最近のゲーム「プレイ時間は20時間~30時間。半分は操作しないでポチポチしてストーリー見るだけ」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:11:42.55 ID:4UrrisaS0
これが受け入れられてる理由はなんやねん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:11:54.28 ID:4UrrisaS0
ゲームである意味あるんか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:12:24.24 ID:P9Io3z/m0
具体的なゲーム名挙げてみて
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:12:59.60 ID:G+gADH7c0
>>3
適当言ってるだけや
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:12:35.40 ID:h1PbxhKYd
例えば?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:13:39.78 ID:RsaJlq4Fp
おっさんがよく言ってるけどそんなゲーム無いよね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:13:46.79 ID:4UrrisaS0
昔のゲームは~とは言うつもりはないが、昔のようにゲームさせてくれよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:13:59.72 ID:Oyge463qd
エ口ゲやん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:15:21.61 ID:4UrrisaS0
>>8
極論そうなんよ
極論ノベルゲーやってんのと一緒
ただ紙芝居じゃなく3Dになったノベルゲーや
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:14:31.98 ID:VFCWhc9x0
なんのソフト🙃
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:14:41.92 ID:aAzLSgGg0
昔のゲーム「説明ゼロ 死んで覚える やり直しきかない 中断できない」
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:16:06.78 ID:4UrrisaS0
>>11
いや、別に昔のゲームを持ち上げてるわけちゃう
UIやら操作性なんて今ののがええに決まってる
そんな話ではなく、ゲームではなくなってきてるやろって話
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:14:48.18 ID:WkMiWPCFM
未来のゲームやん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:14:48.88 ID:4UrrisaS0
ぽけーっとストーリーイベントやらムーピーやら眺めてても眠なんねん
なんJポチポチしちゃってあれ?どんな話してたっけってなるわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:15:01.32 ID:Q7EnNgB+0
クソゲーばっかやってんの?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:15:25.21 ID:CbKp5p7s0
ウィッチャー3とか?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:15:27.62 ID:cWAxogM3d
例えばどれや最近やったの挙げてみろや
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:15:33.55 ID:mjt9vxmW0
むしろ最近のゲームで20~30時間てレアだろ
普通に50~70時間のが多い
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:16:01.60 ID:h1PbxhKYd
>>18
だよね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:15:34.42 ID:oF3wISOYd
ライザ2はそれに近かったです
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:16:38.42 ID:Z+p43RpO0
Twitterでやれクソガキ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:17:12.95 ID:VFCWhc9x0
叩かれると思ってソフト名言わんやんけ😅😅
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:18:56.84 ID:G+gADH7c0
>>24
イッチの脳内にあるで
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:17:16.87 ID:dTSC9r+P0
やってる本人が楽しいならそれでえんちゃう?
ワイはそんなゲーム絶対やらんけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:17:33.12 ID:WLdzgi3KM
"本物"を知らないいっち可哀想
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:17:39.06 ID:4UrrisaS0
ただプレイする映画じゃありません!なんと!あなたの選択肢でルートが変わります!!QTEでムービー割り込みできます!

わろてまうわ
そんなんゲームじゃなくてええわ

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:18:24.78 ID:VFCWhc9x0
>>28
ゲーム機は?😁
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:19:21.92 ID:L5wDeRM6a
>>28
デトロイトは神ゲーでしたね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:17:43.02 ID:b+wfni47M
ゲーム自体もう魅力無いんだからしょうがないよね
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:20:00.99 ID:4UrrisaS0
>>29
流行ってるのはほぼほぼオンライン系
つまりはゲーム性に特化してる物ってのが証明よな
一人用ゲームの魅力が完全になくなってる
俳優に全身タイツ着せて演技させてそれをゲームとかあほか
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:18:03.78 ID:+1sFEZrw0
MGSTPP
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:18:35.00 ID:ylz/liHP0
具体的に名前も出せない時点でただの老害やね
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:18:44.15 ID:Q7EnNgB+0
ギャルゲーばっかやってそう
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:18:51.26 ID:1LmCTyD0d
ガ●ジかな?昔からそういうゲームはあるだろ
今の方が多様化して操作性上がってるわガ●ジ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:20:57.81 ID:4UrrisaS0
>>35
お前最近のも昔のもやってねーだろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:18:56.15 ID:iUrYY9k70
だからどのゲーム?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:19:05.84 ID:cg4S0wbLd
自分のやりたいゲームすら選べないとかガチで脳に障害ありそう
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:19:17.37 ID:zSuci0wz0
それが普通だよね
任天堂の発達ゲーじゃないんだから
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:19:23.95 ID:h1PbxhKYd
動画評論家かな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:19:26.76 ID:Dt20cwQv0
評価高いインディーゲーやったらおもろ過ぎてアホみたいにハマったわ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:20:09.91 ID:AHKJSmiE0
閃の軌跡さんの悪口言ってる?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 01:20:17.86 ID:9V8jO3+t0
ポチポチではないけどデスストはそんな感じやったな
50時間でクリアしたけど半分くらいムービーだったような気すらする

コメント

タイトルとURLをコピーしました