普通のビジネスノートパソコンを改造してsteamでモンハンできるようにするのにどれくらいかかる?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:38:27.88 ID:88ncp8YQ0
グラフィックボードを換えればええんか?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:39:00.94 ID:W6VPWHuIM
教えてほしいか?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:39:50.86 ID:88ncp8YQ0
>>2
教えてちょ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:39:25.07 ID:cHpeT6gv0
cpu交換だけどマザボによっては無理だったりする場合があるよね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:40:40.55 ID:88ncp8YQ0
>>3
cpuは多分変えなくて大丈夫だけどgpuのスペックが足りないんや
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:39:31.82 ID:sIQdkEIQ0
まず半分に折ります
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:41:11.19 ID:88ncp8YQ0
>>4
ノートパソコンだから元々折れてるわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:39:39.36 ID:j+G4FVr50
なんでそこまでsteamのモンハンにこだわるんや?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:41:39.47 ID:88ncp8YQ0
>>5
モンハンができれば大抵のはできるかなって
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:40:16.11 ID:endpq3wz0
自殺して来世にかけたほうが期待値高いぞ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:41:52.64 ID:88ncp8YQ0
>>7
お前もな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:40:23.05 ID:s20KIbcE0
ゲーミングノート買った方が早い
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:42:50.04 ID:88ncp8YQ0
>>9
だったらps5買うわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:42:03.14 ID:03QvzvvP0
まずビジネスノートパソコンを捨てます
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:42:49.72 ID:Td1RkWgIr
ゲーミングPCを新しく買った方が100%安いのはわかる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:44:39.15 ID:88ncp8YQ0
>>16
部品取り付けるより新しく買った方が安いんか
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:46:41.23 ID:p3oG5eFL0
>>21
ノートPCはデスクトップと違ってパーツの付替は出来てメモリー位やぞ
特にビジネスもでるのノートPCは無理ゲー
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:48:01.81 ID:88ncp8YQ0
>>28
SSDつけるために一回開けたことあるけどメモリー以外はたしかに全部一緒にくっついてた気がするわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:42:57.95 ID:T6e/LgK80
昨日も同じようなスレ見たけど外付けのグラボ使えばできるにはできるで
ただそれ使うなら新しくゲーミングノート買った方が無難や
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:45:05.44 ID:88ncp8YQ0
>>18
だったらもうps5でええわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:42:59.79 ID:cHpeT6gv0
ノートパソコンってグラボはCPUと一体化してるんではないのか?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:45:26.96 ID:88ncp8YQ0
>>19
そうなのか
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:43:06.30 ID:U34ruPcX0
アイスボーンだったら論外やけど、ライズはゴミスペでも遊べたやろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:45:59.56 ID:88ncp8YQ0
>>20
ライズを想定してたけど無理っぽいわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:45:15.80 ID:cqc5Xi9x0
お前は軽自動車をどう改造すればF1に勝てますかって聞いてるんやぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:46:35.80 ID:88ncp8YQ0
>>23
中身全部取り替えたらおんなじやん?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:50:37.16 ID:cKDmap9Qa
>>27
つまり買い替えた方が早いじゃん
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:53:42.20 ID:88ncp8YQ0
>>37
それならps5でええわ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:54:43.88 ID:cKDmap9Qa
>>43
ならps5にしとけ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:55:02.84 ID:1SvF53OAM
>>43
買うならPS5よりXBOXの方がええぞ
同じ値段で性能が上や
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:56:55.19 ID:Pee00S0WM
>>48
そうなんか
でも箱触ったことないからな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:45:38.50 ID:s20KIbcE0
外付けでは性能引き出せないんだよ
買った方が安い
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:46:51.04 ID:88ncp8YQ0
>>25
なるほど
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:47:05.12 ID:O3DU/ttD0
外付けしてもビジネス用ならCPUで詰むわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:48:43.48 ID:88ncp8YQ0
>>30
思いっきり法人向けの中古だわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:47:10.04 ID:p77kEEJO0
吉田製作所の外付けGPU見たらわかるけど
結局デスクトップ並のブツ繋げることになるぞ高いし
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:49:07.97 ID:88ncp8YQ0
>>31
空気清浄機みたいなやつね
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:49:14.55 ID:T55rOTd/0
ふつうにゲーミングパソコンでそこそこ高いの買えば高設定でもしない限りいけるやろ
Ryzen最新世代なら内蔵GPUそれなりに強いからそれでもいけそう

たた言えるのはノートを改造は無茶や
ほとんど直付けやしBIOSも特殊

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:49:33.61 ID:/qHIyZf80
SSDをSATAにして、M2スロットからGPU信号出すんやろ?
ほんで電源とGPUを横に置く
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:52:03.06 ID:T55rOTd/0
>>36
外付けでええならそんな変態なことせんでもThunderbolt3対応の買えばええぞ😃
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:54:38.47 ID:/qHIyZf80
>>40
まぁノート側がthunderbolt対応かわからんからな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:51:15.74 ID:/qHIyZf80
ぶっちゃけノート売って差額で中古自作デスクトップに乗り換えてGpu別で探すのがええやろと
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:51:57.80 ID:xkvBFBel0
節約のつもりならやめとけ
無駄金使ってゴミが出来上がるだけや
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:53:09.96 ID:0k69ynYIr
別で買った方が早いやろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:53:39.94 ID:KI0A6rqT0
中学生かな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:54:03.84 ID:ztmD7qad0
ワイも中学の頃そんなこと考えてたなぁ
頑張って親にPS5おねだりしな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:55:52.88 ID:Pee00S0WM
>>44
ワイはクソケチだからps3で粘っとる
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:54:35.99 ID:88ncp8YQ0
よくわかんないけどコスパ悪いことをしようとしてたのはわかった
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:57:01.16 ID:T55rOTd/0
つまりxbox sxを探して購入するって事で結論ええかな✋😎
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:58:17.56 ID:Pee00S0WM
>>51
ps四でもやりたいのあるしps5にします
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:57:53.12 ID:WuoqM8WF0
ライズなんてパソコンでやるほどのゲームじゃ無いやろ
Switchベースに作られてるからグラ良くてもアイスボーンほどの迫力はないやろ?
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:58:10.87 ID:mtrqqeE+0
電源ショボくて無理やろ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/18(水) 02:59:08.11 ID:Pee00S0WM
id変わったけど1や

コメント

タイトルとURLをコピーしました