普通に考えて神なんているわけないのに世界中に信じてるやつおるのってなんでや?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:20:11.39 ID:gVmhQnXL0
ぶっちゃけポケモンが現実にいると思ってるのと同じレベルやん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:20:53.70 ID:gVmhQnXL0
キリスト教の奴らとかマジでホンマに神がおると思ってるんやろ?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:21:48.33 ID:c0QLUDhX0
考えずに生きていけるから楽なんや
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:22:33.64 ID:gVmhQnXL0
>>3
それは理解できるんやけどそういう奴らはホンマに心の底から神が実在すると思ってるんか?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:21:59.63 ID:gVmhQnXL0
昔の奴らならまだしも2020年になってまだ信じられるのはなんでや
煽り抜きに知りたい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:22:51.95 ID:5aWUAUEWa
宗教で対立、戦争とかアホクサ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:24:48.20 ID:gVmhQnXL0
>>6
ゲハカスみたいなもんよな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:22:58.05 ID:/dAgAWGu0
いるわけないと断定できる証拠でもあるの?
科学ですらまだ未知な部分が多いが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:24:27.64 ID:gVmhQnXL0
>>7
でもポケモンがいるわけ無いと100%断定できる証拠もないよね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:23:35.85 ID:gVmhQnXL0
宗教の便利さは分かるんやけど神の存在をホンマに信じてるんか?
それをマジで信じないとあかんのやろ?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:24:15.30 ID:yBsoq/hS0
信じるだけで済むと言う多大な便利さはホンモノやぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:25:46.56 ID:gVmhQnXL0
>>9
それは分かるんやけど信者はホンマに神の存在を信じられてるのか知りたい
もし何かの宗教の信者おったら正直なところを知りたい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:24:34.23 ID:4Ub43Ad10
日本だって数十年前までは大真面目に天皇がアマテラスの子孫とか言うとったんやしそんなもんやろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:28:18.87 ID:gVmhQnXL0
>>11
ワイは子供の頃からホンマに信じてたのかなぁって疑問やったんや
そんなわけ無いと思ってたけど言えなかったのか集団催眠で信じ込んでたのかは結構重要な違いやと思うんや
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:24:54.56 ID:8MFQ2EG2a
つらいのは神の試練だと思ってた方が気楽やから
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:25:15.23 ID:/dAgAWGu0
断定できないのに神がいないと断定するのもある種の宗教だよ

同じことをやっていることに気づかないアホやんけ

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:26:51.19 ID:gVmhQnXL0
>>14
すまん喧嘩したいわけやないねん
何かの宗教に入ってるなら神の存在を信じられてるのか純粋に教えてほしい
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:30:58.17 ID:/dAgAWGu0
>>16
どこにも入ってないよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:27:31.93 ID:rsthYlHm0
いまだに中世なんや
日本は進んでるから神信仰も宗教に傾倒するのも少ない
まあアメリカなんかは無宗教増えてきてるで
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:27:40.39 ID:hErqpzWM0
無神論者を否定はしないけど引き寄せの法則はあるぞ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:33:11.63 ID:5UyCoKIy0
>>18
そんなもんないで
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:29:02.06 ID:yBsoq/hS0
よく言われるのは「神なんか実在しない!」ってやつほど「素質あるよ」っての
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:31:00.40 ID:gVmhQnXL0
>>20
確かにワイは昔から神なんているわけ無いじゃんと思ってたから逆に宗教や神を信じてる人に関心があるわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:29:50.76 ID:gVmhQnXL0
もしかしたらワイがおかしいのかもしれん
普通の人はみんな当たり前のように神を信じてる可能性もある
ワイは昔から神なんておるわけないやんと思ってたから純粋に気になるんや
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:31:44.04 ID:cP7zZTLTF
>>21
いるかどうかが問題じゃなくて昔の人間は科学が未発達やったから死への恐怖の拠り所として神を信じたんや
そうすれば心が楽になるからな
科学が発達した今もそういう人間がいるってだけや
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:34:08.15 ID:yBsoq/hS0
>>34
まぁ科学が発達しても人は死ぬしな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:35:01.23 ID:cP7zZTLTF
>>46
まあ所詮近代でも神が科学に置き換わってるだけだからな
現代人はただの敬虔な近代科学信者や
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:37:13.34 ID:gVmhQnXL0
>>34
ワイも死ぬの怖いから神を信じられたらええなぁとは思う
でもやっぱり天国や神はどうしても信じられないわ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:38:45.98 ID:1pCJqawla
>>59
日本人が信じるべきは仏やぞ
正直仏がなんなのか知らんけど
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:39:42.45 ID:gVmhQnXL0
>>65
ワイも仏がなんなのかよくわからん
結局仏ってなんなんや
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:40:31.72 ID:yBsoq/hS0
>>68
こういう話に悩まなくなった人のことや
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:41:52.73 ID:gVmhQnXL0
>>71
元人間やけどめちゃくちゃ悟って世界の真理に触れた人的なイメージ?
神とは違うんやろ?
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:41:56.66 ID:40QtOtYT0
>>68
煩悩を捨て去った人間
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:30:27.23 ID:d0eoWXemd
お前の普通が他人にとっても普通とは限らないぞ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:32:00.35 ID:gVmhQnXL0
>>22
確かにそうやな
せやから宗教入っとる人おったら実際のところを聞きたいんや
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:30:30.87 ID:JH6y9Tch0
代々子供の頃から洗脳されるからな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:30:37.38 ID:zRGiyPjP0
それこそ小学生のときに思ってたポケモンと一緒やろ
おらんやろうなとはなんとなく思いつつ、でもおったほうが楽しいやん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:31:01.49 ID:2mFN6Q440
ワイがとかワイはとかうるせーよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:31:08.52 ID:T9IjMwuf0
信じることで救われることもある
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:31:22.24 ID:BkpcTVC90
キリストやマホメットや釈迦が神や
実在したぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:31:26.65 ID:8MFQ2EG2a
無神論の共産見てるとむしろ必要かとさえ思えてくるわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:31:35.57 ID:r6C+SnWM0
道の真ん中に穴があいてなくてもあいてるようにみんなが避ければそれはあると同じやろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:31:39.02 ID:ic2R9cCy0
都合のいい存在
いいことも悪い事も全て神様の思し召し
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:31:39.91 ID:yBsoq/hS0
ニューヨーク・サン紙のサンタクロース話とかやな
昔は道徳の時間とかにやったもんやが
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:31:57.30 ID:UZZ/iv2Ta
神の存在を否定はせんけどそんなものがいるならたぶん害悪だから消えてもらいたいな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:32:29.35 ID:iDtQ/9wk0
昔はいたんやけどなー
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:32:34.01 ID:1pCJqawla
神社行くし葬式には出るしお墓参りでお寺よるやろ
そんなもんや
あとヨーロッパは既にかなりキリスト教が形骸化してる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:32:38.52 ID:yPV6ot/g0
人間の脳の欠陥や
理解できないものを何かのせいにしておかな気が済まんのや
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:32:39.20 ID:OMSFyD9bd
本気で信じてるんやろ
せやから戦争にまで発展する
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:34:20.44 ID:gVmhQnXL0
>>40
確かに死んだら処女のハーレムでやり放題やから自爆テロするでとかホンマに心の底から神を信じてないとできない行動やな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:32:58.06 ID:zRGiyPjP0
神を信じてないと言いつつ神社でオ●ニーしたり仏壇のお供えもの勝手に食ったり出来んみたいな話あるやん
あれも中々おもろいわな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:33:45.43 ID:L5qH6sbqd
居るってことにした方が
都合がいいからや

人間的な感性で許してくれたり怒ったりする方が道徳を説明しやすいやろ?

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:33:47.90 ID:mLvFaX/Xa
宗教の言ってる神は創作やけど上位の存在はあるかもしれんで
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:35:54.40 ID:gVmhQnXL0
>>44
確かに神って言うと人間が作った創作っぽいけど上位の存在はまだ可能性感じるな
この世界がマトリックス的なシミュレーション世界かもしれんし
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:33:49.82 ID:wCvLG3ZLd
人間が考えた神は信じてないがこの宇宙を作ったやつはいると思ってる。そいつを神と呼ぶのが正しいかどうかは知らんが
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:35:57.88 ID:L5qH6sbqd
>>45
それはただの物理現象じゃなくて
意思を持った何かなん?
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:35:59.64 ID:/dAgAWGu0
>>45
同じく人間の定義した神はいるかは疑わしいけど超越した存在っていうのは宇宙の彼方に居ると思ってるわ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:37:39.02 ID:mJdwlltR0
>>45
インテリジェントデザインって考え方やな
割とそういう考え方しとる人は多いで
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:34:39.29 ID:fRIYG5xO0
ワイ特定の神は信じないけどそんな感じの存在が居てくれたらええなあとは思っとるで
やないと自分の死に向き合うの難しいやろ
無神論の科学者ですら歳を取るにつれて宗教に傾いていくのが大半や
まだまだ科学は発展途上やからな 死は怖いもんや
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:35:15.14 ID:TnVbQoXF0
いたらええな程度でガチのやつとかは流石に少数ちゃうの
しょっちゅうジーザス言って扱い軽いし
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:35:37.74 ID:XHKnaD820
行き過ぎた信仰は内紛を誘発するんやで
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:35:43.47 ID:LpivafvNa
結局人間は一つの基準がないと自分と身内のことばっか考えて好き勝手するから
神みたいな設定がいるようになった
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:36:22.72 ID:yBsoq/hS0
なんつーか、科学が発展すれば神を代替できると思ってるやつ「浅い」よな
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:38:55.90 ID:r6C+SnWM0
>>56
人間の主観や解釈の問題やから科学は代わりにはならんよな
科学で常に人間が「正解」にたどり着けるなら選択の余地はゼロ
みんな同じロボットみたいな人生や
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:36:29.34 ID:dQgRYrTpM
縋るため
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:36:45.07 ID:08uxLs3j0
東南アジアの仏教徒が普通に戦争してるの見るの嫌だわ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:37:35.57 ID:Tnlg8puGa
それが楽だから
倫理や正義感、罪悪、マナー、道徳などの矛盾やつじつま合わせを全て受け持ってくれる便利な存在だから
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:38:40.71 ID:gVmhQnXL0
正直聖書の話とかは全部誰かが書いた創作やん
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:38:41.65 ID:fRIYG5xO0
昔の宗教が果たしてた役割って今で言う倫理委員会が近いと思うんよなぁ
今の宗教は金儲けしか考えとらん 経典の研究もろくにやらないアホばっかや
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:38:45.39 ID:w9xwELTTd
キリスト教とか
告解室で罪を懺悔すれば神が赦してくれるんだろ?チョロすぎやろww
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:38:48.80 ID:4Ub43Ad10
まあ実際には分からんからな
案外本当に天国や地獄があって
現世で人に酷いことしたり言ったりした奴らは全員地獄行きという可能性もゼロじゃない
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:41:07.50 ID:P4pzybm8d
>>66
地球にダメージ与えて
自分が生きるために動物の肉食いまくって

人間が優遇されるという観念を抜いたら
人間なんて全員地獄行きやろ

69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:40:10.88 ID:UWRYJRa70
ユダヤ教キリスト教イスラム教の神が同じてマジ?
こいつら仲良すぎやろ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:41:14.03 ID:yBsoq/hS0
>>69
推しへの愛の強さで殺し合うぞ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:40:19.61 ID:6Cd1kQMJr
普通に考えて神がおるからや
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:40:56.16 ID:yVWphWa1a
嫌なことや都合の悪いことがあったら神のせいに出来る
嫌いな奴がいたりムシャクシャしたら神の名の下に○す
白人さん筆頭に宗教家が歴史的に散々やってきてるやろ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:41:42.68 ID:yPV6ot/g0
明らかに人為的な設定の数々を真理だとか思ってる奴らほんと草
まあ創作物として見ればおもろいわ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:43:10.97 ID:gVmhQnXL0
>>75
確かに話自体はおもろいと思う
中2心をくすぐられるし
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:42:12.28 ID:2jWVO3/n0
神がいないとしたらただ死ぬだけだし
いるとしたら信じて死んだ場合得する

だからいるってことにして信仰したほうがいい

79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:42:59.33 ID:P4pzybm8d
そもそも
自分を信じてくれた人間だけ優遇するとか
神様ってそんなに小物なん?
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:43:00.67 ID:taHGMCnH0
やっぱり神様なんていなかったね
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 08:43:06.74 ID:xPjbZnnmd
便秘の時は神に祈る

コメント

タイトルとURLをコピーしました