- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:22:52.03 ID:vFX/nKmd0
うち今年からだから3年生3人しかいない
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:23:16.91 ID:vFX/nKmd0
6人ぐらい?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:23:38.46 ID:mJTzhTko0
うちはB4-Dまで含めて学生4人や
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:23:58.15 ID:vFX/nKmd0
>>3
少ないね
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:24:17.09 ID:CDIqQ+nk0
10くらいやろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:24:58.31 ID:vFX/nKmd0
>>5
そんなもんか
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:24:31.48 ID:vFX/nKmd0
教員あたりの学生数がめちゃくちゃ多い大学とかどうなってんだろ
50人とかの
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:24:37.91 ID:n6X4M9J7M
ワインのとこは4人だった
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:25:13.54 ID:vFX/nKmd0
>>7
3年4年ふたりずつか?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:28:49.69 ID:wWJfeaIZM
>>10
1学年1~2人
ちな生物系の国立
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:24:59.91 ID:q5TatuMl0
研究室によって結構違うな
新入生0の研究室もあったし12の研究室もあった
平均は5,6かな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:25:39.21 ID:vFX/nKmd0
>>9
同じ歳に12人も入ってきて面倒見きれんのか
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:25:28.32 ID:xV5KDkPH0
1学年3,4人
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:25:57.44 ID:vFX/nKmd0
>>11
そんなもんだよな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:25:29.38 ID:n5j0EjYz0
300人くらいやろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:25:48.43 ID:Bp9OUSfoM
少なすぎんか?
ワイのとこは一学年だけで7~10人くらいおるぞ
ちな企業との共同研究に力をいれてて教授がいろんなとこにコネ持ってる
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:26:07.37 ID:vFX/nKmd0
>>14
私立?
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:27:07.35 ID:Bp9OUSfoM
>>19
国立機電系や
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:27:39.26 ID:vFX/nKmd0
>>25
国立なのにそんな多いのか
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:30:21.79 ID:+f8sJQQt0
>>28
名大電電だけど
研究室によっては10人近く取ってた
というか准教が何人おるかにもよるでしょ
だいたい一人の准教当たり3人くらい学生の枠がある感じ
助教だけの研究室は一人くらいしか取れない
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:32:13.91 ID:vFX/nKmd0
>>34
でかい大学って〇〇教授の研究室に△△准教も属してるの?
うち教授も准教も助教もみんな自分のを1つずつ持ってる
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:25:52.50 ID:21NXK8KVp
4.5人やろ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:25:53.23 ID:VNh4WzwW0
うちは1学年3~4人で計15人くらいだわ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:26:35.60 ID:vFX/nKmd0
>>16
院進率たけーな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:27:32.85 ID:VNh4WzwW0
>>22
機械だからね
院進しない機械とかクソの役にも立たないし
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:25:57.47 ID:HmuyESe3d
そもそも定員があるやろ
うちは1学年最大4名までや
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:26:16.85 ID:vFX/nKmd0
>>18
うち3人
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:26:19.64 ID:+VrbZvQ6d
多分それはガチで私立と国立で全然違う
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:26:58.04 ID:vFX/nKmd0
>>21
私立は10人弱とかなのかな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:26:48.81 ID:Fd/LwcCw0
私立やけど三年四年各25人くらいおるぞ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:27:21.12 ID:vFX/nKmd0
>>23
小隊じゃんもう
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:32:07.03 ID:YYNV3K6s0
>>23
3~4人で1個の研究やるん?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:28:34.52 ID:6u7ZHx+Ya
ワイんとこは各学年2,3人やけど同じ大学でも学科によって違う
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:28:48.64 ID:u6zuEFuR0
理系行ったら院進しなきゃダメなん?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:29:40.03 ID:vFX/nKmd0
>>30
情報だと少ないんじゃない?
生物とか院進したら自殺しかないとか聞くけど
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/27(日) 19:31:35.38 ID:VNh4WzwW0
>>30
電電と機械と材料系は大人しく院行っとけ
情報と建築は社会情勢見つつかな
他は院行ったらあかん
コメント