最近の東大生「医者も官僚も落ちこぼれのゴミ。起業家こそ至高。」←これ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:51:33.28 ID:MWJe8R6Bd
良い傾向やね
高学歴は医師や官僚のような奴隷職ではなく実業家のようなエリート職になって社会を先導していくべきやし
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:51:48.55 ID:MWJe8R6Bd
高学歴大企業総合職、政治家、東大法学部卒国家公務員総合職、医師、法曹、大学教授、芸能人、プロアスリート


こいつら底辺からすれば勝ち組に見えるのかもしれないけどエリートからすれば普通に負け犬だからな

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:51:56.34 ID:rp6p9/aD0
>>1
でもお前中卒じゃん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:52:45.79 ID:MWJe8R6Bd
>>3
投影すんなよゴミ🤣
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:52:33.80 ID:MWJe8R6Bd
新卒で外資系企業→海外大学院で博士号もしくはMBA→テクノロジー分野で起業が最上級エリートや
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:52:36.61 ID:nFgAcGSG0
>>1
お前とは無縁の話だな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:53:06.71 ID:MWJe8R6Bd
>>5
まぁワイは東大よりも遥かに上の大学出てるしな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:53:07.65 ID:YuvCEXBY0
イッチ今日も身分証明できずに涙目敗走するの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:53:25.71 ID:MWJe8R6Bd
>>8
なにいってんだこの統合失調症患者🤣
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:54:04.94 ID:YuvCEXBY0
>>10
でも証拠出せないなら君もゴミやで
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:54:58.82 ID:MWJe8R6Bd
>>14
お前はそうやって一人で戦ってなよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:56:51.63 ID:YuvCEXBY0
>>17
雑魚とは戦えないんで
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:53:10.89 ID:NLbbX/t40
起業することがゴールになってるやつ多いよな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:53:26.37 ID:S4bQciGY0
そもそも起業するのに東大行く必要あるか?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:54:13.40 ID:MWJe8R6Bd
>>11
・資金調達に有利
・人的資源が豊富
・風土が整っている

意味しかない

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:53:41.02 ID:4SPsiwSP0
東大まで行ってやることが起業
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:54:42.27 ID:MWJe8R6Bd
>>12
起業よりも崇高なことないやろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:54:02.52 ID:gjhhYSPt0
渡米しろよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:55:14.77 ID:XLHOeVX60
自称実業家だいたい反社定期
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:55:24.37 ID:gD5drA9Pp
起業って言ってもクイズ芸人からのYouTuber化みたいなのが多すぎる
それ何も世間の役に立ってないやん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:55:26.70 ID:KgixvsBI0
でも、イッチは英語も出来ないじゃん。
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:56:24.20 ID:MWJe8R6Bd
>>20
Yot ain't get nothing on me🤣
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:57:27.73 ID:zlppwE/u0
>>24
絵文字で自尊心保ってそう
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:58:07.70 ID:KgixvsBI0
>>24
意味不明やで、よく読め。
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:59:04.81 ID:NymcrRX7a
>>24
二重否定やな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:55:31.86 ID:MWJe8R6Bd
馬鹿「東大まで行って起業」


これまじで笑える🤣

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:55:55.79 ID:e45Lg4kep
企業するんなら慶応の方がいい気がするけどな
東大で企業の夢見てるような奴は少ないやろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:56:46.96 ID:gD5drA9Pp
>>22
慶応SFCか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:57:15.53 ID:MWJe8R6Bd
>>22
起業家輩出率やと一位慶應、二位東大やけど大学発ベンチャー輩出数は東大がトップやぞ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:56:20.37 ID:5I53vZg20
医者とか財政食い潰す日本のガンでしかないけらな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:56:24.32 ID:LMh4z+FR0
起業して成功した奴な
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:56:33.50 ID:BZhpzdre0
社会の枠組みを維持していく根幹の職業や大学教授などの新しい技術開発に取り組む者より自分の為に起業する方が至高なのだろうか。
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:57:58.22 ID:MWJe8R6Bd
>>26
社会の根幹を担っているのは実業家かやしな
大学教授や官僚なんかになっても所詮は社畜やし何の価値もない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:56:46.58 ID:OIT8HIsg0
え、コンサルが一番人気なんじゃないの今?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:57:20.04 ID:seg1eYRhM
ほんまやな!
明日資本金1000円でテキトーに会社つくってくるわ!
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:57:35.51 ID:m0LC5t5S0
金があってもこの世に何かを残せなきゃ負けやろ
よってクリエイターや芸術家作家が一番偉い
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:57:40.92 ID:JOs3oLHH0
海外の大学いかずに無難に日本の東大いっとる時点で起業して成功できるような人間ではないけどな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:57:41.52 ID:974paBnp0
企業もピンキリだけど東大ならピン確
起業もピンキリだけど東大だからと言ってピン確は無い
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:57:48.91 ID:EuleGnEq0
国民医療保険あるかぎり医者が最強だよ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:58:49.48 ID:MWJe8R6Bd
>>36
所詮奴隷
年収もせいぜい数千万が限界やし社会貢献度でと雇用を創出している企業家には勝てん
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:59:23.05 ID:gD5drA9Pp
>>44
年収数千万円貰えるならそれでええわ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:01:28.18 ID:aiKrK2D8M
>>48
数千万行くのは一握りや
大半は人より多めにもらえる程度でしかも使う時間もない
勝ち組から程遠い存在や
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:59:54.36 ID:e45Lg4kep
>>44
頑張れば1億近く行くよ
起業して年収1億って大成功しないと相当厳しい
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:00:28.60 ID:lmKl+SBpd
>>49
美容外科だけやぞ

それに医者は開業しても所詮は自営業者

一生資本家階級には上がれん

55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:00:59.55 ID:gD5drA9Pp
>>52
医療法人でチェーン店化すれば?
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:01:43.83 ID:q41CizLrd
>>55
そこまで資本家にコンプあるならわざわざ医師になる必要ないだろう笑
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:02:50.08 ID:gD5drA9Pp
>>64
医師は最低年収1000万円確保できるのが大きい
若手で自分から選んでいるのを除けば貧困に喘いでいる医師はいない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:58:03.09 ID:bDy9CRDy0
東大生ってお勉強得意なだけだから
官僚のほうが向いてそうだけど
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:58:04.09 ID:3h7zWOYip
ギャンブル定期
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:58:16.49 ID:fNTaoiqU0
高卒たちが東大と慶応どっちが上とかのたまってて草
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:58:24.83 ID:X5KaJkF40
あえて一番学歴が通用しない世界で戦うのはすげぇわ
まぁマウントバトル最強カード持ってるからさらに差別化したいのかもしれんが
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:58:58.30 ID:gD5drA9Pp
>>42
最近はYouTuberばかりやん
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:59:17.58 ID:MWJe8R6Bd
>>42
学歴あるほうが起業家の世界でも有利やで
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:58:28.36 ID:aiKrK2D8M
医者なんてただの奴隷やしな
ただの負け組や
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 21:59:57.72 ID:lmKl+SBpd
ハーバードやMITの最上位層はこぞって起業家するらしいな
日本もアメリカに追いついてきたんやね
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:00:09.70 ID:ib4jlDXO0
詐欺みたいなゴミ企業作るくらいなら研究者なってくれや
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:01:07.28 ID:lmKl+SBpd
>>51
ワイが言ってるのは実業家のことであって詐欺師は違うけど
それに日本は研究者もほとんどは詐欺師みたいなアホやしなぁ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:00:48.20 ID:5I53vZg20
金にならんでも研究者なら許してやってもエエな
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:01:21.29 ID:YuvCEXBY0
イッチ文法ミスしたからかID変えてて草
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:01:39.75 ID:fsJ9a+XE0
医師で開業すればいいのでは?
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:02:10.75 ID:X8FhQqdyM
大学行く時点で馬鹿だろ
時間の無駄
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:02:14.65 ID:LCrpvcS10
まあトップ層が医者や官僚になるのが規定ルートってどんな社会主義国家やねんってことやからな
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:02:36.35 ID:X8FhQqdyM
物事の本質を捉えてない奴が多すぎる
日本はもうダメ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:02:51.92 ID:e45Lg4kep
今の日本って市場が盤石だから新規参入の敷居が高すぎる
起業して成功するんならブルーオーシャンを探さなきゃいけないしそんなの見つけられるような頭いい奴なんて一握り
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 22:02:59.34 ID:q41CizLrd
起業で成功して大企業(資本金10億円以上)の社長になれば医者よりもはるかに高い地位が手に入る
また、経団連入りすれば官僚なんかよりもはるかに強い権力が手に入る

そりゃプライド高い高学歴はこぞって起業家になりますわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました