最近のゲームがつまらなくなったのはなぜなのか

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:33:38.10 ID:gfTKv8340
昔はよかった
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:34:27.65 ID:AlPnZMBA0
お前が
・懐古厨になったから
・ゲームが下手になっただけ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:35:17.41 ID:gfTKv8340
>>2
いやいやありえん
ゲーム下手になったんじゃなくて反射神経落ちただけよ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:50:03.92 ID:U2fm7LVgd
>>2
こういうメーカー側の肩持つ奴なんなんだろうな?🙄客が楽しいと思える物作れてない時点でメーカーの落ち度に間違いないのに…🤔
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:50:30.68 ID:X1F0xSEP0
>>50
若者向けに作られてんだよばーか障碍者
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:53:17.77 ID:ihvPN+Ie0
>>54
10代だけど
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:50:54.97 ID:Qfk4HvCUd
>>50
頭悪そ~
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:51:01.68 ID:AMiX4sLv0
>>50
いや昔と同数のユーザーが楽しめているってことはそれは個人の問題でしかないということ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:34:30.45 ID:bF7/EmPJ0
ゲームとはシンプルであるって固定観念が捨てきれてないからやね
最近のゲームは要素が多すぎるから将棋か囲碁でもやるとええで
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:35:50.91 ID:gfTKv8340
>>3
たしかにやること多すぎて逆に何やっていいかわからんよなはぁ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:38:02.56 ID:bF7/EmPJ0
>>7
ソシャゲはつまらんけど素人が作ったような1発ネタのスマホゲーはおもろいんよな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:38:46.19 ID:reFFeRjrp
>>11
最初はめっちゃやれるけど一時間経ったら飽きるタイプのゲーム
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:35:20.71 ID:reFFeRjrp
背景とかのグラフィックに重点置きすぎて負荷かかりまくってNPCオブジェクトが手抜きになってるから
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:35:26.08 ID:hafmoa4RM
子供向けのコンテンツだんだんついていけなくなるで
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:36:09.03 ID:kWCow0Prp
老い、や
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:36:38.46 ID:M4utGBpr0
最近じゃないゲームって何?初代プレステとか?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:37:39.00 ID:a9lupHT70
大の大人が偉そうに酒とかやたら変な味を欲しがるのと同じ。飽きたんだよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:38:25.58 ID:AMiX4sLv0
大体こういうのはイッチの老化が原因や
自覚するのは相当難しいやろけど
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:38:46.50 ID:CG9Ns0+2d
お前の人生がつまらなくなっただけ定期
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:39:12.24 ID:ROUDb2+O0
子供向けに作ってるんだから大人のお前がやったらつまらないって感じるのは当たり前では?
セロ18のゲームやってりゃええやん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:39:30.54 ID:kkCddNXo0
漫画みたいに売り上げで語れよ
鬼滅なんて売り上げだけで今が全盛期みたいなごり押しされてたぞ
よって熱盛があった2020年あたりが全盛期
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:40:42.88 ID:AMiX4sLv0
>>16
滅茶苦茶人生つまらなそうで自分が無くて何も趣味が無さそうな奴のレスやなこれ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:39:46.89 ID:Txq9rxB50
長期間遊ばれると他のゲーム買って貰えなくなるとかいう理由でPS4辺りから長く遊べない工夫を入れたゲームばかりにして
つまらないゲームが増えてどんどん売り上げ落ちていき
面白いゲームすら作れなくなったのが事実
PS3は面白いゲーム多いからな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:40:21.73 ID:MGgDeF7B0
最近やってるのフォールガイズくらいだなぁ
あれくらいシンプルじゃないと付いていけん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:40:46.64 ID:DNvdpAcP0
お前が大人になったのだ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:41:23.33 ID:k8njRhvP0
言うほどゲームやってる人間なんか?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:42:42.25 ID:CJRh5RLj0
ムービーが長いそして多い
新しくゲームの操作覚えるのがきつくなったとかやろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:43:01.66 ID:4qX9KN4G0
終わりがないからやで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:43:04.14 ID:r5qVOWbfp
グラだけ綺麗になっただけで昔のファミコンからあんま進化してないゲームの方が遊んでて楽しかったりするよな
複雑なのは楽しいのは最初だけで続けてると面倒になって飽きるんだよな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:43:54.13 ID:YnM/HG6HM
ゲームは楽しいけどアニメはクソ幼稚でぼっちざろっくとか見てもキモ豚4ねとしか思えなくなったわ
これはなんでなん?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:48:57.45 ID:0J+4BpCcd
>>26
白痴のキモ豚から金を吸い上げるやり口が洗練されてきたからや
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:44:22.99 ID:GQxJ0Y3z0
つまらないし未完成で発売するし最悪だよな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:45:03.75 ID:WdCgF9/pp
>>27
MGSVがいい例(7年前だけど)
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:45:01.85 ID:uLMz1D+9a
年のせいか何も楽しめなくなってきてるわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:45:07.59 ID:O0TeEYfr0
年取るとゲーム楽しくなくなる謎の現象
プレイしても1時間でもうええか・・になるしなんだこれ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:45:54.19 ID:k8njRhvP0
最近のゲームで「ムービーがー」とか「チュートリアルがー」とか言ってるやつ
スイッチとかPS5とかの家庭用ゲームしたやった事なさそう
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:47:22.19 ID:AMiX4sLv0
>>32
普通の、まともな、真のゲームって家庭用ゲームでしかなくないか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:46:35.91 ID:RJmBI5Qi0
kenshiってゲームやっとるが楽しいやで、最近のゲームじゃないけどな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:47:06.55 ID:O1U0bD/g0
ファミコンから今までずっとやってるが面白いゲームは面白いで
今ペルソナ5ロイヤル70時間や
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:47:10.02 ID:O0TeEYfr0
若いころはなぜあんな夢中になれたのか・・・
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:47:40.35 ID:giQi61qW0
ソウルシリーズは致命的なバグが当たり前のように放置されるからいつのまにか触らなくなったわ
もっさりを除けば凄くいいシリーズタイトルだったのに
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:47:43.10 ID:rASirzad0
発売直後に苦労した部分が後々のアプデで楽にできるようになるとほんま腹立つな
あとはどのゲームも交流前提である程度SNSコミュニティに入ってないとついていけんのもあかんわ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:48:00.96 ID:4qX9KN4G0
終わりがないと人はやる気をなくすんやろう
クリア後もやれることを望んでたけどいざやることがあるとそれはやらないんよな
本当にいいゲームはちゃんと終わりがあってまた最初からでもやりたいと思わせるゲームなんやから
まぁ漫画と同じなんかもね
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:48:06.33 ID:gcuk1QVpr
ゲームがつまらなくなったんじゃなくてお前が老いたんや
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:48:40.84 ID:nrxb1mlNM
お前が惰性でやってるから
本当にやりたいわけじゃないんやろ?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:48:51.41 ID:FrDWSOPw0
やれるゲームの選択肢多過ぎて何やるにも雑だわ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:49:25.16 ID:Y/YAgM1W0
漫画は昔のが面白いの多いけどゲームはただの老害やな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:50:15.39 ID:AMiX4sLv0
>>48
それ本当に自分を客観視出来てるのかそれは本当にそれは
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:49:48.18 ID:O0TeEYfr0
金のない子供の頃のほうが熱中してたよな
金持ってる大人になってからのほうがゲームたくさん買えるのになんかあんま面白くないぞ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:50:07.27 ID:5hUyzDRN0
ただ疲れてるだけやと思うで
ワイおっさんやけど元気めやかや昔も今も変わらずおもろいで
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:50:10.44 ID:TlIc7yZA0
老いたんじゃなくて成長したんだぞ
ゲームなんて子供のやるものだぞ
いい年してゲーム遊んでる方が異常だよ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:51:47.68 ID:AMiX4sLv0
>>52
いい歳してなんJやってる奴がそれ言うのはどうなん
説得力皆無定期すぎて定期
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:56:06.01 ID:jvcc2hS8M
>>52
これ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:51:58.71 ID:oQJ4bYPc0
ゲームやっても脳内にアドレナリンが出てる感がない
何やってもつまらなくなる
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:53:24.13 ID:X1F0xSEP0
>>60
VRとかやってみろよ
オンラインで剣振って敵倒すファンタジーゲームあるんだけど外国ニキ達とすぐ仲良くなれるし面白いぞ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:55:43.45 ID:fc21YmHs0
>>65
VRは今のところ金で民度を保証してくれるからいいコミュニティ築きやすいよな
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:52:45.51 ID:4qX9KN4G0
YouTube見るとかティックトック見るとかそういう受け身な娯楽が多いのもありそう
人は楽な方に流れるから
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:52:59.91 ID:BV/cia2i0
今のゲームもオモロいとは思うで、時間を考えてやってしまうからつまらんく感じるんやと思う
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:53:15.77 ID:D3nLpZi20
周りがゲームやらなくなったからやろ
2chの本スレでガ●ジになりながら対人ゲームやってみ?ガ●ジになれるで
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:53:24.59 ID:k8njRhvP0
どうせあれやろ昔はみんなと一緒にゲームワイワイ遊んで楽しくて
社会人になったらみんな離れ離れになって自分一人ぼっちでゲームしてて虚しさを感じてるんやろ
てめえの人間関係の都合やんけ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:53:48.42 ID:O1U0bD/g0
ゲーム楽しめないやつ可哀相やな
FPSTPSも酔うからできなさそう
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:53:56.04 ID:WtYisBLd0
シミュレーションゲームかギャルゲー以外
楽しめなくなったわ
新要素とか慣れとかやってこなかったゲームはしんどい
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:54:37.02 ID:/m5H2M5U0
今ってインディ同人強いんだからレトロなのやりたいならそういうのやればええやん
そう言ってる奴に限って未だにゲーム機で大作ばっか遊んでるよな
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:55:13.73 ID:/m5H2M5U0
ワイ結局ノベルゲーが1番好きかもしれない
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:56:42.49 ID:4qX9KN4G0
ゲームは子供のやるものって言うけどいい年こいたおっさんが作ってるものだからそうとも言えない気がする
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:57:53.54 ID:jvcc2hS8M
>>74
子供のものやで
絵本だっておっさんおばさんが作ってる
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:58:34.18 ID:Rpe8GhLX0
>>78
作ってるおっさんおばさんの質が低下
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 19:00:34.48 ID:fc21YmHs0
>>81
商業的成功のためには大衆迎合しなければならずそれが大人になるってことだから仕方がないんや
大人にならずロマン追い求める人が今はインディーズにたくさんおるわけやし幸せな時代やで
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:58:34.13 ID:VnS0CRsia
>>74
大人になると受動的なものに飽きるから制作側に回るのは普通だろう
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:56:55.05 ID:6ZhpD2tp0
RTA走者とか低歩数クリアとか極めてる人はすげぇなぁってよく思う
楽しくてしょうがないんだろうなあ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:57:43.67 ID:aQO0xi6H0
ポリコレ意識で終わった
steam産も海外の感性が合わないしな
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:59:05.24 ID:k8njRhvP0
飽きたとか言ってるやつらもうお前ら同人エ口ゲやれ
これからは大人向けのゲームを遊ぶ時やで
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:59:09.10 ID:YA8y/2b30
悲劇がまだJにおったらこのスレもっと盛り上がってたやろなあ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/07(水) 18:59:58.15 ID:Y/YAgM1W0
任天堂ゲーはガキげーだけどDZは大人やね

コメント

タイトルとURLをコピーしました