が分からんわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:51:13.08 ID:3dGkCkGd0
3までは同じ路線だろニワカ 変わったのは4から
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:51:48.75 ID:H3HxcfDH0
1の子供たちのいかにも普通の子供感
美男美女だとやっぱフィクション感強くなるわ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:52:30.91 ID:JBCH8q9c0
>>31
わかる
1の女の子ぶっさいくだし性格もリアルだったわ
最後は好きになったけど
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:51:51.29 ID:RbTbiXAkM
マイムマイム踊ってるやつはあれ別のやつ?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:51:53.27 ID:n+7ok79na
4とかもうテレビ放送できんやろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:52:19.37 ID:3dGkCkGd0
1だってバイオハザードみたいなクリーチャーが殺しに来てたやろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:52:38.84 ID:CcIEmVdh0
今こういう子供向けの子供が主役の実写ってないよな
こういう映画はノスタルジーを感じられてええわ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:54:46.75 ID:xcyyQfiz0
>>36
和尚がゲームギアでぷよぷよやってるのすこ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:59:19.43 ID:CcIEmVdh0
>>46
なんか子供の頃に見る大人って今以上に大人に見えてたんだよな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:52:56.92 ID:FgdYvfgP0
3はテケテケもいたけどそれよりシャカシャカ推してたもんな
無能采配
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:52:57.69 ID:3cocJrYQ0
土偶のやつは1、2どっち?
あれ好きや
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:54:08.36 ID:3dGkCkGd0
>>39
1
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:54:29.53 ID:CcIEmVdh0
2と3はごっちゃになるな、でも3までは楽しめた気がするわ
冒頭で死ぬ女校長とか笛でしか喋れない少年とか結構覚えてるわ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:55:36.54 ID:3dGkCkGd0
花子さんが毎回ラストに崩壊する学校眺めててラスボス感あったな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:56:18.95 ID:CcIEmVdh0
校庭に魔法陣を書くとか、最後に校舎が崩れるとか子供から見てスケールのある展開にワクワクしてたわ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:56:27.13 ID:RuOMBRLT0
3 映画館でみて 怖さがめちゃくちゃ増してて怖かった思い出
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:57:54.17 ID:RuOMBRLT0
4はお地蔵さんのたたりみたいな感じだったっけ 話が暗すぎた
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 15:59:06.17 ID:HTh7N63LM
CMで分かってたけど子供が見ても大して怖いもんやなかった
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 16:00:08.62 ID:RuOMBRLT0
金曜ロードショーでやって欲しいわ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 16:00:20.74 ID:CcIEmVdh0
4は予告の電車の中から手がバンバンみたいなのだけ怖くて印象に残っとるわ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 16:00:41.27 ID:xcyyQfiz0
ほんとに怖さ求めるならドラマ版見たほうがええねんアサギの呪いとかトラウマもんやろ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 16:01:08.18 ID:o2vnwYf9d
こないだ20年ぶりくらいに続編として公開された5だか6は面白いんか?
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 16:01:12.75 ID:MXsz7Hh70
アニメみたいにパンチラ多いんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました